牛&鳥抜きついでに健康ゲット
最近、鶏肉は鳥インフルエンザ、牛はBSEと騒がれている。鳥はしっかり火を通せばよいし、牛肉も肉を食べているなら問題はなさそうだが、よい機会だからちょっと食生活を変えて健康になるチャンスかも?
寒くなって美味しくなるのは・・・寒じめほうれんそう。おひたしもおいしいけれど、炒めても美味。炒める場合は生のまましっかり水につけてあく抜き。そうするとあくが抜けて甘みがます。オリーブオイルとニンニクと豚肉のベーコンを使って、総コレステロールを下げちゃおう(^^)v
【寒じめほーれんそうのベーコン炒め】
寒じめほーれんそーは生でしっかり1時間以上水につけてあくを抜き、カット。
フライパンにオリーブオイルとスライスニンニクを入れ、低温でゆっくり香りを立て、ニンニクを取り出す。
そのフライパンにカットしたベーコンを入れて炒め、寒じめほーれんそー投入!
高温でサササ!っと炒め、ニンニクを戻して、塩とブラックペッパーをたっぷり振りかけてお皿にのせ、あっつあつのうちに「いっただきま~す」
簡単すぎるレシピだね(^^;ってことで、もうひとひねり、
【寒じめほーれんそーとベーコンのパスタ】
「寒じめほーれんそーのベーコン炒め」ができたところに茹でたてパスタと茹で汁を入れて粉ブイヨンをパッパッパ!パスタはショートタイプだとボリュームのあるおかずになる。きのこをいれても美味!
これも当たり前のメニュー(^^;
しかし、最近鶏肉牛肉を買う回数が減り、魚や豚肉やひじきや根菜を買う事が増えたためか、自然と健康食になってきた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント