アボカドの食べごろ
アボカドを食べ始めた頃は、
何度も食べごろの見定めを失敗してしまいました(^^;
緑色したアボカドは硬くて美味しくないし、
熟しすぎても中身が黒くなり筋も出ておいしくない。
初めからよい状態のアボカドが手に入れば一番よいのですが、
なかなかそうは行かないですよね。
私は、皮の色に少し緑が残るアボカドを買って来て毎日にらめっこ。
黒光りして、こころもち弾力が出て、
へたの付け根の所に隙間が入ってきた頃食べています。
これ、あと一日したらいい感じかも~♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
…ということは、明日には「美味しいアボガド料理のレシピ」が発表されるはず!わ~い♪
さぁ、きちんと居ずまいタダシテ待ってよ~っと(笑)
おんぶに、だっこな体勢?!
だって、アボガド、好きなんですもの♪
投稿: まお猫 | 2004.03.25 22:22
まお猫さん、コメントありがとうございます(^^)
↑に紹介したアボカドときゅうりのサラダがお勧めで~す。
梅干を使うから、アボカドの色も変色しにくいので、
お客様がいらしたときの酒の肴にもぴったり。
もちろん、ワインにもあいますよ~♪
投稿: TOKIKO | 2004.03.26 08:47
おはようございます。
アボガド、いつも食べごろと出会わないので、
美味しいと思ったことがないのです。
マグロみたいで美味しいって、よく聞くのに。。って。
食べる時期があったのね。(~_~;)
投稿: メイリ | 2004.03.26 08:48
メイリさん、おはようございます(^^)
アボカドはビタミンたっぷり、
黒木さんを目指すならアボカドいいかも~
森のバターともいわれるアボカドなので
よい時期を見計らって食べれば
ねっとりして美味しいよん。
投稿: TOKIKO | 2004.03.26 09:19