« 生八ッ橋の食べ比べ | トップページ | ドキ! »

2004.04.11

生八ッ橋の食べ比べその後

息子の買ってきたのは、「夕子」と「聖」でした。
まずは見た目、「夕子」は素朴なキナコ(?)のつき方
「聖」は細かい粒子のパウダー状のキナコがまぶされていて、
我が家は「夕子」のほうがおいしそ~と言う意見にまとまり
まずは「夕子」から封を切りました。

入っていたのは、ニッキ味とイチゴ味と抹茶味
ニッキ好きの私はやはり一番オーソドックスなニッキ味がおいしかったのですが、
スパイシーな食品を好まない息子は、抹茶が気に入ったみたいです。
私としては、抹茶の香りがもう少し強いほうが好きだな。
イチゴはまずくは無かったけれど、我が家では人気無し。

そして「聖」です。
聖のほうは、抹茶とニッキ味、
私はやはりニッキが好みでしたが、
息子はまた抹茶との事。

で、二社比べるとぉ~
どっちもおいしかったよん~♪

|

« 生八ッ橋の食べ比べ | トップページ | ドキ! »

コメント

八つ橋大好き♪
私は甘~い和菓子は本来苦手なんですけど、八つ橋だけは別!
最近は色んな味があるのですね。
そんなに一気に色々な八つ橋が食べられて羨ましいなー。

投稿: com | 2004.04.11 02:13

もう一つの方は夕子であってたのね。なんか雰囲気が違うと思ったら、真ん中にあるのがイチ
ゴだったのか。イチゴ、もう一つでしたか。なんでも女子高生に大人気とか聞いたのですが。
今度、わが家でもなおきとひろくんを派遣して試してみます。

投稿: なおくん | 2004.04.11 09:24

こんにちは!
お正月、京都で買った八橋は、期間限定の「やきいも」味。
でも普通のがやはり好きかな?

ニッキも美味しいですよね。
子どもの頃、駄菓子屋さんに「ニッキ紙」ってのが
あって、それを噛むと口の中が真っ赤になるのでした。
あ~、歳がバレバレね(~_~;)

投稿: メイリ | 2004.04.11 11:39

comさん、なおくん、メイリさん、
コメントどうもです~♪
comさん、生八ッ橋は
矯正中の歯に挟まらないていいですね~♪

なおくん、八ッ橋だと思わなければ
イチゴもなかなか美味しいですよ~

メイリさん、
私は小さい頃兄が赤痢になってしまい、
両親から駄菓子を禁止されていました。
そんなわけで、赤いニッキ紙は???
長くていろんな色つきのビニールに入っていて、
中には白いペースト状のものが入っていた
あれも確かニッキ味?

皆が食べている真っ赤で大きいわりに安いフガシ
あれもほおばるのが夢でした。
大人になってからは、茶色のフガシ
どうどうと食べてま~す(*^o^*)

投稿: TOKIKO | 2004.04.11 17:51

こんばんわ!
会社は違えど、商品は同じですもんね。
ニッキは基本ですよね!抹茶もイチゴも好きですが。
わたしも、お茶を片手に食べたいなあ(^▽^)/

投稿: ほし | 2004.04.11 21:39

ほしさん、こんばんは~♪
もしも八橋にイチゴ味しかなかったら、
私もイチゴ味は好きだと思います(^^)

あんこが入っていない、
ニッキの皮だけのがほんとは一番好き~

投稿: TOKIKO | 2004.04.11 22:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生八ッ橋の食べ比べその後:

« 生八ッ橋の食べ比べ | トップページ | ドキ! »