« Yahoo!検索エンジン変更 | トップページ | 梅ゼリー »

2004.06.07

ルバーブのコンポート

軽井沢で買ってきたルバーブを使ってコンポートを作りました。
キレイなピンク色のシロップが出るよう、グラニュー糖使用。
チーズといっしょにお皿へ盛り付け、アップルミントを飾りました。
ルバーブのすっぱさに私は(*^o^*)夫は(ー_ヘ;
2004.6.7konpot.jpg
ルバーブはこれで630円全部ジャムにするとものすごい量になっちゃうね。

|

« Yahoo!検索エンジン変更 | トップページ | 梅ゼリー »

コメント

るばあぶ?
はじめてきいたわ~、お勉強になりますわ。
一瞬イタドリかと思っちゃった。ちょっとググって
みたら・・・似てると思ったら同じタデ科なのね?

投稿: Nicole | 2004.06.07 11:31

これ赤と緑の部分わけてあるんだねー。
丁寧なお店だと感心\(^o^)/
私の場合は赤のルバーブと、緑のルバーブで
2種類のジャムを作ります。
うぅ。食べたくなった。
今度コンポートの作り方教えてくださいまし。

投稿: 黒陣馬 | 2004.06.07 12:51

Nicoleさん、黒陣馬さん、こんにちは。
ルバーブ、タデ科だからすっぱいのか(^^)
見た目蕗に似ているので、
初めてルバーブを知ったときは
見た目と味の差にビックリしました。

黒陣馬さん、緑と赤別々に似るのですか。
そうか、思いつかなかった。
そのほうが美しい色に仕上がりますよね。
このルバーブは、持ち帰るのに長いと持ちにくいので
お店で半分にカットしてもらいました。

コンポートは、少量の水とグラニュー糖を入れて
サッと火を通しただけなんです。
とってもいい加減な私(^^;
ゆみのさんやouiさんから、
違うぅ~と言われそう(^^;

投稿: TOKIKO | 2004.06.07 19:21

全然OKです(←言葉変ですね)。
確かにリキュールやワインを使う方法が一般的かもしれませんが、美味しくできてれば基本的に正解だと僕は思います。
後は、煮汁ごと冷やせば味もしみこんで尚良いでしょうね。
・・みんな色々してるなぁ。『僕もがんばろぉー』と思います。

投稿: oui | 2004.06.07 21:43

ouiさん、コメントありがとうございます。
そうか!ワインね(--)φメモ
ルバーブって、サッと煮ないと
すぐ柔らかくなって崩れてしまうので、
形を残すように煮るのが難しいですね。

投稿: TOKIKO | 2004.06.07 22:33

ルバーブって初めて見ました。蕗みたいですね。どんな味がするんだろう~?興味深々です!

投稿: みるきい | 2004.06.08 08:17

みるきいさん、こんにちは(^^)
ルバーブのジャムはデパートで見かける事があります。
イチゴやリンゴよりもすっぱいの。
変な癖のある香りもせず、
蕗みたいな苦味などもまったく無いので、
とても食べやすいですよ~

投稿: TOKIKO | 2004.06.08 11:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルバーブのコンポート:

« Yahoo!検索エンジン変更 | トップページ | 梅ゼリー »