簡単レシピ*白菜と豚ばら肉のスープ
これから白菜が美味しくなる季節にお勧めです。
【材料】
白菜半分
豚ばら肉スライス100グラム
乾燥しいたけスライス
塩
ごま油
【作り方】
1.スライス乾燥しいたけを耐熱容器に入れ、砂糖ほんの少しと
ひたひたくらいの水を入れてレンジで1分くらいチン~♪
(時間があれば、水に入れてゆっくり戻したほうがおいしいんだけどね)
2.大きめの鍋に、ザク切りにした白菜と、戻したしいたけと戻し汁、
カットした豚肉をいれ、ひたひたくらいの水を入れて、白菜が柔らかくなるまで煮る。
3.塩で味付けをし、最後にごま油を回しいれて香りをつけたら出来上がり!
盛り付けてから、好みの香辛料を加え食べます(胡椒・カンズリ・ゆず胡椒など)
昨日のメインディッシュはこれでした。
先っぽが黄色いのが油がのってるんですってね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいしそ~。
冬の到来が待ち遠しくなるレシピです♪
白菜大好き♪
投稿: nao-nao | 2004.09.14 12:08
いつ遊びにきてもおいしそう・・・♪
ご飯に迷ったらTOKIKOさんちにくる私♪
ちなみに我が家は機能はおなじよーな材料使ってお好み焼きをしてました~。秋刀魚はそうそう、先の黄色いのが!やっぱ北海道産新物が大きくて、んまいっ?
話は変わりますが、下の彼岸花~切ないですねえ
リカバリした日が、お亡くなりの日・・・なんだかねえ・・・ネットで遊びにいってるサイトの方がなくなったのは私も二階ほどありますけれど、ロムばっかりでもずいぶんショックうけましたから、お会いになってる方ならさぞかし・・・・。
投稿: Nicole | 2004.09.14 12:51
うちもこれよくやるぅ。
うちの場合は先に豚をゴマ油と醤油で炒めてから、白菜投入、
ざざっと炒めたあと、スープ(ダシ汁)を入れてちょこっと煮るって感じ。
白菜大好き。(^^)おいしいよねえ。(^^)v
投稿: 黒陣馬 | 2004.09.14 13:11
nao-naoさん、Nicoleさん、黒陣馬さん、
コメントありがとうございます。
nao-naoさん、
白菜って漬けても煮ても炒めても美味しいですよね。
昨日買った白菜は安かったせいか星だらけでした。
今年の冬は、安くて良い白菜が出まわるといいな。
Nicoleさん、くちばしとオッポの付け根が
黄色いの狙って買っています。
昨日のは4匹焼いて油が40CCは出ていた。
美味しかったよ~
オフでもお会いした方で亡くなった方が多くて・・・
健康は一番の財産だなと思います。
黒陣馬さん、油で炒めるひと手間で
香りもいっそうよくなって甘みが出そうですね。
次は手間をおしまず炒めてからやってみます(^^)
投稿: TOKIKO | 2004.09.14 14:50
う~美味しそうですね(^^)
冬にはウチはこれに焼酎を入れて煮込みます。
でもしいたけの戻し汁だとよりいっそう風味がでていいみたいですね。
昨夜「キャベツとベーコンのスープ」やってみました。と~っても美味しかったです!!
投稿: みるきい | 2004.09.14 15:55
美味しそう~。
キャベツとベーコンのはたまに作っていたけど、
白菜に豚バラね~( ..)φメモメモ
これも簡単でいいわね~。
うちの子たち、あんまり白菜が好きじゃないんだけど、
今度やってみようっと~。ごま油の香りが食欲をそそりますね~。
投稿: ぶんぶん | 2004.09.14 19:50
みるきいさん、ぶんぶんさん、
コメントありがとうございます(^^)
みるきいさん、白菜とばら肉と焼酎ですか?
焼酎は芋焼酎かな?たっぷり入れるの?
どんなあじになるのだろう・・・
ぶんぶんさん、豚ばら肉からよい出汁が出て
美味しいですよ(^^)
カンズリ入れるとなおさらグッド!
白菜がたっぷり食べられます。
毎年夏は冬瓜を入れたスープも作りますが
今年の夏はなぜだか冬瓜が高かったので
作らなかったなぁ・・・
投稿: TOKIKO | 2004.09.14 22:37
TOKIKOさん おはようございます♪
>焼酎はたっぷり入れるの?
えっと普通の土鍋でカップ1杯位だったかなあ?
コショウをしっかり効かせるのがいいみたいです
>芋焼酎かな?
いえ・・そのヘンのある焼酎です・・(^^;
ある俳優さんがやっていたので、それをヒントに・・(^^)
投稿: みるきい | 2004.09.15 08:09
みるきいさん、おはようございます。
コメントありがとうございます♪
もしかして、お肉も柔らかくなる効果なんか
あるのかもしれないですね~
今度やってみよ(^^)
投稿: TOKIKO | 2004.09.15 10:29