チンチラゴールデンの飛び降り
ちんちらのさくらは、高いところへ登ることができません。
高いところへ乗せてもらうのは好きなようですが、
降りるときはとても慎重、両前足を伸ばしてしばらく静止、
まるで水泳の飛込みをするときみたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
ちんちらのさくらは、高いところへ登ることができません。
高いところへ乗せてもらうのは好きなようですが、
降りるときはとても慎重、両前足を伸ばしてしばらく静止、
まるで水泳の飛込みをするときみたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さくらちゃん、意外に慎重派なんですね。
投稿: みるきい | 2004.10.08 13:28
タンスの金具に足をかけて、タイミングを見計らってるんでしょうか??
投稿: くろねこ・ママ | 2004.10.08 14:00
そういえば、うちの連中も上がるのは得意ですが
おりるのは、不得意でっす。
本家の2Fへの階段は、はしごに毛のはえたような傾斜。
あがるときは、音もきこえなかったのに
おりるときは、とんとん音がする~。
投稿: NON@ねころぐ | 2004.10.08 18:05
ゼロも体育は五段階評価なら2ってところです
押入れは上がるのも降りるのも「だっこー」です
ほいほい言うことを聞いてあげてるのはテオット
投稿: テオ | 2004.10.08 20:50
TOKIKoさん、こんばんは。
うちのは男の子のせいか、高いところが大好き。
どこでも爪を立てて上ったりするので
実家は家中傷だらけで大変です~
昔軽かった時は壁をテテテと登って天井に頭つけて固まってました・・
忍者か・・・・・・(謎)
投稿: ノロイ | 2004.10.08 20:56
TOKIKOさん こんばんは。
うふふ、うちのマリモも高いところには登れないし
降りられないです。普通の食事テーブルも椅子に乗って
それからテーブルに上がるの。降りる時は逆パターン。
ほんとに猫?と疑うこともシバシバ。
投稿: ゆみの | 2004.10.08 23:23
みるきいさん、くろねこ・ママさん、
NONさん、テオさん、ノロイさん、ゆみのさん、
コメントありがとうございます(^^)
みるきいさん、さくら、だいたんなところと
慎重なところ両極端です。
飼い主もそうかも(^^;
くろねこ・ママさん、そうなの、
タンスの金具に一度手をかけてから、やめてました。
そしてその後又飛び降りトライ!
軽やかな降り方ではないけど、
なんとか自力で降りておりました。
テオさん、
チンチラって足が短いからか、ジャンプ力ってないよね。
元気に走り回るけれど、
なんかどんくさいところがあります(^^)
ノロイさん、天井まで走り回ったら面白だろうね~
隣に家に住んでいるスコティッシュのみかんちゃんも
カーテンは登るって言っていました。
さくらにゃ考えられないよ(^^)
ゆみのさん、まりもちゃんものぼらないですか。
そう言われて見ると、
ゆみのさんのところのまりもちゃんが
天井まで登る姿は想像できないね(^^)
コメント付けてないのですが、
箱に入ったマリモちゃんかわいい~♪
投稿: TOKIKO | 2004.10.08 23:46
こんばんは~☆
私も幼い頃、火の見やぐらに登って、降りられなく
なり、従兄弟から梯子を持って来てもらい、
やっと降りることが出来たことが・・・・(-_-;)
さくらちゃん、落ちた経験があるのでは・・・。
学習したんでは・・・。なんて(~_~;A
投稿: メイリ | 2004.10.08 23:52
メイリさん、コメントありがとうございます。
おてんばさんだったのね(^^)
チンチラってほんと短足なのよ、
なので足がクッションにならず、
高いところへの上り下りがにがてみたい。
なのでかえって私にとっては飼いやすいです。
投稿: TOKIKO | 2004.10.08 23:59