« さくら脱走! | トップページ | カキとトマトのサラダ »

2004.10.24

さくら脱走!その後

一昨日のさくら脱走!後、
あまりしつこく鳴くので様子を見つつベランダへ出してあげました。
さくらは一昨日脱出した場所へ行き、どうにかして塀に登ろうとします。
上に見えるのは私が張ったネットなのですが、
この場所からは脱出できなくなったことがわかると、
今度はベランダ中登れそうなところを探し回っています。
目が離せない状況になってしまいました。
2004.10.24s.jpg
今日は、近所のねこちゃんもひなたぼっこしていました。
さくらもこの位置なら出してあげられるのですが、
私は出してあげるのが怖い。
首に綱をつけていても、落ちたら首吊りのような・・・(^^;
2004.10.24.jpg

|

« さくら脱走! | トップページ | カキとトマトのサラダ »

コメント

 TOKIKOさん、こんにちわ
さくらちゃん一度脱走の楽しさを味わっちゃったから、どうにか登ろうとしてるんですかね・・・。
困ったちゃんです~!!!  (^_^;)

投稿: くろねこ・ママ | 2004.10.24 10:19

わ。さくらちゃん、立ち上がってる姿きゃわいい。
って、落ちたりしたら危ないですもんね~。
諦めてね、さくらちゃーーん。

投稿: ノロイ | 2004.10.24 12:17

ご近所猫ちゃんもリードつけてる!これは目が離せないですよね(汗)

投稿: nao-nao | 2004.10.24 12:54

うーん、TOKIKO さんも大変ですね。
せめて、しっかりした胴輪もつけて、首輪とのダブル繋ぎにしておいてあげる方がいいかも……。
それでも、そばにいて常に見ていないと恐いですけどね。

投稿: mokaneko | 2004.10.24 16:37

睡魔に負けてコメント出来ずにいたんですが、
TOKIKOさん、大変だったんですね。。。
さくらちゃん、もう外が気になって仕方ないんですね~。
立ち上がっちゃって可愛いんですけど^_^;
りぶも抱っこdeお散歩を始めた頃は
玄関の前でドアが開くのをずっと待っていました。
夏は蚊がいるので外には出さなかったら、玄関で待つのをやめました。
で、最近また抱っこして外に行ったら、玄関のドアの前で
ニャーニャー鳴くようになってしまった・・・^_^;

投稿: まりも | 2004.10.24 17:38

伸びをしているさくらちゃんも可愛いですが、それよりマンシ
ョンの出っ張りに居る猫の方が気になります。猫の事だから大
事丈夫だと思いますが、それでもちょっと怖いですよね。
ところで、そもそもこの場所は何なのですか。

投稿: なおくん | 2004.10.24 21:18

くろねこ・ママさん、ノロイさん、nao-naoさん、
mokanekoさん、まりもさん、なおくん、
コメントありがとうとざいます(^^)

くろねこ・ママさん、
今日はさくらが見当たらなくなるたび
心配になって探し回っていました(^^;
でも、もしかしてさくらは
私が思うよりもトロくないのかもしれない。
さくらはやはりネコなのね。

ノロイさん、めったに立つことなんてないので、
よほど必死で登ろうとしているのだと思います。
今日はベランダに出るたび部屋に戻ってきて
みゃ~みゃ!って私たちに何かを訴えておりました。

nao-naoさん、このリード付けてるこのねこちゃん、
しょっちゅう逃亡するんですよ。
私が捕まえてその子のうちまで連れて帰ったこともあります。
先日も我が家のベランダにきておりました。
ジャンプ力はさくらよりぜんぜんありそう。
声もやたらデカイ(^^;

mokanekoさん、
鈴が付いた首輪でも付けておきたいところですが、
さくらにつけるとブラッシングがしにくく
毛玉だらけになりそうなのです(^^;
さくらのためにも、これからはベランダに出すとき
注意してあげなくてはと思っております。

まりもさん、しっかりねむってください~
読んでくださっているだけでも嬉しいです(^^)
以前、りぶちゃんを抱っこして散歩する画像がありましたね。
さくらも屋上のような5階のバルコニーは、
抱っこしての散歩になります。
なので、そこへ洗濯を干しに行くと、
網戸に張り付いてくるのですが、
抱っこしても大きな音がすると、
腕から離れて飛び降りようとするの。
さくらは人間を信用してないのかも(^^;

なおくん、このでっぱりは下のベランダの屋根で、
ガラスで出来ています。
ネコのサイズだと、排水溝からココへ出ることが出来ます。
斜めになっているガラスなので、
雨が降ると滑りそうで怖いです。
以前さくらが脱走したときは、
雨の中この場所で歩き回っておりました。

一緒に探し回ってくださったお宅7件へ、
お菓子を持ってお礼にいってまいりました。
皆さんよかったねといってくださりほっとしております。
まったく人騒がせなTOKIKO家でございます(^^;


投稿: TOKIKO | 2004.10.24 21:57

とうとうさくらちゃん お外の味をしめてしまいましたか・・
うちも油断できませんねぇ・・
せめてベランダぐらいは、自由にと思うのですが
飼い主の心わかるのか、わからないのか
当分さくらちゃんのお願いは続きますね・・

投稿: tany | 2004.10.24 22:12

tanyさん、こんばんは。
うまく繋がったのかな(^^)
ミュウちゃんはしっかりラティスでカバーだから
大丈夫ですね。
我が家はすきだらけなのかも(^^;

投稿: TOKIKO | 2004.10.24 23:12

さくらちゃん、ほんとにお気をつけ下さいね~。
以前住んでいたマンションで、くーちゃんがよくベランダの手すりを歩いてました。見るたびにドキドキしながら、そっと近寄って抱きしめ!ってやってたんですが、ある日ふと窓の外に目を向けると、足を踏み外して落ちていくくーちゃんが(悲)
あわててベランダに飛び出すと走っていく姿。そしてすぐ玄関に帰ってきてました。干していた傘の柄に躓いたようですが、植え込みに助けられたようです。もう心臓バクバクで、2Fでよかった~と
その後二度と落ちませんでしたが、相変わらず手すりの上を(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2004.10.25 01:32

うわ~、たったしている。
かわうい☆

しかし、大変ですねぇ。
そういえば、全然ちがうけど
うちのBOSSとか他の猫もだけど
診察を邪魔しにくるので、しょっちゅう受付でつながれています。
BOSSは他の猫を襲っては外にだされるので、自らつながれにきます。つながれたら、外にだされなくていいやって思うらしい。
逆ですにゃ~(^^;

投稿: NON@ねころぐ | 2004.10.25 02:06

でじゃぶさん、NONさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

私は今心臓バクバク状態(^^;
これを読んで、ベランダに出たさくらが気になり
ベランダを見たら、
今まで乗れなかった棚の一番上に登っていました。

そこへ登ると隣の家に行けるのです隙間があるのです。
早く気がついてよかった。
その隙間をふさぐまで
さくらはベランダに出せそうにありません。

今私の隣でさくらはミャァ~ミャ~
それでも無視していたら
テーブルの上にのって歩き回ってる。
今度は壁爪とぎするでしょう。
でも、出してあげられないのだ!

でじゃぶさん、くーちゃん怪我しなくてよかったですね。
ネコって手を広げると、
ムササビみたいな幕が少し出来るそうですよね。

NONさん、さくらはめったに立つことなんてないので、
珍しいショットが撮れました。
NONさんと頃のネコちゃんたちは、
楽しいにゃん生でしょうね(^^)

投稿: TOKIKO | 2004.10.25 10:00

首に縄は確かに怖いですよね~
何とかベランダだけで満足してくれるようになったらいいですね。

投稿: みるきい | 2004.10.25 11:31

みるきいさん、コメントありがとうございます。
この綱を付けてここにいる様子を見るたび、
こわいよぉ~って思います。
飼い主さんに言うのもなんだし(^^;

投稿: TOKIKO | 2004.10.25 21:26

さくらちゃん、お外が気になって仕方がないみたいですね。
マーフィーも隙あらば脱走です。

リードをつけたままベランダにおいておくのは本当に危険です。お隣のジュンちゃん一度ベランダから首つり状態になっていました。裏から私が見つけたので大あわてで知らせに行ったことがあります。見つけたときは本当にびっくりしました。

投稿: NYAN | 2004.10.25 22:58

NYANさん、コメントありがとうございます。
やはりそんな事もありえるのですね。
この子の買い主さんに、
首吊り状態になったネコちゃんがいたこと話してみます。
もうすこし綱を短くすれば防げそうな気もします。
こういう実例があったことを実際に話すと伝えやすいので
助かります。ありがとうございました(^^)

投稿: TOKIKO | 2004.10.26 09:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さくら脱走!その後:

« さくら脱走! | トップページ | カキとトマトのサラダ »