ヘタエ初冬の祭典2004【クリスマスの思い出】
子供の頃のクリスマスの思い出・・・
いろいろありますが、その中で今回描いた題材は、
バタークリームのピンクの薔薇
最近見かけなくなりましたね、
バタークリームをピンクに色付けし、
丸いケーキに乗せてあるクリスマスケーキ。
私の子供の頃は、今の平均的な日本の家庭と比べると
どこの家庭も今ほどお金持ちで無く、
外国のテレビドラマ「奥様は魔女」を見ながら、
「アメリカって国はお金持ちだなぁ~」なんて思い、
でっかいクリスマスツリーのイルミネーションに憧れました。
友達の家に行くと、外国ドラマほどの大きなツリーではないけれど、
かわいいクリスマスツリーが飾られていて、うらやましかったなぁ~
でも、貧乏だったので、
憧れていたクリスマスツリーは欲しいとねだれなかった。
それでも、クリスマスケーキだけは母が毎年予約して買ってくれた。
そのクリスマスケーキは今のクリスマスケーキと違い、
バタークリームたっぷりのクリスマスケーキ、
カステラちょっとパサつき気味(^^;
家族4人、4分の1に分けたのですが、
分けたときは大きいのがいいと思ったのに、
バタークリームなのでちょっと食べるとすぐお腹いっぱい(^^;
途中から、そんなこってりクリスマスケーキと違う
アイスクリームケーキというのも流行ったのですが、
それは少し高かったので、私はおねだりできなかった。
とにかく、欲しいものをなんでも我慢してました。
そんな私も、あのバタークリームで作ったピンクの薔薇の花だけは
欲しいとおねだり(^^)
その後、
初めて生クリームたっぷりイチゴ入りクリスマスケーキを食べたときは感激!
今の子供たちは、初めから恵まれている子供が多いので、
この感激が味わえないでしょうね。
最近、「チキンライス」っていう歌、流行っていますね(^^)
黒陣馬さんのブログ「ヘタエ冬の祭典 第三回」へ、トラックバック!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TOKIKOさん、まだケーキがあるだけいいですよ~
うちは、「クリスチャンじゃないから・・」との理由でプレゼントはナシ。親の気が向いた時だけケーキがありました
(母の洋裁の内職は年末ギリギリまで忙しかったしねぇ)
あのピンクのバラに銀のつぶつぶ・・見るからにおいしそうだったけどなぁ~そうそう!柊にサンタさん・・TOKIKOさんの絵のケーキすごくおいしそう♪
投稿: tany | 2004.12.05 19:46
tanyさん、コメントありがとうございます。
そう、そう、銀のつぶつぶ、
あれを始めて見た時は仁丹かと思い
なんでぇ???って思いました。
仁丹好きだったから、嬉しかったのですが、
味は違った・・・当たり前か。
我が家も「クリスチャンじゃないから」
と、言われて、ツリーなしだったような(^^;
大人って、自分の都合がいい言い訳しますよね。
反省(^^;<今の自分
投稿: TOKIKO | 2004.12.05 21:15
TOKIKOさん、こんばんわ。
今うん、うん、ってうなずきながら記事読んじゃった。
家と同じだったも~ん。
母が勤めてた工場で、クリスマスにケーキが配られて、それが本当に楽しみでした。
もしかしたら母が、頼んでくれてあったのかもしれないけど。(*^_^*)
投稿: くろねこ・ママ | 2004.12.05 22:12
おおっ、タイムリーな事に、昨夜、親と同じ話してたのよ!
昔のデコレーションケーキは、パステルピンクやイエローの薔薇の花があったよねとか(笑)
今は生クリームが当たり前だけど、ふと、あのギトギトのバタークリームケーキも食べてみたいなって思う事があるわ~。
昔を懐かしみたいって言うか、歳を取った証拠か(爆)
今の子供たちは、誕生日やXmasにプレゼントを貰うなんて当たり前かもしれないけど、
ウチも貧乏だったから(今もだけど)、ねだれる状況じゃないし、
Xmasケーキも、25日の夜に半額になったの買って貰ったり(笑)
それでも、すごく嬉しかったなぁ~。
誕生日にはケーキはなく、母が「何食べたい?」って聴いてくれて、
私の答は決まって「鳥の足」だった。
鶏モモの焼いたやつね(笑)
誕生日とXmasの時だけ、鳥の足1本をひとりで食べれるの~。
生まれた時から自分の部屋があって、美味しいものもいっぱい、
欲しいものは何でも与えられる、今の恵まれた子供と、
どっちが幸せなのかな?ってよく考える事があるけど、
昔の子供の方が心は豊かだったかも?
あ、ごめんね、話がblogから逸れてしまった(爆)
投稿: うこ | 2004.12.05 23:00
くろねこ・ママさん、うこさん、こんばんは。
貧乏仲間、うれしいにゃ(^^)
くろねこ・ママさん、今もケーキの予約はあるけれど
以前は今以上に予約する家庭が多かったよね。
私の母、機械関係の工場で働いていたけれど、
ケーキは会社で予約をしていたよ(^^)
ヘタすれば、買いそびれるくらいしか
作っていなかったのかも?
作り置きしたケーキのカステラはパサついてたけれど、
それでも普段ケーキなんてめったに食べなかったから
ありがたく食べられた。
うこさん、そう、そんなのもあった!
我が家、骨付き鳥のももの照り焼きは、
クリスマスにしか食べないご馳走でした。
手で持つところにアルミホイルを巻いて食べたのですが、
とってもおしゃれ~な雰囲気がした。
6月産まれの私、私の子供の頃の6月は、
予約しないと丸いケーキは手に入らなかったので、
いつもお赤飯を炊いてくれました。
一度だけ作ってくれた手作りケーキ
カステラが硬かったけど嬉しかった(^^)
投稿: TOKIKO | 2004.12.05 23:23
懐かしいですね!バタークリームのケーキ!!
私の幼き日は、丁度学校の終業式の日、子ども会で
町内の集会所でクリスマスパーティがありました。
キリストの生誕劇など見たり、合唱を聞いたり。。
そして最後にクリスマスケーキが配られるのです。
15センチくらいのもの。
もちろんバターケーキ!!
あんなに食べたかったケーキなのに、ちょっと食べると
どっかり来て。(~_~;)
でも、懐かしいです。あの味。私も、その後初めて生クリーム
のケーキを食べた時、感動に打ち震えました!!
バターケーキと全然違うんだもん。
ピンクの薔薇に銀の粒が掛かっていて、「仁丹」と呼んで
いたのも懐かしい。
投稿: メイリ | 2004.12.06 10:58
この記事を読んでなんだか涙がでそうになったよ(半泣
ウチもそうだったなぁ…
クリスマスは別の世界の話だった。
そうそうバタークリーム。なんだか固いんだよね。ドロッとしてて、口の中にいつまでも残ってる感じだったねぇ。
下のカステラの部分だけ食べてたな。(笑
上にのっかってる板チョコがとてつもなく魅力なんだけど、食べてみると別に美味いもんじゃないんだな、これが。
思い出すと暖かさと切なさが半々の、セピアの想い出です。
で、そんなバタークリームケーキを腹一杯食べた記事をトラバします。
投稿: ぱこ@ごお | 2004.12.06 11:53
メイリさん、ぱこさん、コメントありがとうございます(^^)
メイリさん、一人に一個はいいですよねぇ~
私も確か中学生の頃、
冬休みに入る前の最後の給食で
小さな丸いケーキをもらって帰ったことがあります。
すごく嬉しかった(^^)
生クリームのケーキ初体験は、
勤め始めた頃残業していたら
社長が丸くてでっかいイチゴの乗った
ケーキを持ってきてくれました。
世の中にこんなに豪華なものがあるものかとビックリ!
歳がばれそう(^^;
トップスのケーキを始めて食べたときも
感激だったなぁ・・・
ぱこさん、泣けましたか~
私は最近FMでいろんな曲聴きながら泣いてます(^^;
サンタクロースの蝋燭
火をつけてみたいけど、火を点けると
真っ赤でかわいいサンタクロースが溶けてしまう・・・
火を点けてから急いで蛍光灯を消し、
サンタさんが溶けないうちに蝋燭の火を消しました。
そしてそのサンタクロースは翌日から私の玩具になりました。
毎年一個ずつたまっていったサンタクロースの蝋燭
いつのまにかどこかへいってしまったなぁ・・・
ケーキに乗っている板ちょこ、
あれって口解け悪くて蝋みたいだったよね。
あのチョコは兄と分け合って食べました。
投稿: TOKIKO | 2004.12.06 20:09
うちは海外仕込みだからさぁ。^^;<親
いつも手作りケーキだったの。生クリームたっぷりの。
おいしいんだけどね。でも、私としては一度でいいから、
「ケーキ屋さんのケーキ」が食べたくて、他人様のお宅が羨ましかった。
今よく思い返してみたら、クリスマスケーキと誕生ケーキだけは
生まれてこの方、市販のものを買ったことがないです。
今も自分で焼いてるし。
ということは息子も実は市販のほうがいいのかなぁ。(自爆)
投稿: 黒陣馬 | 2004.12.07 17:07
黒陣馬さん、コメントありがとうございます(^^)
私の子供の頃の日本の家庭には、
ほとんどオーブンが無かったと思います。
けれど我が家には、知人の外人さん(だったと思う)
からいただいた中古のオーブンがありました。
私は社宅に住んでいたのですが、
どのご家庭にもオーブンが無かったので、
よく、同じ社宅の方に、オーブンを貸してました。
そのオーブンを使い、ケーキ用のカステラを
母が作ってくれた事があるのですが、
カステラが硬かった(^^;
オーブンは、ガスコンロの上に乗せるタイプだったので
使用後のコンロの回りはまっくろけっけ。
お掃除が大変だでした。
あお色のオーブンを捨てるときは、
ちょっとさびしかったなぁ。
黒陣馬さんの作っているケーキ、
息子さんの思い出となって
いつまでも覚えてくれているはず(^^)
投稿: TOKIKO | 2004.12.07 23:42