« これ、な~んだ・ツー | トップページ | 痴漢が多い電車 »

2005.02.08

ねこの叱り方(我が家流)

猫の名前を言って叱ると、名前を呼ばれると叱られると思うかも?
そんなわけで、さくらと暮らし始めた頃、
さくらを叱るときは名前を言わないで叱る事。と、
家族で決めたはずなのですが、最近それを忘れがち。

さくらを叱るのはテーブルに乗った時くらいしかありませんが、
どうしても、「さくら!テーブルにのっちゃだめ!」
と、言ってしまいます。気をつけなくては(^^;

さくらびより追加!

|

« これ、な~んだ・ツー | トップページ | 痴漢が多い電車 »

コメント

 知らなかった~
いつも「ショコラー!!! ダメー!!!」って言ってました…。
これから気を付けます。

投稿: くろねこ・ママ | 2005.02.08 22:37

ご無沙汰しとりました~~(^^ゞ

猫の名前を呼んで叱ったらダメなの?
ひゃ~、猫飼い生活ウン十年、そんな事気にした事なかったなりよ。
呼び方(怒鳴るとか猫撫で声とか)で、ちゃんと聞き分けてるような気がするけどなぁ?

投稿: うこ | 2005.02.09 00:36

くろねこ・ママさん、うこさん、おはようございます。
もしかして、これ我が家のルールだったかしら(^^;
今はもう高校生になってしまった
子育ての時とまざっちゃってるかもしれない。

猫は声の調子で判断する気がしますね。
ってことで、
これは我が家のルールと書き換えときます~

投稿: TOKIKO | 2005.02.09 08:30

犬も同じだよ。
最初のころは名前呼んで叱るな、と教えます。

でもさ。
うちじゃ犬の名前なんて叱るときぐらいしか呼ばないからなぁ。^^;
うさぎもそう。うさぎなんて何やっても名前呼んでオシマイ。(笑)

投稿: 黒陣馬 | 2005.02.09 12:17

黒陣馬さん、コメントありがとうございます。

犬はそうなんですね。
私はこの情報をどこで聞いたか
まるっきし覚えてないのです。
呆けかしら、ちょろぎでも煎じてのんだほうが良さそう(^^;

投稿: TOKIKO | 2005.02.09 15:19

こんにちは~
でも、怒る時ってとっさに名前が先に出ちゃうよね~。
でもある程度は、声のトーンで反応してると思うの。
怒る時ってトーンが高くなってるから「ぴゅーーーー」って逃げちゃうし本気で怒ってる時って近寄ってこない。
でも、こっちがぽよよ~んとしてると
「へへへへ、しめしめ怒ってないや」って判ってるような気がするの。
さくらちやん、頭いい子だもんね~。
がんばってください(^^ゞ

投稿: お局様 | 2005.02.09 20:01

お局様、コメントありがとうございます。
そうなのよ、つい
「さくら!!!」って言ってしまいます。
でも、さくらはしらんぷりして
テーブルに乗り続けるの(--;)

呼んでも来ないし、
寝てるとき声かけてもピクリともしないのに、
さくらの好物が入っている冷蔵庫を開けると
しっかりこちらを見てチェック!
すべて自分の都合で動く「女王様」

ベリーちゃん、お大事にね。

投稿: TOKIKO | 2005.02.09 23:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ねこの叱り方(我が家流):

« これ、な~んだ・ツー | トップページ | 痴漢が多い電車 »