« 広島名菓バターケーキ(長崎堂) | トップページ | DANGO CLUB通信*春 »

2005.03.25

高齢者の薬

高齢になるほど、薬の種類や量が増える場合が多いですよね。
私の父の場合、
「朝だけ飲む薬」「夕だけ飲む薬」「朝、昼、夕飲む薬」「朝、夕飲む薬」
薬によって、60日出ていたり、30日分出ていたり、
1錠飲む薬や2錠飲む薬があり、とてもわかりずらいです。

視力が弱り、ちょっとボケ気味の頭でこれを毎日より分けて飲んでいると、
必ず薬が足りなくなったり、あまったりしてしまいます。

そんなわけで、今日は実家へ行き、薬を一回分ずつ小分けにし、
すべての袋に中に入った薬の名前と日にちを書いてきました。
日にちも書いておかないと、ダブって2回飲んでしまったり、
飲みそびれたりしてしまうのです。
実家にはパソコンなどなく、全部手書き、大変~(^^;

家のおばあちゃんも、以前は薬が足りなくなったり、
あまったりしていたので分けてあげていたのですが、
最近は薬局に頼み、毎食後分ずつに分けてもらっています。

実家の父が通う病院の薬局では分けてくださりそうもないようです。
(父がそう決め付けている感じもするけど・・・)

私の父や義母は人の手をかりて飲んでいますが、
高齢者には、日を入れ、朝昼晩を分けてあげないと
たくさんの薬の管理は無理です。
日本の医療関係者さん、そう思いませんか?
高齢者のみで暮らしている方々どうされているのでしょうね。

便利な薬ケースをNONさんからいただきました。


|

« 広島名菓バターケーキ(長崎堂) | トップページ | DANGO CLUB通信*春 »

コメント

うちの両親もそんな感じですぅ。
会うたびに「薬は飲んだか・まだや」を確認しあってますねぇ^^;
だいたい、薬の種類が多すぎると思いますよ。
アメリカの病院だと、民間での薬物蔓延は目に余るものがあるというのに、その一方で、処方薬はせいぜい3種程度までに減らされているようですね。
それが日本では、一つ投薬して副作用が出たりするとその対処用も出すから、どんどん増えていくらしく……。
お薬が重複したときの弊害はないのでしょうか。
わたしは飲み忘れがあるくらいのほうが、意外によいのじゃないかと思うこともあるくらいです。
本格的に惚けていないかぎり、
調子が悪けりゃ忘れるこたぁないでしょーから^^;

投稿: mokaneko | 2005.03.25 15:16

我が家の祖母も同じです。
去年の秋から、ちょっとボケが進行したみたいなのと、
最近は風邪のせいで益々ボケて、毎日、毎回、
「これは何の薬やったかなあ…?」と言っています。
私も前々から、年寄りに、あの薬の種類の多さは無理があると思っていました。
たくさんの薬を飲むために胃を荒らすからと、胃薬が処方されているのも笑えます。
本当に必要な薬なのでしょうか?
お年寄りの体の不調のほとんどは、たいしたこともなく、
毎日、医者に診てもらい、お薬を飲むことで、自分を納得させているように思います。
お医者さんも、それをわかっているのか、ビタミン剤とかを、「薬」と言って処方している様子。
そのおかげで、私は、ビタミン剤を買わなくて済むのですが…。
本当に欠かしてはいけない重要な薬だけを飲むようにすれば、シンプルなのにねぇ?

投稿: 眠れる森の猫 | 2005.03.25 15:39

mokanekoさん、眠れる森の猫さん、
コメントありがとうございます。

薬を分けてあげたのですが、
今日は一粒落としてあったようで
足りないとかいってたそうです・・・(^^;
体調が思わしくないとわがままになるので、
付き合っている母は大変そう。
父の飲んでいる薬には、
ちょっとボケっとしてしまう薬も含まれているそうで、
なおさら管理が大変になってしまいます。

薬は素人判断で減らすわけにもいかないので、
難しいですよね。
父の場合は糖尿病の合併症も含まれているので
なおさら厄介です。
薬で血糖値が管理され、心臓の薬もあり、
眼科の薬も飲んでいます。

我が家のおばあちゃんも、
最近薬の量が減らせないか聞きに行ったのですが
どれも必要な薬だといわれました。
ビタミン剤も入っているようですが、
これはシビレを改善させるのに必要なようです。

で、結局二人ともすごくたくさん薬を飲んでいます。
減らせないって先生に言われたら、
そうかって思うしかないしねぇ・・・

私の母は、飲む薬が減りました。
減っただけあり、とても元気です(^^)

投稿: TOKIKO | 2005.03.26 00:19

ダイソーで、一週間月曜から日曜までで、朝昼晩寝る前ってわけることのできる箱が100円で売ってます。7*4で、28個いれるところがあるのね。
のみ忘れたりややこしいかたにはこれをあげてます。老人だけだったりややこしい方には、サービスで入れ分けてあげたりしてますが、自分でできる方とかご家族がやってくれる場合はご自分でやってもらってます。(全員にやってあげていると、待ち時間がめっちゃ長くなってしまうので)
これ、おいてあるダイソーとおいてないところがあります。ある病院の前のダイソーにはかならずあるので、結構仕入れてきてます。(^^)
うちの両親にも使ってますが、しっかりしている父には自分でわけていれてもらってますが、母はちょっとややこしいので私がやってます。

そうそう、ビタミン剤でも、ビタミンB12は末梢神経障害に効果があるとされているのです。なので、末梢神経の問題のある方ではなかなか減らせないのかも?

薬局や大きい病院では分包機をつかって、一回のむ分ごとにわけてくれたりしますよ。この場合の問題点は、どれがどの薬かわからないときがあったりすることかな。

投稿: NON | 2005.03.26 00:58

NONさん、コメントありがとうございます。
薬ケース、いいですね、
今度見つけて買っておきます。

ただ一つ問題なのは、
本人の希望で、毎食後に分けた一袋ごとに
入っている薬の名前を書いてほしいと言います。
自分で管理したいのです。

本当は薬に書いてあるので、
それを読めれば問題ないのですが、
小さくて読めないので、
細かくカットするから
何の薬かわからないだろ~
っと母に怒り出します(^^;

本人はしっかりしているつもりなので、
本当は分けてほしくもないのです。
だから薬局に頼む事をしようとしません。

でも、実際はまともに飲めていず、
前回はあるはずの薬が途中で無くなってしまいました。
多く飲んでしまったのだと思います。
心臓の薬や血糖値の薬など
管理が必要な薬を飲みすぎるのはとても心配
そんなわけで、無理やり分けてしまう事にしました。

家にいるおばあちゃんは、薬局に薬わけを頼んだので、
分けてある薬を飲んでいます。
薬の内容は、何が入っているかわかるように、
写真つきの説明書が入っているのでわかりやすく
ほんと、助かります。

NONさん、薬わけ大変かと思いますが、
NONさんのところへ通う患者さんは幸せ(^^)

投稿: TOKIKO | 2005.03.26 01:36

なるほど~!
お母様、写真つきの説明書、もらえないようだったら、一枚、実物を紙にはってつくるといいです。
適当な厚紙に、ひとつサンプルとしてはって、お薬の名前と、何の薬か書いておきます。
で、例の薬わけ箱からのむときに、てらしあわせてもらうと、何の薬か解るようにしておきます。

うちも、写真つきの説明書だしてます。
そのほうが何の薬か解りやすいもんね。

あ、近日中に、薬わけ箱いっこお送りしようかしら。どこのダイソーにもあるってものじゃないから。まっててね。(^^)

投稿: NON | 2005.03.27 13:00

NONさん、いつもありがとうございます。
実物を貼っておくっていいですね。
考え付かなかった。
朝の箱、夜の箱、別々にいれたのですが、
それに張っておけばいいわけね。

>近日中に、薬わけ箱いっこお送りしようかしら。どこのダイソーにもあるってものじゃないから。まっててね。(^^)

ありがとうございます~
でも、量が多いから入りきらないかも・・・
なにせ、菓子箱3箱もあり、
毎週分けに通うことも出来ないので、
2ヶ月分まとめて分けてしまいました。
薬は2か月分出ているのですが、
1ヶ月後には、血糖値の調節と、腎臓の検査で
再入院することになっています。
糖尿病というのは、身体をぼろぼろにしますね。
私も遺伝子を引き継いでいるはずだから、
気をつけねば(^^;

投稿: TOKIKO | 2005.03.27 17:39

ぉぉ、そうですかぁ。
今日、おくっちゃったので、こんなのもあるのね~って、参考にみてください。
粉薬がはいらないので、粉薬がある場合は、壁掛けポケット式のがいいのだけど、ないのよねぇ、ダイソーに(ぉい)。
在宅の患者さんに、看護婦さんのチームがつくってくれてました。

うちは、調べてみたら、いれわけてあげている患者さんは今、二人(ご夫婦)のみですね。その方たちには、4箱用意してあげているようです。
他の患者さんは、ご家族にいれわけてもらったり、自分でいれわけてもらったりしているみたいです。

お母様によろしくね~。(^^)

投稿: NON | 2005.03.27 23:30

NONさん、おはようございます。
今届きました、これ、すっごく良いですね!
思っていたよりも一回分のケースが大きいです。
家のほうのダイソーでは売っていないと思います。
実家へ渡して使わせていただきます。
ここから出して飲めば、
父と母が飲んだ飲まないの言い合いにならなそう
母が父に渡しても、飲んだのまないになっちゃうみたいなの。

それだけでも嬉しいのに、
おいしいプレゼントまで頂き、
ありがとうございます。
ジュル!実は今、ナマツバ飲み込みながら
タイピングしております(^^)

ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m感謝!

投稿: TOKIKO | 2005.03.28 10:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高齢者の薬:

« 広島名菓バターケーキ(長崎堂) | トップページ | DANGO CLUB通信*春 »