あじさいの色が変わった
関東地方は入梅したそうですね。
二年前の引越しのときに鉢あげしてもってきたあじさい、
鉢あげに失敗する可能性があるので
小さなプランターに3本挿し木をしておきました。
そしてその3本のうちの2本を昨年大きな鉢に移し替え、
残り一本はプランターごと友達に手渡しました。
そしてその時、
「鉢が小さいし、土も少ないので植えかえてね~」
と言っておきました。
しかし
友達は植え替えずにほったらかしておいたそうですが、
花を3個つけたようです。
それに対して、
我が家のあじさい、本体は葉っぱばっかりで花が付かず、
挿し木して植え替えた2本のうちの1本に、なんとか1個の花をつけました。
それがこのあじさいです。
でも、二年前に咲いたあじさいの色とは変わってしまいました。
もともと青花だったのです。
この鉢の土酸性ってことかな?
で、庭の土はアルカリ性だったのかしら?
友達の家に渡したあじさいは以前と同じ青花で咲いたそうです。
あじさいっておもしろいですね。
来年はもっとたくさん咲いてくれますように!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アジサイの ミステリー小話一つ。
ある家の主が突然行方不明。
次の年その家のアジサイの色が突然変わって・・。 名探偵は見破りました。
さくらちゃん 植木鉢にねずみとかゴキブリとか埋めなかった?
投稿: つつじ | 2005.06.11 13:08
つ、つつじさん、それって怖い~(^^;
よく、一本のあじさいから
いろいろな色の花を咲かせてるのありますね。
隣同士でも、色が違ったりする、
微妙な土の違いでも
花の色が変わってしまうって事かな。
ほんとは、元の青色のあじさいが好き♡
投稿: TOKIKO | 2005.06.11 19:03
ピートモスでも入っちゃったのかしら?
ピンクもきれいですね
お花が終ったらすぐ剪定した方がいいらしいですよ~(先週の趣味の園芸より受売りです 笑)
投稿: tany | 2005.06.11 20:01
tanyさん、アドバイスありがとうございます♪
どこらへんで剪定した良いのかな・・・
ちょっと調べてみま~す(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.06.11 22:03
朝っぱらから起きています。(汗)
花の色が変わるのは土が酸性になったせいかもしれないです。
でも、酸性になったらピンクじゃなくて、青になるのかな?
良く解らないや。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
土を入れ替えてあげれば、また変わるかも。
昔そう言う話を聞きました。
あじさい、いいですね。
あじさいの葉っぱで作る器はなかなか良いのです。
葉脈とかきちんと出やすいし。
おいしいお菓子が作れたら、今度載せますね。
投稿: 陶片木 | 2005.06.12 06:41
陶片木 さん、おはようございます(^^)
あじさいって、リトマス試験紙と同じ結果になるのかな?
リトマス紙の色の変化、覚えていたつもりでも
自信なくて検索しちゃった(^^;
そしたら、
赤から青に変わったときにはアルカリ性、
青から赤に変わったときには酸性、
ってことは、アルカリ性の水をあげれば
青くなるって事かな。
水道水を上げているから
我が家の水は酸性が強いってことで
う~健康に悪いぞ(--;)
紫陽花の器は紫陽花を貼り付けて
器にしちゃうのですよね、
ステキでしょうね~
以前稲穂を貼り付けた器を友達が作ってましたが、
かっこよかったです。
投稿: TOKIKO | 2005.06.12 09:19
紫陽花式リトマス試験って、本当に不思議です。
この間は、一本の木で赤と青の両方が咲いているのを見ました。
そこの土は中性って事になるのでしょうか?
花の前で、しばし考えてしまいました。
投稿: なおくん | 2005.06.12 15:47
なおくん、こんばんは(^^)
最近、紫陽花が両サイドに咲いている散歩道を
ウォーキングしているのですが、
同じ土のはずなのにいろんな色の
紫陽花が咲いてます。
そして、やはり1本からいろんな色のが
咲いてたりするの。
何でだろうね~
白花の紫陽花も好きなのですが、
その道には、白花の紫陽花が咲いてません。
白っぽいのはあるけれど、
だんだん色がうっすら付いてきます。
投稿: TOKIKO | 2005.06.12 23:38
青もきれいですけど、このピンクもかわいいですよ。
やっぱり土の関係で色って変るんですよね!
最近はちょっとグラデーションがかったような色が人気のようですね。
投稿: みるきい | 2005.06.13 18:47
みるきいさん、こんばんは。
グラデーションですか、
この花の半分に
にアルカリ性の水をかけたら変わるかな?
な、わけないよね(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 20:01
調べてみたら、紫陽花の花とリトマス試験紙の色の変化は、丁度反対でした。
知らなかった...。
同じところで2色咲いていた紫陽花を見つけたので、TBさせて頂きました。
ほんと、なんでなんだろうなあ。
投稿: なおくん | 2005.06.20 22:03
なおくん、コメントありがとうございます。
TB飛んでないよ~(^^)
先ほどなおくんのページ見ましたが、
すっごく綺麗な紫陽花の花画像ですね。
我が家の紫陽花も、
もう少し美しく撮ってあげなくちゃ
紫陽花がかわいそうかしらん(^^;
リトマス試験紙と反対ってどうなってんだろ(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.06.20 23:15