化粧水と乳液の関係
同時に買った化粧水と乳液、
私が使用すると、いつも乳液が余ってしまいます。
乳液が残っていると、
「又、同じ化粧水を買いなさいよ~」
と、乳液の瓶が私を誘惑します。
これは、化粧品会社の企みだろうか?
それとも、私の使い方がおかしいのだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
同時に買った化粧水と乳液、
私が使用すると、いつも乳液が余ってしまいます。
乳液が残っていると、
「又、同じ化粧水を買いなさいよ~」
と、乳液の瓶が私を誘惑します。
これは、化粧品会社の企みだろうか?
それとも、私の使い方がおかしいのだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは.
化粧品ではないけど,シャンプーとリンスがそんな関係です(シャンプーが余る).
リンスは薄めて使うけど,化粧品はそうはいかないんでしょうねぇ…
投稿: ひろひろし | 2005.06.12 12:56
ひろひろしさん、我が家はリンスが余ります
夫、リンスすると毛穴がつまり
毛が少なくなると聞きリンスを使わないの。
私も最近トリートメントしか使わなくなり
安売りで買ったリンスがたまってます(--;)
投稿: TOKIKO | 2005.06.12 14:59
私も乳液だけが余ったので、「ちふれ」の詰め換え用化粧水を買ってきて、空いたボトルに入れました~(リーズナブルなtanyです 笑)
投稿: tany | 2005.06.12 19:18
私も化粧水の方が減ってしまいます。原価は安いのですから、容器に凝らず1.5倍にどーんと増量して欲しいものです。
化粧品会社の企みとして、固形ファンデーションも当てはまりますよね。大手はなぜ季節ごとに容器が変わるのでしょう~。
投稿: pega | 2005.06.12 22:23
tanyさん、pegaさん、コメントありがとうございます(^^)
tanyさん、昔は「ちふれ」といったら100円でしたね(^^)
学生の頃使っていたのですが、
最近久々にクレンジングクリームを買ってみました。
次は私も化粧水買ってみようかな。
pegaさん、そうよね~
化粧水もっと増やして欲しい。
クリニークなどは化粧水が多いけれど
最近の私にはさっぱりしすぎて合わなくて。
ファンデーションのケース、
私は古いのを使いまわしてます。
貧乏性かしら(^^;
ファンデーションは、
どれどれを組み合わせてを使えばいいか、
いつも悩みます。
お姉さんがいるところで買えば
丁寧に教えてくれますが、
そういうところだと、プロパーだから
ドラッグストアーで買ってます。
やっぱり、貧乏性なのね(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.06.12 23:49
TOKIKOさん!
私もドラッグストアー大好きです♪
定価なんてとんでもない(ノ∇≦*)
30%オフの時しか買わないも〜ん。
乳液は、むしろ余ったくらいでいいと思います。
お肌は油分より、水分が大切ですから。
化粧水をバシャバシャつけて、乳液で蓋をする。
私は、乳液1本使うまでに化粧水2本は使ってますが
110mlで1000円!お安いでしょう!?
でも、お肌に害のある物は入ってない
安心な化粧品なんです☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪
投稿: タカ | 2005.06.13 00:33
私が今使っている化粧品は元から乳液の方が量が少なめだったので、乳液が余るのは正しいと思います!
TOKIKOさんさえ気にならなければ、次の化粧水は別ブランドに浮気しても…。
投稿: com | 2005.06.13 00:51
タカさん、comさん、おはようございます(^^)
タカさん、乳液対化粧水を
ちょうど1対1にすれば、うまくなくなるわけね。
今度から、もっとたっぷり化粧水使うことにします。
>110mlで1000円!お安いでしょう!?
私もそのレベルの使っています。
若い頃は高いのを使ってたのですが、
最近は子供にお金がかかりすぎるので
自分は安物買いになりました(^^;
comさん、
そうですね、どうどうと浮気しま~す!
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 08:49
私も乳液が余ります。
今でこそ、乳液を使いますが、20代の頃は、
ニキビが出来るので、全然使わなかったから、余る余る!!
化粧水や、美容液を、タップリ使うのが好きです。
顔が、ベタベタするのは苦手。
私も、ここ数年は、猫にお金がかかってしまって、
自分にはお金をかけられない…
20代の頃って、今思えば、何もしなくてもキレイなお肌なのに、
めっちゃ高い化粧品を使っていました。
今は、シワや、タルミが出てきて、
お手入れを頑張らなくちゃいけない年頃なのに、
安物で済ませてしまってます…(ーー;)
たま~に、猫用のシャンプーや、トリートメントを拝借しています(^^;)
結構、使い心地が良かったりして~(苦笑)
投稿: 眠れる森の猫 | 2005.06.13 13:28
眠れる森の猫さん、猫たくさんいるものね、
餌だけでも大変そう。
若い頃は、なんでマッサージは
下から上に持ち上げるのかわけわからず、
いつも適当にくりくりやってたのですが、
最近その意味がはっきりわかりました。
ちゃんと下から上にをやってればよかったよ~
猫のトリートメントいいですか(@@;?
でも、さくらのは安物だからなぁ~
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 18:34
面倒なので極力お手入れしたくないみるきいです(^^; 私は「ドクターシーラボ」一個で済み♪ 同じシリーズを買わないと何か肌に悪影響があるのか??ってイメージ確かにありますよね。やはり化粧品会社の陰謀でしょう(^^)
投稿: みるきい | 2005.06.13 18:51
みるきいさんもそう思います?
私も陰謀かと思ったりしております(^^)
私も誘惑には負けないのだ!
と、言いつつ、ドクターシーラボ
「これひとつで・・・」
あの誘惑に負けそうです(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 20:03
名前の件、どうもありがとうございました。
猫のヘアケア製品は、良い物もあれば、イマイチな物もあります。
結局、自分の髪質に合うかどうかですね。
馬用のシャンプーを猫に使っていますが、人にもいいかも?
ドクター・シーラボ、私も興味あります♪
投稿: 眠れる森の猫 | 2005.06.14 21:30
眠れる森の猫さん、コメントありがとうございます♪
馬のシャンプー、そんなのも売ってるのですか
もしも試されたら、結果、教えてね(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.06.14 22:16