« 化粧水と乳液の関係 | トップページ | 縮毛矯正されたメドゥサ*2 »
梅リンクの皆様、こんにちは。 今年も梅漬けの季節になりました。
先週から、いつ梅干に良い梅が出るかと気にかけているのですが、 先週店先に出ていた梅は、 梅干を漬けるにはちょっと熟し方が足りない感じ。
今週あたりから良い南高梅が出るのでしょうか。 でも、明日から出展・・・ 今年も無事に漬けることが出来るか少し心配です。 毎年この時期は落ち着かないなぁ。
2005.06.13 うめ | 固定リンク Tweet
すでに日本の梅干が恋しくなってます(笑)
投稿: hirocakep | 2005.06.13 12:30
今年は私は梅サワー(酢+砂糖)だけ漬けることにしました。 品種は白加賀で来週到着の予定。 そのかわり今年はラッキョウを漬けてみようかと思っておりまする。(味噌漬け)
投稿: 黒陣馬 | 2005.06.13 15:21
私も昨日、浸けました。 家で採れた梅に、買ってきた梅を足して 今、塩に漬けています。
夫は勝手に梅酒、梅ブランデー(?)、 ブルベリー&イチゴ酒、 らっきょのみそ漬けを作っていました。(^_^;) 瓶ばっかり5~6こできました。
TOKIKOさんは赤紫蘇を入れますか? その後、紫蘇はどうされますか? よかったら教えて下さい。 私は結局怪しいおつけものに変身させて終わり。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 何かよい方法ありますか?
投稿: 陶片木 | 2005.06.13 17:40
hiroさん、黒陣馬さん、陶片木 さん、 コメントありがとうございます(^^)
hiroさん真っ白くて艶々のご飯の上に 梅干を乗せてた状態を想像してくださ~い(^^) イジワル?
黒陣馬さん、酢のにおいは消えるのかな? なんて思い、酢でつけたことが無いのですが、消えますよね(^^; ラッキョウの味噌漬け、おいしいですよね♪ 私は浅漬けがすきなのですが、 いつも早めに食べ過ぎてしまい、 お口がにおう~(^^;胃の調子崩す~ 胃が弱いのかしら。
陶片木 さん宅の梅、赤く熟しておいしそうですね。 旦那様まめなんですね~ うちの夫はそういうのまったくしないの。 結婚当初は梅酒くらいなら漬けたのですが 今は、いいね~つけて~って言うだけ(--;) 梅酒はすぐ無くなるので、漬けてあげないの。 瓶置く場所ないし(^^;
梅干に紫蘇、入れます。 しっかり乾燥させて「ゆかり」にしたことがありますが、 いつも私も余らせがち(^^; 昨年のあまってます(^^; つかわなくちゃ~(^^; どうしよ~(^^; 反対に聞いてどうする<TOKIKO
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 18:29
スーパーや量販店では梅漬けグッズが沢山ですね。季節を感じます。 先日実家へ行くと既に母が沢山漬け込んでいました。 今から楽しみです♪ 赤シソも刻んで梅と一緒におにぎりに入れちゃったりします。
投稿: みるきい | 2005.06.13 18:54
みるきいさん、コメントありがとうございます。 みるきいさん、いいな~ 私もそういう実家が欲しい(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 20:05
梅の季節ですね。我が家では今年も梅シロップを仕込みました。 去年作ったのがすごく美味しかったものね。 このところ「ねこづらどき」は梅酒と梅シロップのアクセスで賑わっています。 TOKIKOさんの梅リンクも千客万来になっているのではありませんか。
投稿: なおくん | 2005.06.13 20:38
なおくん、コメントありがとうございます(^^) 久々にこのブログサーチワード確認してみました そしたら 1へその緒 2オイキムチ 3セローム 4鼻すっきり生活 5のぞき ってなぐあい、 特にこれってのが無いみたいで 梅はぜんぜんです(^^;
梅リンクにはアクセス解析付けてないのですが、 どうなんだろう??? ビルダーでアクセス解析を付けると エラーが出るので、なんだか付けにくくて。
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 20:46
そうなんです いいのが出ないかな~っと毎日気になっています 今は結構梅酒に適した物が多いような気が。 去年のは、大事に大事に食べていたら、まだ残っています 今年は倍漬けようかな~ 私も SALEが始まるので忙しくなる前に漬けてしまいたいなぁ~ 今年は らっきょうも梅酒も休んで 梅干一本の予定 出展 今日からなんですか? 頑張ってください
投稿: 菜 | 2005.06.14 20:15
菜さん、コメントありがとうございます(^^)
こちら、今日になって急に黄色い梅が出てきました。 でも、忙しいから漬けられないよ~(--;)
そう、今日から出展です。 出展初日はいつもあわただし終わります。
明日は天気が悪そうなので、 もし時間があったら ギャラリーにある梅ノ木から梅を採集して ギャラリーで梅シロップを作るかも。 明日グラニュー糖で漬け始めれば、 最終日までにはだいぶシロップがあがってくるはず、 うまくいくといいなぁ~
投稿: TOKIKO | 2005.06.14 22:09
TOKIKOさん こんばんは♪ ご無沙汰をしております。 今年もやってきましたね 梅干の季節!! 去年より少し遅れましたが 黄色くなった南高梅が 出回り始めましたので ようやく買ってきました。 梅リンクにリンクさせていただきますね~♪
投稿: あん | 2005.06.16 19:03
あんさん、トラックバックありがとうございます♪ 今年の梅リンクもよろしくね(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.06.16 20:12
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 今年もやってきた梅干の季節:
コメント
すでに日本の梅干が恋しくなってます(笑)
投稿: hirocakep | 2005.06.13 12:30
今年は私は梅サワー(酢+砂糖)だけ漬けることにしました。
品種は白加賀で来週到着の予定。
そのかわり今年はラッキョウを漬けてみようかと思っておりまする。(味噌漬け)
投稿: 黒陣馬 | 2005.06.13 15:21
私も昨日、浸けました。
家で採れた梅に、買ってきた梅を足して
今、塩に漬けています。
夫は勝手に梅酒、梅ブランデー(?)、
ブルベリー&イチゴ酒、
らっきょのみそ漬けを作っていました。(^_^;)
瓶ばっかり5~6こできました。
TOKIKOさんは赤紫蘇を入れますか?
その後、紫蘇はどうされますか?
よかったら教えて下さい。
私は結局怪しいおつけものに変身させて終わり。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
何かよい方法ありますか?
投稿: 陶片木 | 2005.06.13 17:40
hiroさん、黒陣馬さん、陶片木 さん、
コメントありがとうございます(^^)
hiroさん真っ白くて艶々のご飯の上に
梅干を乗せてた状態を想像してくださ~い(^^)
イジワル?
黒陣馬さん、酢のにおいは消えるのかな?
なんて思い、酢でつけたことが無いのですが、消えますよね(^^;
ラッキョウの味噌漬け、おいしいですよね♪
私は浅漬けがすきなのですが、
いつも早めに食べ過ぎてしまい、
お口がにおう~(^^;胃の調子崩す~
胃が弱いのかしら。
陶片木 さん宅の梅、赤く熟しておいしそうですね。
旦那様まめなんですね~
うちの夫はそういうのまったくしないの。
結婚当初は梅酒くらいなら漬けたのですが
今は、いいね~つけて~って言うだけ(--;)
梅酒はすぐ無くなるので、漬けてあげないの。
瓶置く場所ないし(^^;
梅干に紫蘇、入れます。
しっかり乾燥させて「ゆかり」にしたことがありますが、
いつも私も余らせがち(^^;
昨年のあまってます(^^;
つかわなくちゃ~(^^;
どうしよ~(^^;
反対に聞いてどうする<TOKIKO
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 18:29
スーパーや量販店では梅漬けグッズが沢山ですね。季節を感じます。
先日実家へ行くと既に母が沢山漬け込んでいました。
今から楽しみです♪
赤シソも刻んで梅と一緒におにぎりに入れちゃったりします。
投稿: みるきい | 2005.06.13 18:54
みるきいさん、コメントありがとうございます。
みるきいさん、いいな~
私もそういう実家が欲しい(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 20:05
梅の季節ですね。我が家では今年も梅シロップを仕込みました。
去年作ったのがすごく美味しかったものね。
このところ「ねこづらどき」は梅酒と梅シロップのアクセスで賑わっています。
TOKIKOさんの梅リンクも千客万来になっているのではありませんか。
投稿: なおくん | 2005.06.13 20:38
なおくん、コメントありがとうございます(^^)
久々にこのブログサーチワード確認してみました
そしたら
1へその緒
2オイキムチ
3セローム
4鼻すっきり生活
5のぞき
ってなぐあい、
特にこれってのが無いみたいで
梅はぜんぜんです(^^;
梅リンクにはアクセス解析付けてないのですが、
どうなんだろう???
ビルダーでアクセス解析を付けると
エラーが出るので、なんだか付けにくくて。
投稿: TOKIKO | 2005.06.13 20:46
そうなんです いいのが出ないかな~っと毎日気になっています 今は結構梅酒に適した物が多いような気が。
去年のは、大事に大事に食べていたら、まだ残っています 今年は倍漬けようかな~
私も SALEが始まるので忙しくなる前に漬けてしまいたいなぁ~
今年は らっきょうも梅酒も休んで 梅干一本の予定
出展 今日からなんですか? 頑張ってください
投稿: 菜 | 2005.06.14 20:15
菜さん、コメントありがとうございます(^^)
こちら、今日になって急に黄色い梅が出てきました。
でも、忙しいから漬けられないよ~(--;)
そう、今日から出展です。
出展初日はいつもあわただし終わります。
明日は天気が悪そうなので、
もし時間があったら
ギャラリーにある梅ノ木から梅を採集して
ギャラリーで梅シロップを作るかも。
明日グラニュー糖で漬け始めれば、
最終日までにはだいぶシロップがあがってくるはず、
うまくいくといいなぁ~
投稿: TOKIKO | 2005.06.14 22:09
TOKIKOさん こんばんは♪
ご無沙汰をしております。
今年もやってきましたね 梅干の季節!!
去年より少し遅れましたが 黄色くなった南高梅が
出回り始めましたので ようやく買ってきました。
梅リンクにリンクさせていただきますね~♪
投稿: あん | 2005.06.16 19:03
あんさん、トラックバックありがとうございます♪
今年の梅リンクもよろしくね(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.06.16 20:12