梅干*漬け込み
今日朝一番にスーパーへ行き
やっと、梅干用の梅を買ってくることができました。
買ってしまえば、漬けるしかない!
買ってすぐ洗い、水へ二時間ひたし、
瓶をよく洗っておきました。
で、昼食と夕食の準備をしながら漬け込み開始!
【使用したもの】
瓶・重石・落し蓋・大きなボール
梅3キロ・塩450グラム・焼酎
3キロの梅のほしを取り
大きなボールに入れ焼酎を振りかけ
振るい洗いする
瓶を焼酎で拭き
梅と塩を交互に入れ
最後に多めに残した塩を入れ
落し蓋と重石をして終了
今年の梅も塩分15%で漬け込んでいます
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いよいよですねー!私も「そろそろ」と思っているのだけど
まだ良さそうな梅を見かけていません。
去年は6/23に梅を買ったみたい(ブログによると)で その時は
その前の年より遅くなってしまったので焦っていたのを
思い出します。今年は更に遅くなりそうだなぁ。
良い梅に出会えると良いのだけれど・・・。
投稿: ゆみの | 2005.06.20 15:23
おいしそうな南高梅ですね。
香りがよさそう。
一昨日赤紫蘇を入れたら、急にもう一個作りたくなってしまった。(^_^;)
固い小梅が出たら、カリカリ梅を作ってみます。
投稿: 陶片木 | 2005.06.20 22:41
ゆみのさん、陶片木 さん、こんばんは(^^)
昨年のゆみのさんの梅は見事だったよね。
ゆみのさんは北海道だから、
こちらよりも梅の出回る時期が遅いのでしょうね。
良い梅見つかるまで落ち着きませんね(^^)
こちらでは今とてもたくさん出回ってます。
今日買った梅は1キロ780円、
まあまあの価格ですよね。
熟した梅だったので、
もう、重石が沈んで来ています。
陶片木 さんの梅のほうが、
もっとおいしそうに見えたのですが(^^;
カリカリ小梅、いいですね~
私は作ったことが無いのですが、
カリカリにするには、一工夫いるのだったっけ・・・
投稿: TOKIKO | 2005.06.20 22:57