野菜ジュース生活
この夏の朝食には、野菜ジュースを作ろうと思いつき、
キッチンの奥にしまい込んであったジューサーミキサーを出しました。
◎昨日のメニュー
バナナ1本
キャベツの葉1枚
キュウリ1本
アボカド1/3個
りんごジュース
飲みやすくておいしかったです
◎今日のメニュー
バナナ1本
キャベツの葉1枚
キュウリ1本
とまと1/2
りんごジュース:牛乳(1:1)
りんごジュースの量を減らし、牛乳を使用したので、
甘味が薄く私はおいしく飲めましたが、
息子は昨日のほうがおいしかったと話してます。
ミキサーは毎回ガラス部分をはずして洗います。
皆様、はずして洗ってますか?
ガラスをはずしてパッキンもはずし洗っておかないと、
汚れが入り込んでいてくっさくなります~(体験者(^^;)
私のミキサーのガラス部分をはずすときは、
裏側に返し、下のプラスチック部分を時計回りに回すとはずれます。
普通と反対ですね。
実は、以前一度ガラスを割ってしまった事があるいのですが、
それまでガラス部分がはずれることを知りませんでした(^^;
取れないガラスの入り口から手を突っ込んで洗っていたので、
とても洗うのに時間がかかり使うのが億劫になっていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミキサー、私もしょっちゅう使ってます。
ちゃんと外して洗ってるよぉ。(笑)
投稿: 黒陣馬 | 2005.07.27 10:45
知らなかった!(汗)
TOKIKOさんよりも、
黒陣馬さんよりも長く生きているけど
全然知らなかった。
今夜外してみます!
投稿: 陶片木 | 2005.07.27 11:57
黒陣馬さん、あらってらしゃいましたか(^^;
実家にもミキサーがあるのですが
もしかしたら何十年も洗ってない可能性あります。
ほとんど使ってないはずだけれど、
はずすのが怖い(--;)
陶片木 さん、仲間がいてよかった~♪
はずして恐ろしい事が起きて無いことを
お祈り申し上げます~(^^)
陶片木 さん、私よりたくさん生きてる?
正確は知らないけれど、違ったりして(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.07.27 16:06
私は最初、ミルサーのパッキンがはずせるとは知らなくて、古ハブラシでゴシゴシやっていました
よ~く見たら穴がポチッとあって、はずせる事をやっと知りました・・
良かった早く気づいて(汗)
投稿: tany | 2005.07.27 17:55
tanyさん、コメントありがとうございます(^^)
パッキンに穴があるのですか、
はずしやすそうですね。
我が家のミキサーのパッキン、
穴が無いのではずしにくい~
今夜はガスパチョもどきを作りました♪
投稿: TOKIKO | 2005.07.27 20:38
・・・だからウチのは臭かったのか・・(--;
投稿: みるきい | 2005.07.29 08:26
みるきいさん、おはようございます(^^)
そうがっかりなさらずに~
しっかり洗ってても、多少臭います。
まだ洗い足りてないのかなぁ・・・(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.07.29 08:29