茄子のそうめん風
みるきいさんがのブログで教わった、
茄子のそうめん風を作りました。
茄子に片栗粉を付けてから茹でてあるので
茄子のうまみが片栗粉で閉じ込められ
そして口当たりはツルリン~♪
とてもおいしくいただきました。
使用したお汁は市販のそばつゆを薄めたものですが、
最後の隠し味に昆布酢をくわえてみました。
昆布酢は、「試してガッテン」で見たのですが、
なかなか良さそうですよ。
ポリフェノールたっぷりの茄子の皮は
茗荷といっしょにごま油で炒め、
醤油1:酒1:味醂1で味付けし、
最後に鰹節を入れて仕上げました。
これは、以前寝猫庫・ねんねこっこのテオさんに教わった
茗荷のお寿司の具の部分の応用です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も今度、茄子のそうめん風をやってみます♪
ガッテンも見ました~
昆布酢も重宝しそうですネ
投稿: tany | 2005.08.26 13:06
tanyさん、コメントありがとうございます(^^)
昆布酢使うと、出汁いらずかも?
手抜き料理にも良さそう♪
投稿: TOKIKO | 2005.08.26 15:36
うわ~~!ご紹介ありがとうございます!
昆布酢は母に聞きました。とっても良い調味料になるそうですね。私も作ってみようと思います。
それから栄養たっぷりの皮も使うのですね。
さすがTOKIKOさん!こちらも是非やってみようと思います(^^)
投稿: みるきい | 2005.08.27 02:08
みるきいさん、とてもさっぱりしてて
ツルっといただけました。
昆布酢、お母様は作られていたのですね、流石(^^)
茄子の皮はすごくいいらしいですよ。
ネットで検索したら、癌にもいいんだって。
若返りにも?かも。
投稿: TOKIKO | 2005.08.27 10:58
私も作りましたよ~♪
私は皮もつけたまま湯がいて食べちゃいました。
美味しかったですよん。(=^・・^=)
投稿: くろねこ・ママ | 2005.08.28 01:52
くろねこ・ママさん、コメントありがとうございます♪
皮をいっしょにでもおいしそう、
茄子の皮っておいしいよね♡
そのほうが楽だし(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.08.28 11:15