捻挫した
先週金曜日でやっと仕事がひと段落♪
と、思っていたら、昨日
「もっと縫て~スカートが無くなっちゃったよ~」
という電話があり、
お寝坊してしまった昨日は、
みんなのブランチを作り、後方付けをし、洗濯を終え、
昼から急いでスカート3着を縫い上げ
夕方ギリギリセーフで運送会社へ荷物を持って行きました。
夕方の運送会社はトラックの出入りが激しく、
暗がりの中、トラックに気をとられ足元を見る余裕などありません。
端っこのほうを歩いていたら段差があり、
足首を「グビ!」ってひねっちゃいました(--;)
実は、数週間前にも足をにねったので、
靴には気をつけたはずなのですが、
気のゆるみと、
夕飯の支度をせねばと考えてたので注意不足でした。
家に帰って家族に「捻挫した~」
と言いながら急いで冷シップを貼り
仕事部屋の方付け終了。
お外はまっくら、洗濯干しっぱなし、
「洗濯物取り込んで~」と、
家族に大声出しても聞こえないほど皆様テレビつけて爆睡・・・
痛い足を引きずりながら、洗濯物を片付け
ご飯の支度をして眠っている皆様を迎えました。
はっきりいって、ムカつくぅ~
痛いって言ってるのに、寝てるな~!
動き回ってるので
家族はたいしたこと無いとおもっているご様子・・・(--;)
軽い捻挫だと思うのですが、
薄く痣になって少し腫れてるので、
明日には直ってるってわけにはいかなそう。
来週はちょっと出歩く用事が続くので
こまったなぁ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お昼から夕方までにスカート3着~~~???
すごい!プロはすごいなー!!!
私なら座布団カバー一枚でもきっと仕上がらない(笑)
捻挫、気をつけてくださいよー。
私なんか1ヶ月前の階段落ちの足が、いまだに痛いの。
たった3段滑り落ちただけなので、おかしな体勢になったとはいえ、
1週間もすれば治ると高を括ってたのが、今も寝てても痛い。
もしかして病院行きなレベルだったのかなぁ?(^-^;)
投稿: うこ | 2005.12.04 01:25
TOKIKOさん、大丈夫~?
>動き回ってるので
家族はたいしたこと無いとおもっているご様子・・・(--;)
家族ってそんなものですよね。
ここはひとつ大げさに演技して家事を手伝ってもらった方がいいです。
捻挫じゃないといいけど、甘くみないでお大事になさってねー。
投稿: ぶんぶん | 2005.12.04 06:17
TOKIKOさん おはようございます。
痛みはいかがですか~。
捻挫は安静にしなければいけないのに、お出かけの予定があるって大変ですね。
せめて家事は助けてもらいましょう、超大げさに言ってでも(^^;
無理しないでくださいね~。お大事に!
投稿: ふにゅ | 2005.12.04 09:46
TOKIKOさん、
だいじょうぶですか~~~(>_<)痛そう!!
よ~~く分かりますよ!!
私も、昨日仕事から帰ったら、オットは休みだったのにも関わらず、洗濯物取り込んでなくて・・・・・。
ちょっとくらい気を利かせてくれればいいのに。。とムカついた~~~!!
あと、前にフルタイムで働いていた時も
やっと帰りついて、ほっとする間もなく、
晩御飯の仕度しようとすると、もうオットは、
食卓についてご飯がくるのを待ってるの。
すごくすごく、理不尽!!
TOKIKOさんも、家族にもっと家事を分担
させるべきだと思いますっ!!
投稿: メイリ | 2005.12.04 10:11
えぇぇーーっ!!TOKIKOさん大丈夫っ?!
捻挫、甘く見ちゃダメですよ!
1回捻挫した所はクセになるから。
それにしても腹立たしいっ!読んでて私の方が怒り!日本人は“家事は奥さんの仕事”と思い過ぎだと思う! 家事って「家の事」って書くんだから家に住む人全員のお仕事なんだよ。アメリカに住む私の兄は「アイロンなんか奥さんより僕の方が上手なんだよ」とスイスイとアイロン掛けもするし料理もするよ。要するに出来る人がやれば良い、いつもやる人が出来なくても皆でやるもの・・と言う考えです。でも日本人が奥さん任せなのは奥さんにも原因があると思う!
そう!TOKIKOさんは頑張っちゃうからダメなんだよー。捻挫したり具合が悪い時は大袈裟に「出来ないぃー(;O;)」の大芝居をして 皆にやらせるように仕込まなきゃ!
捻挫、自己判断しないでチャント診療してもらってね(^^)
投稿: ゆみの | 2005.12.04 11:09
うこさん、ぶんぶんさん、ふにゅさん、メイリさん、ゆみのさん、
お見舞いのお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
腫れと痣は微妙にありますが、
昨日よりひどくなった様子はないので、
無理しないように気をつけて直したいと思います。
うこさん、もうずいぶん経つよね、
まだ痛みが残ってるのですか、
そうなると暖めたほうがいいんだよね。
お大事にしてくださいね~
ぶんぶんさん、足の腫れと痣を見せて
今日は痛い~と訴えてみました。
コーヒーは入れてくれたけれど、
我が家、誰も食べ物作れないんだよ(--;)
ふにゅさん、今日は大げさに演技してみてます。
来週の予定の一つ、生地の仕入れは、
送ってもらおうかな~なんて考え中。
でも、集金のほうは行きたいの。
これが駅から20分は歩くのよ(--;)
メイリさん、夫も口空けて待ってるタイプ。
我が家には男の子がいるでしょ、
息子が将来家庭を持てたら、
ちょっと苦労するかも。
ゆみのさん、そうなの私がやっちゃうからいけないのよね。
我が家、私が出来ない~っていうと、
じゃ、出前とるとか、買ってくるとか
そんな話になってしまいます。
でも、それでは冷蔵庫の中の食品が無駄になるので
ついつい私がやってしまうの。
もう少しあまえ上手、目を瞑るのが上手にならねば
自分で自分の首を絞めそう、気をつけます(^^;
投稿: TOKIKO | 2005.12.04 12:11
わかりますーー!!
私も実家に居る時、風邪ひいたって言うと心配するより
『えー!?うつるじゃーん!!』とか
『2階で寝て』とか言われて隔離されてました(#`Д´)
今ダーリンにそんな扱いされたら離婚です(爆)
お大事にね!TOKIKOさん。
投稿: タカ | 2005.12.04 14:46
こんにちは。
あああ^^;
この公私共々お忙しいであろう時期に・・・
大丈夫ですか?
捻挫ったって、軽く言いがちですがやっぱり安静が大事なんですっ!
ご家族様お気遣い差し上げて~・゚・(ノД`)・゚・。
内側か外側かわかりませんが、出来ればサポーターのようなものを買ってきて、少し固定してあげてください。
それがあるなしで、大分治るまでの時間に差が出ると思います。
どうぞどうぞお大事に。。。^^;
(by:捻挫は年中行事のボーダーより)
投稿: まいくろ | 2005.12.04 16:11
タカさん、まいくろさん、ありがとうございます(^^)
今日は、ちょっと大げさにしていたら、
おばあちゃんが心配しはじめたので、
大げさにしてるのよと
ばらしてしまいましたが、
疲れているのがわかってくれたようで、
お姫様させていただいてます。
買い物行くから、何かって来る?
と、聞かれたので、
作りたくないから作れるもの買って来てといったら
夕飯は、レトルトカレーになりそう。
さくらといっしぃにごろごろ~
コーヒーも入れてもらって満足。
明日はサポーター探してみます。
だいぶ痛みもなくなりました♪
今日は動かない事にしま~す(^^)
投稿: TOKIKO | 2005.12.04 16:23
ねんざ辛いですよね。
足が具合が悪いと、動くにも一苦労になっていしまう。
本当に無理しないで下さいね。
でも、スカートすごい・・
私は丸一日かけてもできないし・・
ぞうきんがせいぜいかも。(^_^;)
投稿: 陶片木 | 2005.12.04 17:01
捻挫という字を見ただけでぶるぶるっ。
ちょっとした不注意って疲れているときにしてしまいがちですよね。トラックに引かれなくてよかったです。
どうか無理しないで治してくださいね。
そろそろ夕食の時間ですね。
晩御飯は何になったのか、ちょっと気になりま~す。
投稿: pega | 2005.12.04 17:43
あ、×引かれる ○轢かれるでした。
投稿: pega | 2005.12.04 17:45
陶片木さん、pegaさん、コメントありがとうございます(^^)
歩かないとなると、パソコンの前にばかり座ってます(^^;
自分でデザインしたスカートなので
縫いやすくデザインしてあります♪
今夜はレトルトカレーに決まり、
トラックの後ろを通るのはほんとに怖いです。
それを避けるとでこぼこ道、
その運送会社、受付があっても
お客様はほとんど来ないので道が無いの。
今後も気をつけねば・・・
二度あることは3度あるっていうものね。
投稿: TOKIKO | 2005.12.04 18:07
あら、大事にしてくださいね。
私も昨年末に左足首をぐきっ、とやっちゃって、半年以上本調子じゃありませんでした。
本当は病院に行ったほうが良いみたいですけど、どうしても捻挫ごときで、と思ってしまう。
病院行けそうですか?
無理しすぎないでくださいね。
投稿: さらにゃ | 2005.12.04 18:54
TOKIKOさん、大丈夫ですか。
捻挫って結構重傷なんだと聞いた事があります。
くれぐれも無理なさらぬよう、
と言ってもなかなか難しいでしょうけどね。
家族には大げさに訴えるぐらいで、丁度良いかも。
投稿: なおくん | 2005.12.04 19:39
ありゃりゃ、お大事に。
一週間くらい包帯巻いて、大事にしてもらっては^^
投稿: zord | 2005.12.04 21:15
さらにゃさん、なおくん、zordさん、
コメントありがとうございます(^^)
さらにゃさん、捻挫ごときでって感じで
今のところいますが、だめかな(^^;
明日はやはり出かけなければいけなくなりそう、
朝サポータを買って行動しようかと思います。
なおくん、今日はほとんど動きませんでした。
そんなに痛くないのですが、
くるぶしの下を見ると
まだまともでないみたい。
明日、急に直ってるといいなぁ
zordさん、包帯がないので、
ニットのハギレでも巻きつけておこうかなと
思ったりしてます。
とにかく、早く完治させたいよ~(;_;)
投稿: TOKIKO | 2005.12.04 23:08
TOKIKOさん、まだ腫れて痛そうですね~
出来るだけ動かないで居た方が良いけど、そういう訳にはいかないのかな?
サポーターで固めて無理しないでねっ!!
投稿: くろねこ・ママ | 2005.12.05 00:01
くろねこ・ママさん、ありがとうございます。
今日は、まず一番に薬局へ行って
サポータさがしてみま~す!
投稿: TOKIKO | 2005.12.05 09:28
TOKIKOさん、災難ですね~
寒い時期の捻挫は治りにくいし、癖になるので、無理しないで完全に治してくださいね~
あんまり痛いようだったら、念のためひびが入ってないか、病院でレントゲンをとってもらった方がいいと思います~
・・捻挫と思ってひびが入ったまま一ヶ月ほっといた経験者は語る・・
投稿: tany | 2005.12.05 22:09
TOKIKOさん、お大事にです~!
…私は捻挫かと思ったら、筋を切っていたことがありました…。
「急に治ってる」っていい言葉ですね(^^
早く良くなりますように☆
投稿: ほうきもっぷ | 2005.12.05 23:22
tanyさん、ほうきもっぷさん、皆様、
心配していただきほんとにありがとうございます(^^)
だいぶよくなりました~♪
でも、昨日足首をかばって歩いていたら
足の他の部分がつってしまい、
歩いている途中痛さでうずくまりたくなりました。
一箇所こしょうすると、バランス崩れて
あちこち故障するものですね。
【気温が急激に下がったので、
皆様も気をつけてくださいね~
特に、私みたいにそそっかしい方は(^^;】
投稿: TOKIKO | 2005.12.06 09:51
ちょっとよくなられたようで、ほっ。
そうですそうです、足をかばうと腰にきたり・・・
捻挫って結構後を引きますのでお大事になさってくださいね。
投稿: nao-nao | 2005.12.06 16:41
nao-naoさん、ありがとうございます(^^)
今日も歩く用事があったのですが、
ほとんどスムーズに歩けるようになりました。
このところ、しょっちゅう足ひねってた気がします。
そそっかしい私、気をつけます(^^;
nao-naoさんもお大事にしてくださいね~
投稿: TOKIKO | 2005.12.06 17:55