辛いスープが飲みたい
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ひろひろしさんありがと♡
黒陣馬さんのヘタエしりとり、ルールはここクリック
ヘタエ会員以外の方も、参加してみてくださいね~(^^)
ひろひろしさんが「にく」とのことで私は「くろおび」
次は【び】からはじまるしりとりでお願いします。
【び】から始まって、【ぬ】で終わる言葉があったらもっと嬉しいけど
あるかな~ブンブンサンノヌードミタイ
【び】で始まる絵を描いて、この二箇所へトラックバックを送ってね
トラックバック送り先
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/8448383(黒陣馬さん)
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/8857732(TOKIKO)
1.黒陣馬さん(りんご)→2.まいくろちゃん(ごま)→3.みやざきさん(マッチ)→4.あきゃこさん(ちょうちょう)→5.ぶんぶんさん(うさぎ) →6.くっきもさん(ギネスビール)→7.SHIGEちゃんさん(るすばんでんわ)→8. TOKIKO(わごむ)→9.あきゃこさん(むし)⇒10.みやざきさん(しへい)⇒11.黒陣馬(いえ)⇒12.ぱこさん(えだまめ)⇒13. yoshiさん(めがね)⇒14.陶片木さん(ねずみ)⇒15.TOKIKO(みず)⇒16.ひろひろしさん(ずがいこつ)⇒17.くっきもさん(つき) ⇒18.yoshiさん(きたきつね)⇒19.天国ななおさん(ねこ)⇒20.陶片木さん(こあら)⇒21.ぶんぶんさん(らくだ)⇒22. SHIGEちゃんさん(だるま)⇒23.yoshiさん(マーガレット)⇒24.ひろひろしさん(とさいぬ)⇒25.みやざきさん(ぬんちゃく)⇒26. TOKIKO(くま)⇒27.ぶんぶんさん(ますく)⇒28.yoshiさん(くすり)⇒29.黒陣馬さん(リーチ)⇒30.TOKIKO(チヨコレイト)⇒31.みやざきさん(トマト)⇒32.まいくろさん(トースト)⇒33.ひろひろしさん(とりもち)⇒34.yoshiさん(ちくび)⇒35.TOKIKO(びーどろ)⇒36.ぶんぶんさん(ろうそく)⇒37.陶片木さん(クララ)⇒38.天国ななおさん(ランドセル)⇒39.yoshiさん(ルピナス)⇒40.陶片木さん(スルメイカ)⇒41.TOKIKOさん(カーナビ)⇒42.ぶんぶんさん(ビキニ)⇒43.ひろひろしさん(にく)⇒44.TOKIKO(くろおび)
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (2)
黒陣馬さんのヘタエしりとり、ルールはここクリック
ヘタエ会員以外の方も、参加してみてくださいね~(^^)
陶片木さんが「スルメイカ」とのことで私は「カーナビ」
ぶんぶんさ~ん、お待ちかねの【び】で~す!
(ここまでの流れ)
1.黒陣馬さん(りんご)→2.まいくろちゃん(ごま)→3.みやざきさん(マッチ)→4.あきゃこさん(ちょうちょう)→5.ぶんぶんさん(うさぎ)→6.くっきもさん(ギネスビール)→7.SHIGEちゃんさん(るすばんでんわ)→8. TOKIKO(わごむ)→9.あきゃこさん(むし)⇒10.みやざきさん(しへい)⇒11.黒陣馬(いえ)⇒12.ぱこさん(えだまめ)⇒13. yoshiさん(めがね)⇒14.陶片木さん(ねずみ)⇒15.TOKIKO(みず)⇒16.ひろひろしさん(ずがいこつ)⇒17.くっきもさん(つき)⇒18.yoshiさん(きたきつね)⇒19.天国ななおさん(ねこ)⇒20.陶片木さん(こあら)⇒21.ぶんぶんさん(らくだ)⇒22. SHIGEちゃんさん(だるま)⇒23.yoshiさん(マーガレット)⇒24.ひろひろしさん(とさいぬ)⇒25.みやざきさん(ぬんちゃく)⇒26. TOKIKO(くま)⇒27.ぶんぶんさん(ますく)⇒28.yoshiさん(くすり)⇒29.黒陣馬さん(リーチ)⇒30.TOKIKO(チヨコレイト)⇒31.みやざきさん(トマト)⇒32.まいくろさん(トースト)⇒33.ひろひろしさん(とりもち)⇒34.yoshiさん(ちくび)⇒35.TOKIKO(びーどろ)⇒36.ぶんぶんさん(ろうそく)⇒37.陶片木さん(クララ)⇒38.天国ななおさん(ランドセル)⇒39.yoshiさん(ルピナス)⇒40.陶片木さん(スルメイカ)⇒41.TOKIKO(カーナビ)
これにつづく「び」が頭に付くヘタエしりとりを描いて
黒陣馬さんのところと、この記事へトラックバックお願いいたしま~す!
トラックバック送り先
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/8448383
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/8827945
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
今朝のフィギュアスケートの選手3人
頑張ってたね~
ほんの一瞬のために地味な練習の積み重ねを
たくさん、たくさんしてきたのだろうと思うと
それがどういう結果になったとしても、
すべての選手に金をとってほしくなってしまう。
私も、積み重ね頑張ろう♪
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
映画「博士の愛した数式」を観てきました。
鼻水すすってる人がいなかったので
泣く映画なのかわからないのですが
私はホロリホロリとしてしまった。
歳だからかも(^^;
映画っていいですね~
では、さいなら、さいなら、さいなら
身体がぽっかぽかにあったまるふろふき大根を作りました。
昼食を作るときについでに仕込んでおくと
夜までには大根に味がしみこみとても美味しく仕上がります。
我が家では大好評♪
【材料】
大根・白出汁醤油・酒
鰹節・おろし生姜・菜の花などの
【調理】
1.水、白出汁醤油、酒たっぷりを入れた圧力鍋に
皮を剥いてカットした大根を入れ圧力5分
2.そのまま放置し、食べるときに暖めなおし
皿に盛り、鰹節、おろし生姜、菜の花を添えたら出来上がり。
ところで、田楽味噌をかけない場合も
ふろふき大根とよんでいいのかしら???
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
昨日起きたらやたら腰が痛いし胃も痛い。
あらら?そんなに腹筋運動した覚えないのに
なんでこんなに腰が痛いの?
と、思ってたら熱が出てしまった。
風邪が胃にきちゃったのかなぁ~
一日でいっきにウエストサイズ1センチダウン
腹筋運動以上の効果(^^;
こんな日は寝てたらいいのですが、
雨が降り出す前に出かける仕事を済ませねば。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ゆみのさんにコメントで教わった
にんにくの芽のお漬物を作りました。
カットしてさっと茹でたにんにくの芽を
白だし醤油で漬けたら出来上がり。
シャキシャキ美味しく仕上がりました。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
テレビでドリカムの曲を聞きながらの会話
夫「作詞と作曲だと作曲のほうが簡単だよね。」
私「そうかなぁ・・・?
売れる物を作らなくてはいけない状況で、
どちらかを担当しなくてはいけないなら
私は作詞を取るよ。」
夫「作曲なんか簡単じゃない、テキトーに作れる。」
きっと夫が作った曲を歌うのは難しいと思う。
夫は編曲の名人なのです。
流れる曲と違うコードの音程で歌うのがとても得意。
私にはまねが出来ない特技だと思う。
大きな声で言うと怒られるのですが、言ってしまおう。
オンチ・・・(^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ウエストをひねる体操や腹筋を始めてから
ほんの少しずつサイズダウンしては来たものの、
まだまだ~って感じの今日この頃。
今日のはなまるマーケットで
バランスボールの使用方法を放送してました。
身体のゆがみが矯正し、
ウエストをスッキリさせるのにも効果があるそうです。
明日、はなまるマーケットのサイトで
放送内容が紹介されると思います。
簡単だったので、バランスボールが部屋のすみっこに
転がってる方にはお勧めです。
私のおなかぽっこりの原因は腸にもありそう。
お腹の中からすっきりさせたいなぁ~
そんなわけで検索していたら
おもしろいページをみつけました。
ウンココロ
平均一日200グラム・・・出てるかな(^^;
色・・・ふ~
ウンココロという本の宣伝をしているブログのようですが、
このブログを読んだだけでも参考になりました。
一年計画ぐらいで、ウエスト5センチサイズダウンを目標に
頑張るぞ~・・・三日坊主にならないようにせねば(^^;
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
黒陣馬さんのヘタエしりとり、ルールはここクリック
ヘタエ会員以外の方も、参加してみてくださいね~(^^)
yoshiさんが「ちくび」とのことで私は「びーどろ」
ビールじゃないよ、びーどろだからね~
(ここまでの流れ)
1.黒陣馬(りんご)→2.まいくろちゃん(ごま)→3.みやざきさん(マッチ)→4.あきゃこさん(ちょうちょう)→5.ぶんぶんさん(うさぎ)→6.くっきもさん(ギネスビール)→7.SHIGEちゃんさん(るすばんでんわ)→8.TOKIKOさん(わごむ)→9.あきゃこさん(むし)⇒10.みやざきさん(しへい)⇒11.黒陣馬(いえ)⇒12.ぱこさん(えだまめ)⇒13.yoshiさん(めがね)⇒14.陶片木さん(ねずみ)⇒15.TOKIKOさん(みず)⇒16.ひろひろしさん(ずがいこつ)⇒17.くっきもさん(つき)⇒18.yoshiさん(きたきつね)⇒19.天国ななおさん(ねこ)⇒20.陶片木さん(こあら)⇒21.ぶんぶんさん(らくだ)⇒22.SHIGEちゃんさん(だるま)⇒23.yoshiさん(マーガレット)⇒24.ひろひろしさん(とさいぬ)⇒25.みやざきさん(ぬんちゃく)⇒26.TOKIKOさん(くま)⇒27.ぶんぶんさん(ますく)⇒28.yoshiさん(くすり).黒陣馬さん(リーチ).TOKIKO(チヨコレイト).みやざきさん(トマト).まいくろさん(トースト).ひろひろしさん(とりもち).yoshiさん(ちくび).TOKIKO(びーどろ)
ときていますので、次は・・・「ろ」!?
これにつづく「ろ」が頭に付くヘタエしりとりを描いて
黒陣馬さんのところと、この記事へトラックバックお願いいたしま~す!
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (2)
ブログ友達のtanyさんから
100%手作の味噌や漬物や乾物を送っていただきました。
昨日はその中のお漬物を食べてみたのですが、
お世辞ぬきにしてほんとにすごく美味しい!
お母様が漬けたそうです。
たくわんは笹の葉?で包まれていました。
味噌漬けも飴色に漬かり甘味がありご飯がすすみます。
手作りの味噌を使われているのかしら?
香りも最高です。
もしかしたら、tanyさんのお母様はプロなのかしら・・・
素人の作ったものとは思えません。
右下のお漬物は、
一緒に送ってくださった太くカットした切干大根を即席漬けにしました。
水で戻し、醤油とレモンと唐辛子でさっと漬けたのですが、
カリカリに仕上がり大根の甘味も出て美味しかったです。
これは同じく太くカットした切干大根を水で戻し、
厚揚げと人参をいっしょに煮てみました。
生の大根を煮た美味しさとは又一味ちがい
柔らかく甘味がありとても美味しかったです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は偏頭痛気味(--;)
昨日はチョコをたくさん食べたし
赤ワインも少し飲んだし・・・
チョコも赤ワインも頭痛を起こす原因になるのよね。
気をつけねば、仕事になりましぇん~(^^;
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
今日はバレンタインデー♡
ガトーショコラを作ったばかりなので
今年はチョコレートはいらないかなと思いつつ
お昼にパスタを茹でたので、
ついでにパスタの湯を利用した簡単トリュフを作りました。
パスタとチョコの関係って変ですが(^^;
昼食といっしょに作れちゃうので便利♪
鍋に入ったパスタの茹で汁に水を入れ少し温度を下げ
小さめに割ったチョコをミルクパンにいれたものを
パスタの茹で汁の鍋へ沈めておきます。
パスタを食べ終わった頃には
チョコがミルクパンの中で解けているので
そこへ生クリームとラム酒を入れて混ぜます。
クッキングシートをひいたタッパーにチョコをいれ、
上にココアを振りかけて冷蔵庫で固めます。
チョコが固まったらクッキングシートごとチョコを取り出し
四角くカットします。
チョコをココアごとタッパーに戻して蓋を閉め、
軽く振りながらチョコにココアをまぶしたら出来上がり♪
【材料】
板チョコ75グラム×2枚
生クリーム70CC
ラム酒適量
ココアパウダー
ブログ友のバレンタイン手作りチョコ
ぶんぶんさんのチョコ
陶片木さんのチョコ
yoshiさんのチョコ
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
セロームを購入してから二年以上経過しました。
全体的に大きくなり出てくる葉も大きいのが増えたけれど、
葉の数がぜんぜん増えません。
今つけている葉は5枚、
もう少し葉を増やすにはどうしたらよいのだろう?
又、肥料をあげてみようかな・・・
昨年五月の写真→ここクリック
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
休日の朝、パンの買い置きが無いときに作ったパンケーキです。
ホットケーキを一枚ずつ焼くのが面倒なので、
ホットケーキミックスに卵と牛乳とバターとラム酒と砂糖少々を入れ、
ラム酒で湿らしたレーズンに粉をまぶして混ぜ込み、
型に流し込んで170度のオーブンで30分焼きました。
ホットケーキを作るときよりも、少しバターが大目
その分牛乳の量を減らしました。
蜂蜜をかけて食べたら美味しかった♪
最近お友達ブログで見かけた美味しい関連記事
陶片木さんの手作りマーマレードを使用したパンケーキ
ゆみのさんのパンケーキ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (3)
そろそろ花粉の季節になりますね。
今年は昨年ほど花粉が飛ばないとの事、
その予報、当たるといいな。
木曜日から軽く喉が痛む症状が続いています。
できるだけ家にいるようにしているのですが、
改善されません(--;)
久々の風邪か、それとも花粉か・・・?
自分で見分けが付かなくて困ります。
数日経過を見ても治らないようだったら、
試しにアレルギーの薬を飲んでみようかな。
マスクをしてたほうがいいか(^^;
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今朝テレビで夫婦別々にしたい場所のアンケートの話を聞いた。
1位 トイレ
私は別々にする必要は無いけれど、
夫の朝のトイレの長さを考えると、
トイレがふたつあるのも良いなとも思う。
でも、掃除は私となるとひとつで十分かな。
小のほうを立ってする男性が多いようですね。
我が家の場合、息子がいくら言っても立ってする。
困ったもんだ、私の教育が悪かったのか・・・(--;)
2位 寝室
私ならこれを1位に上げたい。
このところ、夫のいびきがますます激しくなった気がする。
夫のいびきでカエルの夢を見るくらいなら良いが、
いびきを聞いて怖い夢を見ることがある。
それで起こされると、次はいびきが止まる。
無呼吸症候群ってやつですね。
いびきをかかなければ呼吸してないのが心配になり、
いびきをかきはじめるまで眠れなくなる。
3位 下駄箱
旦那様と同じ下駄箱だと靴が臭くなるからだそうだ。
今時のブーツを履いた女性の靴のほうが
よほど臭い気がしますが・・・(^^;
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (1)
オレンジページを参考にして作りました
【材料】
チョコレート 300グラム
薄力粉75グラム
無塩バター150グラム
卵S5個
グラニュー糖120グラム
栗の甘露煮15個
ラム酒少々
1.チョコレートとバターを湯煎にかけ溶かし、そこ
グラニュー糖、卵、小麦粉の順に入れる
2.オーブンシートをひいたケーキ型に1の1/4を入れ
栗を並べてから残りの1を流し込む
3.170度に暖めたオーブンで30分
甘さ控えめの生クリームを添える
冷蔵庫保存するので回りが乾燥しないように
ラム酒を塗りホイルで包んでおきました
使ったチョコレートは製菓用のチョコとブラックチョコの組み合わせ
ものすごい量でしょ、
バターも使っているのでカロリー高そう(^^;
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (1)
焼き麩をミキサーで細かくし
ひき肉、玉ねぎ、卵、片栗粉を入れ味付けした物で
ミートボールを作り、焼いてスープへ入れてみました。
ハンバーグを作るときもパン粉の代わりに焼き麩を使うと
とっても良い感じに仕上がります♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
棚整理をしたら焼き麩が出てきたので
チャンプルーにしました。
多めに見える割にカロリー低めでが嬉しい♪
水で戻した焼き麩を味付けした卵に漬けて
油をひいたフライパンで焼き
炒めてから出汁入り塩と醤油で味付けしたら
できあがり♪
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
今朝のはなまるマーケットでもえちゃんが紹介していた出汁入りの塩
市販の出汁の素のように添加物の心配が無くとても便利そうなので
さっそくまねて作ってみた。
もえちゃんの出汁塩に入っているのは
塩・昆布・干し椎茸・煮干だったと思う(定かじゃないけど(^^;)
我が家はあまり煮干を入れると喜ばないため
煮干の代わりに香りがきつくならない程度の桜海老を入れてみた。
モンゴルの岩塩・昆布・干し椎茸・桜海老
ミキサーで細かく砕いたら出来上がり♪
いろいろな料理の仕上げに振り掛けるとよいそうなので
さっそくコンソメ味の野菜スープに
生姜とこの出汁塩をパラリと入れたら
すっごく美味しかった♪
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
黒陣馬さんのヘタエしりとり、ルールはここクリック
ヘタエ会員以外の方も、参加してみてくださいね~(^^)
黒陣馬さんが「チ」ということで、チヨコレイト
誰も受け取ってくれなかったらどうしませう(^^;
(ここまでの流れ)
1.黒陣馬(りんご)→2.まいくろちゃん(ごま)→3.みやざきさん(マッチ)→4.あきゃこさん(ちょうちょう)→5.ぶんぶんさん(うさぎ)→6.くっきもさん(ギネスビール)→7.SHIGEちゃんさん(るすばんでんわ)→8.TOKIKOさん(わごむ)→9.あきゃこさん(むし)⇒10.みやざきさん(しへい)⇒11.黒陣馬(いえ)⇒12.ぱこさん(えだまめ)⇒13.yoshiさん(めがね)⇒14.陶片木さん(ねずみ)⇒15.TOKIKOさん(みず)⇒16.ひろひろしさん(ずがいこつ)⇒17.くっきもさん(つき)⇒18.yoshiさん(きたきつね)⇒19.天国ななおさん(ねこ)⇒20.陶片木さん(こあら)⇒21.ぶんぶんさん(らくだ)⇒22.SHIGEちゃんさん(だるま)⇒23.yoshiさん(マーガレット)⇒24.ひろひろしさん(とさいぬ)⇒25.みやざきさん(ぬんちゃく)⇒26.TOKIKOさん(くま)⇒27.ぶんぶんさん(ますく)⇒28.yoshiさん(くすり).黒陣馬さん(リーチ).TOKIKO(チヨコレイト)
ときていますので、次は・・・「と」!?
これにつづく「と」が頭に付くヘタエしりとりを描いて
黒陣馬さんのところと、この記事へトラックバックお願いいたしま~す!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
最近平日休めないバイト中の息子に、
バイトの支払い先銀行口座を作ってくれと頼まれ
本人以外でも銀行口座が作れるか確認の電話を入れてみた。
身分証明書があれば出来るとの事。っほ!
で、知らなかったのですが、
昨年の九月から銀行口座を開くのにも費用が掛かるようになったのね。
貯金通帳料金1050円カード代1050円・・・
銀行口座を開くのに2000円以上も掛かるなんて知らなかった。
いつの間に・・・ふ~どうなってんだい(--;)
追記
銀行口座通帳やカードを作る手数料は
かかる銀行とかからない銀行がありました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
「香菜中毒」のバナー&カテゴリーを追加しました。
香菜たっぷり料理があったら教えてね♪
バナー制作:「香菜中毒」発起人の黒陣馬さん
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
黒陣馬さんのヘタエしりとり、ルールはここクリック
ヘタエ会員以外の方も、参加してみてくださいね~(^^)
(ここまでの流れ)
しりとり→黒陣馬さん:りんご→まいくろさん:ごま→みやざき:マッチ→
あきゃこさん:ちょう→ぶんぶんさん:うさぎ→くっきもさん:ギネスビール→
SHIGEちゃんさん:るすばんでんわ→TOKIKOさん:わごむ→あきゃこさん:むし→
みやざき:しへい→黒陣馬さん:いえ→ぱこさん:えだまめ→yoshiさん:ねがね→
陶片木さん:ねずみ→TOKIKOさん:みず→ひろひろしさん:ズガイコツ→
くっきもさん:つき→yoshiさん:キタキツネ→天国ななおさん:ねこ→
陶片木さん:コアラ→ぶんぶんさん:ラクダ→SHIGEちゃんさん:だるま→
yoshiさん:マーガレット→ひろひろしさん:とさいぬ→みやざきさん:ぬんちゃく→
TOKIKO:くま
ときていますので、次は・・・「ま」!?
これにつづく「ま」が頭に付くヘタエしりとりを描いて
黒陣馬さんのところと、この記事へトラックバックお願いいたしま~す!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
食べきれずに残ってしまった美味しいソースとパンの
再利用を教わってきました。
パンをちぎってソースをしみこませ、アルミホイルに保存。
食べるときに、チーズを振りかけオーブンで焼くと美味しいそうです。
さっそく、家に帰ってから試してみました。
前日作った「野菜のトマトベースブイヨン仕立て煮込み」があったので
その上に持ち帰ったソースをしみこませたパンとチーズを乗せ
レンジで暖めた後、余熱なし200度オーブンで10分
とっても美味しく食べることが出来ました♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先生が作ってくださったデザートの盛り合わせ
カヌレの生地をひらたく焼いてベリーのソースをかけたケーキ
コンポート、乾燥イチジクをワインで漬けた物、
コーヒーアイスクリームなどなど
どれも、美味しく頂きました。
で、完食しちゃったの、食べすぎですよね~
ワイン、紅茶もとても美味しいものを用意してあったのですが
写真撮るのわすれました。
今回お世話になったお教室
フランス料理 ケーキ教室*La Cuisine Misako
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ベーキングパウダーを使わず、メレンゲでふんわりさせ、
小麦粉は少なめなのでしっとりした仕上がりのケーキ、
バナナは、潰したのとカットしたのを半分ずつ使用、
バナナの存在感もしっかりありました。
簡単だったので、バレンタインによさそう(^^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
沖縄の泡盛を飲ませて育てた美味しい豚バラ肉を使い
ビールで煮込んだドミグラス風味の煮込み料理。
ビールで煮込んだので、2時間煮込んだだけでも柔らか~♪
私が圧力鍋で作った角煮のように
歯にはさまるなんてこともありません(^^;
もしかしたら、豚の角煮を作るときも
先にビールで煮込んでおくと柔らかくなるかも?
圧力鍋を使ったときも、ビールをいれたらどうだろう?
などと考えましたが、
このところ少しダイエットを試みています。
(いつまでつづくか・・・)
そんなわけで、もう少したったらチャレンジしようと思います。
今日は食べ過ぎてるので、明日の朝体重計に乗るのが怖い~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホワイトソースに西京味噌をいてれ作ったグラタン
最後に味噌バター(これは普通の白味噌)をトッピングして焼いたのですが
その味噌がアクセントになりとても美味しかったです。
私はいつも、市販のクリームシチューにちょっと味噌を入れてます。
こくが出て美味しいです。
味噌マヨネーズもいいですよね~スティック野菜に付けて食べてます。
@私の料理ってどうも手抜きが多いと今日改めて感じた(^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
白ネギのマリネ
いつも私が作るのよりもおしゃれ♪
サーモンを細くカットして斜めに飾りました。
ちょっとした事で、とてもおいしそうに見えるのですね。
確か長ネギのマリネをアップした事があると思ったら
レシピは書いてない、こんな記事でした。
http://tokiko.cocolog-nifty.com/gallery/2004/01/post_3.html
もう、二年前の記事になるのね。懐かしい~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1.黒陣馬さんの「りんご」→2.まいくろさんの「ごま」→3.みやざきさんの「まっち」→4.あきゃこさんの「ちょう」→5.ぶんぶんさんの「うさぎ」→6.くっきもさんの「ギネスビール」→7.SHIGEちゃん 「留守番電話」→8.TOKIKO「わごむ」→9.あきゃこさん「むし」→10.みやざきさん「しへい」→11.黒陣馬さん「いえ」→12.ぱこさん「えだまめ」→13.yoshi さん「めがね」14.陶片木 さん「ねずみ」
陶片木さんの「ねずみ」に続いて「みず」
これにつづく「ず」が頭に付くヘタエしりとりを描いて
黒陣馬さんのところと、この記事へトラックバックお願いいたしま~す!
急ぎすぎて、画像アップしそびれたm(_ _;)m
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
香りの良い香菜の根は、葉っぱよりも長期間香りの保存が出来るので、
冷凍しておく事もあるのですが、今回は酢漬けにしてみました。
昨晩漬けておいたのですが、香菜の香りの酢の出来上がり♪
サラダのドレッシングやトムヤムクンの仕上げに使えそうです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
黒陣馬さんの香菜の記事を読んで
そうか、香菜だらけのサラダもありなんだと思い、
香菜と玉ねぎたっぷりのサラダを作ってみました。
そしたら、おいしいんですよ♡
【使用した野菜】
香菜たっぷり
オニオンスライス
千切りしたキュウリ
春雨
葉ニンニク
【ドレッシング】
スイートチリソース
酢漬け唐辛子とその酢
ナンプラー
蜂蜜
ごま油
今回はプリプリに茹でたエビをトッピングしました。
ピーナッツとか、ワンタンの皮を揚げたのを
上からトッピングしてもおいしそうです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
黒陣馬さんからの今回のお題はヘタエしりとり。
さっそく先こされないように簡単なの描いて参加しちゃおっと♪
1.黒陣馬さんの「りんご」→2.まいくろさんの「ごま」→3.みやざきさんの「まっち」→4.あきゃこさんの「ちょう」→5.ぶんぶんさんの「うさぎ」→6.くっきもさんの「ギネスビール」→7.SHIGEちゃん 「留守番電話」で
わごむ
これにつづく「む」が頭に付くヘタエしりとりを描いて
黒陣馬さんのところと、この記事へトラックバックお願いいたしま~す!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (2)
ブログのおるすばん
貼り付けてから重くなってしまったので
はずしました。
名前を書き込んでくださっていた方々
どうもありがとうございましたm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お財布の中のお札の方向
そろえますか?そろえませんか?
という番組をテレビで見た。
で、気になってお財布の中をチェック!
私は無意識にお札の向きをそろえてた。
お金の価値観の差で決まるのかな?
なんて思ったりした。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント