« 香菜のサラダ | トップページ | ヘタエしりとり(15) »
香りの良い香菜の根は、葉っぱよりも長期間香りの保存が出来るので、 冷凍しておく事もあるのですが、今回は酢漬けにしてみました。
昨晩漬けておいたのですが、香菜の香りの酢の出来上がり♪ サラダのドレッシングやトムヤムクンの仕上げに使えそうです。
2006.02.02 香菜中毒 | 固定リンク Tweet
そっかー。ネッコ捨てちゃってた。^^; もったいない。今度から全部活用します。(笑) (たしかにタイ料理のレシピにはルートコリアンダー=root coriander=コリアンダーの根、 という名前があったにはあったが、ネッコだけ肥大化させたまったく別モノだと思ってました。)
投稿: 黒陣馬 | 2006.02.02 14:18
黒陣馬さん、コメントありがとうございます(^^) 香菜が手に入らないとき 根っこの保存が役立つのですが、 冷凍庫に入れっぱなしになっちゃって 干からびてることが多いの(^^;
投稿: TOKIKO | 2006.02.02 19:26
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 香菜の根の酢漬け:
» 香菜のサラダ [GALLERY] 黒陣馬さんの香菜の記事を読んで そうか、香菜だらけのサラダもありなんだと思い、 [続きを読む]
受信: 2006.02.02 13:35
コメント
そっかー。ネッコ捨てちゃってた。^^;
もったいない。今度から全部活用します。(笑)
(たしかにタイ料理のレシピにはルートコリアンダー=root coriander=コリアンダーの根、
という名前があったにはあったが、ネッコだけ肥大化させたまったく別モノだと思ってました。)
投稿: 黒陣馬 | 2006.02.02 14:18
黒陣馬さん、コメントありがとうございます(^^)
香菜が手に入らないとき
根っこの保存が役立つのですが、
冷凍庫に入れっぱなしになっちゃって
干からびてることが多いの(^^;
投稿: TOKIKO | 2006.02.02 19:26