圧力鍋で玄米ご飯*失敗(^^;
美味しく炊けたけど、
底が焦げちゃった(^^;
火力が強かったのだと思う。
もう一度チャレンジしてみます。
【今日の炊き方】
米2合 水2.8合
玄米を水に漬けた時間=9時間
圧力がかかってから火にかけた時間=28分
蒸らし時間=10分
炊けた玄米ご飯は、炊飯器に入れて保温
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
美味しく炊けたけど、
底が焦げちゃった(^^;
火力が強かったのだと思う。
もう一度チャレンジしてみます。
【今日の炊き方】
米2合 水2.8合
玄米を水に漬けた時間=9時間
圧力がかかってから火にかけた時間=28分
蒸らし時間=10分
炊けた玄米ご飯は、炊飯器に入れて保温
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうしようもないくらいのコゲだったのかな?
ご飯のコゲって結構美味しくて病み付きになるんだけど(笑)
いつだったかおかゆを温め直しててうっかりコゲちゃったんだけど、
お塩かけて食べたら美味しかったの(* ̄m ̄) ププッ
投稿: うこ | 2006.07.19 01:32
うこさん、コメントありがとうございます(^^)
どうしようもないコゲお一歩手前、
ちょっと黒くなってて苦かったけれど
オコゲはほとんど私が食べました。
うちの連中、コゲは硬いといやがるの、
今回のコゲは苦かったけれど
おコゲご飯って美味しいのにね~
それにしても玄米ご飯、お腹に溜まるぅ~
投稿: TOKIKO | 2006.07.19 15:26
私も最近玄米ごはんです
ご飯用の土鍋で炊いていますよ~
15分中火で加熱、弱火にして10分、20分蒸らしてできあがりです
玄米にすると、少しの量でお腹いっぱいになりますよね~
投稿: tany | 2006.07.19 18:41
tanyさん、コメントありがとうございます。
土鍋でも、短時間で炊けるのですか。
土鍋で炊いたほうがおいしそう~
玄米ご飯、美味しいね(^^)
投稿: TOKIKO | 2006.07.19 22:04
我が家もそろそろ玄米ご飯にチャレンジしようかなー。
でも炊飯ジャーに玄米コースがあるの^^;
でね、聞いた技なんだけど、玄米炊くときに梅干を何個か一緒に入れて炊くと臭みがぬけておいしいらしいの~。母の通っている病院の看護婦さんの自慢レシピらしいので、今度試してみようと思ってます♪
投稿: Nicole | 2006.07.19 23:30
Nicoleさん、コメントありがとうございます(^^)
梅干ですか、おいしそうですね~
私もさっそく試させていただこっと♪
投稿: TOKIKO | 2006.07.20 00:30
私はまだ圧力鍋を買った時に付録で付いてきたレシピ頼りです。
もち米とか水加減が難しいです~
投稿: みるきい | 2006.07.20 12:33
みるきいさん、こんばんは。
圧力釜のレシピ、私も重宝しています。
今回もレシピを見たのですが
レシピでは火にかける時間が30分との事、
でも、途中で焦げ臭くなったので
火を止めて正解でした。
もう少し火が弱いレンジを使うべきだったと
反省~!
投稿: TOKIKO | 2006.07.20 20:16