むしゃむしゃむしゃ!
先日から山椒に訪れた美しいお客様
お願いだから葉っぱを食べつくす前に
蛹になってちょうだいな
それにしても
あなたは葉を食べるのがお上手
一枚ずつ舐めるようにしながら食べていく
ナミアゲハの羽化は見たいけれど
葉っぱが食べつくされるのは困るなあぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
先日から山椒に訪れた美しいお客様
お願いだから葉っぱを食べつくす前に
蛹になってちょうだいな
それにしても
あなたは葉を食べるのがお上手
一枚ずつ舐めるようにしながら食べていく
ナミアゲハの羽化は見たいけれど
葉っぱが食べつくされるのは困るなあぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
フローリングワイパーの取替えシートを切らしたので
変わりにティッシュを二枚貼り付けて掃除してみたら
これでも十分な気がした。
ティッシュのほうが手軽に使えるから
今後はサッサっと掃除のと時はティッシュを使おうと思う。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今夜は、残っていたホワイトカレーを使って
ぶんぶんさんが提案してくれたドリアを作ってみた。
フライパンに油をひきみじん切りにした玉ねぎを炒め、
そこへ暖めたご飯を入れ、味塩コショウで味付けて炒める。
グラタン皿に炒めたご飯を入れ、そこへホワイトカレーをかけ、
最後にシュレッドチーズをかけてオーブンで焼いた。
とても美味しかった♪
画像?全部食べちゃったからなし(^^;
ぶんぶんさん、美味しい提案ありがと~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今夜は外が賑やか
盆踊りの音が響いる
バルコニーに出ると
近所のマンションの映写会が見える
デズニーアニメかな?
音が聞こえずらいのが残念
提灯もいっぱい見える
提灯ってちょっとさびしく感じる
子供達の夏休みももうそろそろ終わりだね
昨年まではこの時期になると
「宿題早く終わらせなさい!」
と子供に言ってたが
今年は言う必要がなくなってしまった
大きくなったもんな~
身長180センチ
背伸びしても追いつかないよ
今年は春からいろいろあって
なんだか落ち着かない日々
たまにはどこかでゆったり現実逃避したいな
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
ホワイトカレーを作って食べてみました。
美味しかったのですが、
特に、感激する味では無く、思ったとおりの味(^^;
カレーを食べるなら、普通のカレーのほうがよく、
クリームシチューならシンプルなほうがよい(^^;
なので、リピーターにはならなそうです。
香りはカルダモン(だと思う)の香りが強く感じ、
辛さは中程度と書いてあったけれど、
クリーミーだからなのか、あまり辛くありませんでした。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
つつじさんからいただいた子宝草
かなかなうまく育てられないでいたのですが
やっと大きくなってくれました。
葉から葉が育つなんて
ほんとに面白い植物ですね(^^)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日も暑かったですねぇ~
画像はアイスノンの上でくつろぐさくらです。
いつも外出するときはリビングの窓を空けたまま外出してたのですが、
おばあちゃんが入院してしまったので窓を開けておくわけにはいかず、
さくらの為に今日はエアコンを点けて外出しました。
そんなわけでさくら姫様はご満足かと思ったら、
エアコンの効いていない玄関で待ってた(^^;
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先日から同居しているおばあちゃんが
食べた物がさがりにくく辛いと話してましたが、
食後数時間後胸が痛くなるので、
痛みの原因が違うのでは無いかと疑いはじめてました。
昨日は胸の痛みがある時、不整脈が起きていると話すので
車椅子で病院へ連れて行ってみました。(病院が近所)
心電図をとった結果狭心症と診断され、その場で入院しました。
今年の春から、私の父の入院、母の鬱、そして姑の入院、
両親が代わる代わる調子を崩します。
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
久々にトリミングへ連れて行き、
冬毛がすっかり抜けて
ちょっぴりスリムになったさくらです。
トリミングの様子は ここクリック(@さくらびより)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
このところ、うちのおばあちゃんの胃が変形してしまい、
食べ終わってから2時間後くらいたつと、胸が苦しくて痛くなってしまう。
そんなわけで、出来るだけ消化の良いものと考え
お粥を作り小分けにして冷凍保存しはじめた。
これは、ジップロックに入れたもの。
でも、使い捨てするにはジップロックだとちょっともったいない。
そこで、今日100均一に行ってみたら
25枚入って100円のジップ付きビニール袋を見つけた♪
苦しくなったときは、歩いて呼びに来るのも困難との事なので、
コードレスチャイムも買ってきた。
おばあちゃんがボタンを押すと、コードレスチャイムが鳴る。
15メートルまで無線が届くと書いてあるが、
我が家はマンションんメゾネットの為鉄筋コンクリート。
下の部屋から上の部屋へ無線が届くのか不安だったが
無事音が届いたのでよかった♪
でも、もしも誰もいない時苦しくなってしまったら、
自分でなんとかするしかない。(呼吸は大丈夫)
で、お玉の先にスポンジとペレットを使って作った
背中タタキをつくってみた。
肩たたきグッズも買ってきてあげたのだが
こちらのほうが使い勝手がよいそうだ。
@おばあちゃんに始め渡したらてるてるぼうずみたいと笑われた(^^;
手術をすれば治るけれど、高齢なので難しいそうだ。
今貰っている薬を少し増やしてもらう予定。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
バッタさん あ~そぼ ジュル!
だっこしてあげるぅ~♡
にげちゃダメ!
パフ!
うふ♡つかまえた♪
ハグハグ~ぅ~?
?うごかなくなっちゃった・・・
**********追記**********
しばらくしたら、毛にハナムグリをくっつけ部屋に入って来た
なでなで~♪
いい子だにゃ♡
・・・つかれたのかにゃ?
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
白いゴーヤを買ってきた。宮城県産、1本198円。
直径7センチ、長さ25センチ強と大きめ、
みずみずしくておいしそう♪
店頭に、
「苦味が少ないのでサラダに適している。」
と書いてあったので、今夜、サラダにして食べる予定。
おいしいといいな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
賞味期限にうるさい夫から、
牛乳が一日期限を過ぎてると言われた。
ならば、カッテージチーズにしちゃお!
形が変われば料理音痴の夫にはわからない♪
【材料】
牛乳約500CC
白ワインビネガー40CC
【調理】
牛乳を沸騰寸前まで温め
そこへワインビネガーを入れかき混ぜる。
そぼろ状に固まってきたら
二重にしたガーゼで越す。
スライストマトに塩・コショウ・オリーブオイルをかけ
カッテージチーズを乗せたら、はい、出来上がり。
最後にばらしちゃったのですが
お腹壊さなくてよかった(^O^)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ワンタンの皮を使って
パリパリの焼き海老ワンタンを作りました。
【材料】
ワンタンの皮
細かくカットした海老
鶏挽肉
長ネギのみじん切り
生姜の摩り下ろし
醤油
ごま油
コショウ
片栗粉
【調理】
材料をよく混ぜてワンタンの皮で包み
餃子を焼く要領で焼く
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
左は去年の梅干、右は今年の梅干
8月5日から7日の三日三晩で梅を干しました。
天気が安定していたのでよかった♪
今年は小ぶりの梅ですが、まあまあの仕上がり。
皮がちょっと固めなので、
梅酢を少し足して保存する予定です。
昨日から台風の影響で大粒の雨が降ったりしてますが、
その中、うちのさくらは雨にも負けずベランダに出てました。
昨日はプランターをホジホジしてたので
「こら!」
って、言ったら、あわてて部屋に入ってきたよ。
いつも言葉なんかわかってないようなそぶりなのに、
ホントは理解してるのかしらねぇ・・・
泥んこさくらの足跡
足跡の周りに筆の跡も・・・(^^;ふ~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
とうとう買ってしまいました、糠みそ漬け用の丸壺
5号と大きくて重いので、
100均一で買ったキャスターの上に乗せました。
浦和では陶器屋が無くなってしまい、
川越の陶器屋で見つけ送っていただきました。
店の方に
最近浦和の陶器屋さんが無くなったと話したところ、
元々浦和には3軒の陶器屋があったのだそうです。
しかし、こういう陶器を焼く釜場がどんどん無くなり
売るものが無く店じまいしたと教えてくれました。
それを教えてくださったお店も、
もうそろそろ仕入れが出来なくなりそうだと話してました。
本当は、蓋がフラットな壺が欲しかったのですが、
その壺はもう小さなサイズしか残っておらず
追加も焼けないとの事で残念だけど諦めました。
壺は、しっかり焼いてないと汁が漏れ出したりするそうです。
良いものを焼く技術を持つ会社が経営できなくなってしまうのは、
とても残念です。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
こんな便利な物が有るなんて知らなかった。
この穴の角度が丁度良いそうです。
他のメーカーのよりもこれが優れものなんですって。
これを知らなかったのは、私だけかな(^^;
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今日、我が家の車の隣に駐車場を借りている知人から、
車のガラスが割られている事を知らせていただきました。
我が家、車を使うのは週に一度あるかないか、
前回車に乗ったのは2週間前、
いったい、いつ割られたんだろう・・・
何も入ってないのに~(;_;)
この車で車上荒らしにあったのは3度目、
そのうち2度は、この駐車場で被害にあっているので、
他の場所が開いたら、場所を変えてもらおうと思います。
中もガラスだらけなので夫と一緒に掃除してたら、
夫が手を少し切ってしまいました。
その後、修理屋さんに持っていったら、
掃除はガラス屋さんがやってくれるんですって。
ほどほどの掃除にしておいてよかった。
熱くて汗だくになったので、
お昼はタイ料理のガイパットガパオを食べました。
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (0)
@さくら
おとといは 2ひきのバッタと あそんだよ
きのうも 2ひきのバッタと あそんだよ
きょうは 1ひきのバッタとしか あそべなかった
あすも バッタとあそべるといいな♪
@TOKIKO
今朝は早くからベランダに出せ攻撃にあいました。
ベランダでのバッタ遊びがとても楽しいらしく、
パフパフ手で叩いたり、カミカミしたりと
動かなくなるまでバッタをもてあそびます。
今までつぶれたバッタを6匹見ました。
バッタ、もういないといいな・・・
バジルが生長してくれません(;_;)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いつも、糠床はタッパーに入れ、冷蔵庫に保存しているのですが、
冷蔵庫で漬けると、どうも満足した味になりません。
そんなわけで、今日はお昼にカブを漬け込み
冷蔵庫から糠床を出しておきました。
そしたら、とっても美味しい~♡
糠床用の大きな瓶、買っちゃおうかな・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
父が亡くなり、あと少しで一ヶ月になります。
父の入院中から母は鬱の状態が続いていたので、
出来るだけ身体と心をを休ませるようにしていましたが、
最近自分から行動する意欲が出てきました。
そんなわけで昨日は
介護申請の手続きの為に精神科へ行った帰りに
美容室へ連れて行きました。
母は、髪が伸びると裁ちハサミでバシバシカットしてたので
美容室へ行ったのは何十年ぶりだと話していました。
今まで一つに結わいていた髪をバッサとカット!
なんだか急に若返ったようで、嬉しそうでした。
まだまだ、いろいろ身体の不調をうったえ
辛そうなこともありますが、良い方向へ向かっています。
自立心も出てきたのか、
辛くて助けを求めるような電話も減ってきた感じ。
もしかしたら、介護申請は通んないかも(^^;
でも、通らないくらい元気になってくれれば嬉しいな。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント