タコ焼き〜♪
今日は久々にタコ焼きを作りました。
たまには楽しいですね♪
大阪の家庭ではどこの家庭でも
タコ焼き機があると聞きましたが
本当でしょうか?
我が家はカタログプレゼントで選び
この機械を手にしました。
画像手前は私の陣地
向こう側右は夫、左は息子。
夫が一番ヘタクソだと思う(^O^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
今日は久々にタコ焼きを作りました。
たまには楽しいですね♪
大阪の家庭ではどこの家庭でも
タコ焼き機があると聞きましたが
本当でしょうか?
我が家はカタログプレゼントで選び
この機械を手にしました。
画像手前は私の陣地
向こう側右は夫、左は息子。
夫が一番ヘタクソだと思う(^O^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちも前回の帰国でたこ焼き器を購入して、韓国までわざわざ持ってきました。
電気を食うので、専用の降圧器も購入。
たこ焼き器は1,000円なのに降圧器が5,000円・・・。
先週、初めて焼いてみましたが旨かったです。
こんなことならたこ焼き粉をもっと買ってくれば良かったな~。
ちなみに私の腕前は、息子さんくらいでしたww
投稿: hirocakep | 2006.10.16 14:27
hiroさん、コメントありがとうございます(^^)
降圧器?そんな高い機械が必要なのですか(@@;)
野外オフで関西の方が
ボンベを使用するタコ焼き機を持ってきてたけど、
それのほうが安上がりだったかも。
でも、韓国に卓上ボンベが無いのかな。
焼きたては美味しいですよね♪
でも、タコ焼きばかり何十個も食べたら
途中で飽きちゃいました(^^;
投稿: TOKIKO | 2006.10.16 19:11
我が家のはガスですね。ただ、場所によって火力にムラが出来るのが難点です。
TOKIKOさんのお手並みはさすが。ご主人はこれまで経験が無いから仕方が無いのでしょうね。
我が家の息子達には小さい頃から焼き方を仕込んでいますので、なかなか上手に焼きますよ。
投稿: なおくん | 2006.10.16 23:03
韓国は220Vなんですよね。
それで220V--->100Vの降圧器が必要だったんですが、こうした電熱器関係ってワット数がめちゃくちゃ高いんです。
数百ワットとか平気であるから、家にある降圧器だけでは不足、購入となったわけです。
でも、かなり楽しんでますww
投稿: hirocakep | 2006.10.17 13:07
なおくん、hiroさん、コメントありがとうございます(^^)
なおくんの息子さん、
小さい頃からタコヤキ作りしてたら
大人になる頃にはプロですね♪
関西の方はガスを使う方が多いのかな?
私はボンベ使用のを見かけたことがないです。
hiroさん、
せっかく購入したのだから、
タコヤキ以外の料理にも使うといいね。
行ちゃんがもう少し大きくなったら
ホットケーキ焼くとかいいかも♪
投稿: TOKIKO | 2006.10.18 23:31