ちくわぶ?
子供の頃から、味噌おでんや普通のおでんに入れて食べていたちくわぶ、
日本国中で、ごく一般的に食べられている食品とばかり思ってましたが、
最近、テレビ放送で聞いたところによると、
関西ではあまり食べられていないようですね。
先日購入した瀬間商店のちくわぶに
「ちくわぶの起源」が書いてあったので
それを紹介します。
ちくわぶの起源
明治末期に京都の精進料理にヒントを得て
東京のこんにゃく屋さんが副業として作ったのが始まりです。
なるほど!
だから味噌おでんにはこんにゃくとちくわぶなのだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は東京で一人暮らしした時に 働いていた
お店の賄いのおでんに入っていて生まれて
初めてちくわ麩を食べました。
北海道でも売っているけれど それ程ポピュラーじゃないなぁ。
投稿: ゆみの | 2006.12.11 06:42
ゆみのさん、おはようございます、
コメントありがとうございます(^^)
ちくわぶって「ちくわ麩」なんですか、
知らなかった~
そういえば生麩に似てますね、
京都の精進料理って生麩の事なのかな
なんて思いました。
主原料は小麦粉なんですよね、
これをお汁粉に入れたりもするようですが
私はやっぱりお汁粉にはお餅がいいや(^^)
子供の頃のほうがちくわぶを食べる事が多かったです。
最近はいろいろな食材が増えたから出番が減っちゃった感じ。
投稿: TOKIKO | 2006.12.11 10:31
私もちくわぶ大好きです。
でも、家族は嫌いで食べないから
このところ食べていません・・・(;´д` )
>だから味噌おでんにはこんにゃくとちくわぶなのだろうか?
その食べ方はしたことがなくて、いつも煮ていたのですが
味噌つけて食べるのが正式?
投稿: ぶんぶん | 2006.12.11 13:02
ぶんぶんさん、コメントありがとうございます(^^)
ちくわぶって最近あまり見かけなくなったよね。
味噌おでんにちくわぶって普通じゃ無かったのかな?
私の実家では使ってたのですが
そういえば、外で見たこと無い(^^;
投稿: TOKIKO | 2006.12.11 17:38
私もちくわぶが大好きです!
2年前にちくわぶのことを書いているので、古いけれどTBを送らせていただきますね。
投稿: Tompei | 2006.12.12 22:38
Tompeiさん、トラックバックありがとうございます。
さっそく飛んでみたら、
二年前の我が家の結婚記念日のアップ♪
二年前のまいくろさんもいた(^^)
投稿: TOKIKO | 2006.12.12 23:59
ちくわぶって一体何のことかこっちに来るまで分かりませんでした。
材料見たら小麦粉なんですね。
普通のちくわの言い換えかと思ってました。
まだ食べたことないんですよ^^;
投稿: みるきい | 2006.12.13 10:14
みるきいさん、こんばんは。
今日会った広島出身の方も
関東に来るまで食べたこと無かったそうです。
今度食べてみれば?
ご馳走しましょうか(^^)
投稿: TOKIKO | 2006.12.13 21:48
ちくわぶ、って聞いたことあるけど見たことも食べたことも
ないんですよね~。
ちなみにはんぺんとかもおでんには入れないよー。
関西おでんは、というか我が家は
こんにゃく、牛筋、卵、大根、厚揚、ごぼ天、ちくわ、じゃがいも、
これだけははずせません!!
投稿: Nicole | 2006.12.14 07:52
追伸、味噌おでんっていうのも今はじめてみた!!@@!
それはそれでおいしそうです!!!!
こっちはうすーいかつおとこんぶベースのだし。
白だし使ったりするから我が家のはだしの色もかなり薄いー。
投稿: Nicole | 2006.12.14 07:55
Nicoleさん、コメントありがとうございます(^^)
ちくわぶ、見たことないですか~
関東では牛筋は入れない家庭が多そう、
スジと言う練り物は入れます。
私がおでんの具として定番的に入れるものは
昆布、さつま揚げ、がんもどき、ツミレ、
こんにゃく、卵、大根はんぺん、
オプションとして
ジャガイモ、厚揚げ、スジ、ちくわぶ、チクワ
味噌おでんは、茹でたこんにゃくとちくわぶを
甘味噌かけていただきます。
投稿: TOKIKO | 2006.12.14 09:55
「ちくわぶ」というものがあることを、去年知りました。
画像を見ることが出来て、嬉しいです!
関東の知り合いと、「おでん」について話していて、
どうしても、「ちくわぶ」を理解出来ませんでした。
「ちくわ」みたいだけど「ちくわ」じゃない…
漢字を見て納得!「ちくわ麩」なんですね~
食べてみたいなあ♪
そして、新たな疑問…「味噌おでん」とは何ぞや?
関西では、東京でいう「おでん」は、「関東煮(かんとうだき)」と言い、
「おでん」は、「(味噌)田楽」のことです。
画像を見た感じでは、「田楽」のようですが…?
味噌風味の「関東煮」なのでしょうか?
我が家の「関東煮」の具は、Nicoleさんと、ほぼ同じです。
コロ(くじら)、コンニャク、ちくわ、ごぼてん、じゃがいも、卵、
大根、牛筋、巾着です。
おだしも、淡い色をしています。昆布だしですね。
投稿: 眠れる森の猫 | 2006.12.16 04:04
眠れる森の猫さん、こんばんは、コメントありがとうございます♬
ちくわぶ、食べたことが無いですか。
生麩とちがい、材料が小麦粉だからでしょうが、
とても安い食材です。
形はチクワに似てるけど、
味と歯ごたえは全然違います。
味噌おでん、味噌田楽とも言いますね(^^;
関西ではおでんは関東煮って言うのですか、
知りませんでした。
>コロ(くじら)、
何だろう・・・
入れたことが無いので検索してみます(^^;
投稿: TOKIKO | 2006.12.16 22:46
コロ、特に「もちコロ」は、中が、お餅のようにトロッととろけて美味しいです。
http://www.kujira-tai.com/cgi-bin/kujira-taiHP/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2004/01/post_149.html
関東煮についてのページがありました。
(チーズロールキャベツは邪道や!今風にアレンジした具なんでしょうねぇ)
http://www.tourism.city.osaka.jp/ja/taberu/taberu_data/tabe_data09.html
はりはり鍋も美味しいです。
そういえば、以前、中学の時の担任の先生に、
お土産として、「コロ」を渡したのですが、
調理法を聞かれ、「変なこと聞くなあ」と思ったけど、
先生は、関東出身だったからご存知じゃなかったのね…
投稿: 眠れる森の猫 | 2006.12.17 03:22
地方によって具や味付け、呼び方が別れますねー。 ちくわ麩は小麦粉と塩、水を練り合わせて、蒸して作るもので生麩の一種として扱われていて そのため「ちくわ麩」と呼ばれます。
大人になって初めて食べた ちくわ麩は
モチッとしていて 固めのお持ちみたいな食感で大好きになりました。
鯨のコロは鯨の腹部の脂の多い部分を皮を
外側から熱して脂(鯨油)を絞った後の
油身を乾燥させたものです。関西ではおでん(関東煮)に入れるんですよねー。(私も子供の頃、食べましたが苦手・・・)
投稿: ゆみの | 2006.12.17 09:34
眠れる森の猫さん、ゆみのさん、
コメントありがとうございます。
眠れる森の猫さん、いただいたリンクたどったら
なんか昔食べたことがあるような・・・
鯨ベーコンに似てる感じなのかな。
我が家のおでんの汁も薄い色仕立て、
最近便利な白だしが手に入りやすくなったので
よけい仕上がりが薄い色になってきました。
ゆみのさん、
私は子供の頃のほうがちくわ麩が大好きでした。
味がしみ込んだちくわ麩が好きな方もいるけれど
私はシコシコ歯ごたえのあるのが好き♡
>外側から熱して脂(鯨油)を絞った後の
やはり、ベーコンに似ている~
ブヨブヨしている感じなのかな。
投稿: TOKIKO | 2006.12.17 17:09
鯨のベーコンとは全く違います!
見た目も食感も全然違うけど、「脂身」や「オバケ(尾羽毛?)」に近い?
「コロ」「脂身」「オバケ」は、鯨の種類(品種)の違いと、
鯨の部位(背、腹、尾)の違いだったような…
「ベーコン」「オバケ(さらし鯨?)」は、生(刺身として)で食べます。
「コロ」「さえずり」は、煮込んで食べます。
「尾の身」「赤身」「脂身」は、刺身でも、
鍋や、フライ、ステーキとしても食べます。
「鹿の子」は、「ハリハリ鍋」に使うけど、生で食べられるのかな?
刺身として食べたような気もします?
他にも色々あったと思うけど、家業を手伝う頃には、
捕鯨問題が起きてたから、入手し難くて…
私は、元・鯨肉専門店の娘です。
時代の流れで、閉店しましたけどね。
今回、検索してみて、頑張っていらっしゃる個人商店さんを見つけ、
嬉しくなりました(^-^)
「徳家」の女将さんには、捕鯨問題の会合?で、お会いした事があります。
懐かしいなあ(^-^)
「ちくわ麩」のお話だったのに、随分とそれてしまいました。
ごめんなさい。
関東に行ったときには、「ちくわ麩」を必ず食べようっと♪
長々と失礼しました。
投稿: 眠れる森の猫 | 2006.12.17 18:41
眠れる森の猫さん、こんにちは。
鯨専門店の娘さんでしたか(^^)
子供の頃、鯨の肉を生姜醤油で漬けといたのを、
片栗粉をまぶしてフライパンで焼いてよく食べました。
あと、端が赤いくじらベーコンとか。
でも、いまじゃぁ高級料理で手が届かない~
>関東に行ったときには、「ちくわ麩」を必ず食べようっと♪
ちくわ麩を出す食堂ってあるかな・・・
おでんにも入っているとは限らないし
買って帰って自分で料理するしかないかも(^^)
投稿: TOKIKO | 2006.12.18 15:48