ターサイ
友達から手紙を添えたふるさと宅急便が届き、
その中に見事なターサイが入ってました。
手紙の一部にはこう書いてあります。
「たあさいは使ったことがない私のために、
TOKIちゃんならきっと美味しい作り方を教えてくれるだろうと思い、
入れてみました。」
美味しい作り方・・・いつもシンプルに使ってるのよ(^^;
そんなわけで、いつものようにシンプルな炒め物にしてみました。
サラダ油を中火で熱し、
そこへ千切りにしたニンニクとハムと椎茸(油を吸うので少し)を入れて炒め、
火を強めてターサイをパッパ!っと炒め、
味付けはナンプラー(少々)とオイスターソース(少々)と塩コショウ
最後にごま油で香りをつけたら出来上がり。
こんな感じでいただきました(^^)
※注意※炒めすぎて野菜がぐったりしないように調味料は手際よく入れる。
入れすぎてしょっぱくないように。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わはははは!
食材の使い方が分からなかったら、TOKIKOさんに送ればいいのか!
こりわ便利。
あっしの使い方の分からないものは...サメの肉っす。
あれ...取り敢えず炒めてみたけど...まずいっす。。。T▼T。
投稿: すむたれ | 2007.01.25 21:04
すむたれさん、こんばんは(^^)
サメの肉は油をひいたフライパンで焼き
砂糖、醤油、味醂を入れて照り焼きにしたのを
子供の頃よく食べましたよ。
そんなわけで、炒めたサメの肉、甘辛くするといいかも。
投稿: TOKIKO | 2007.01.25 22:14
う~ん やったことないし、買ったこともないです~
色が濃いからビタミンたっぷりありそうですね。
投稿: みるきい | 2007.01.26 10:31
すっごいキレイ! なんかお花みたいね♪
調味料を見ただけで美味しそうな香りがしてきそう。
中華が食べたくなってきた…。
投稿: くろねこ・ママ | 2007.01.26 12:03
みるきいさん、くろねこ・ママさん、コメントありがと♪
みるきいさん、この色の濃さ、身体に良さそうだよね。
鉄分やカルシウムもあるみたいだよ。
くろねこ・ママさん、
このターサイ、ほんとに花みたいに美しく葉が広がってるよね。
私も中華料理屋さんの中華を食べたい~
投稿: TOKIKO | 2007.01.26 21:05
食べた事はおろか、見た事すらないけど、
すっごくキレイな緑色!
めっちゃ栄養ありそうね。
投稿: うこ | 2007.01.27 20:08
うこさん、コメントありあと♪
関東のほうが多く出まわてるのかな、
このターサイは福島の友達が送ってくれたのですが
一個90円(直径約30cm)クセが無くて食べやすいです。
投稿: TOKIKO | 2007.01.28 01:01