« 鉢乗り猫 | トップページ | ポインセチアを鉢植えにした »

2007.06.16

ガレットを焼いた

2007616_007

梅雨に入ったというのに、昨日も今日も、ものすごく良い天気。
朝日が眩しくて家族より早めに起きてしまったので、
ガレットの仕込みをし、朝食にガレットを食べました。

このところ、身近な友達やネットの友達が次々とヨーロッパへ出かけ、
おいしそうな料理の話を聞いたり、
写真を観たりしていたので、ガレットが食べたくなったのです。

私の作るガレットは自己流。
今日のガレットは、こんな感じに作りました。

そば粉に少量の卵とたっぷりの水と塩少々を入れ、
とろ~りっとした感じに混ぜた生地を作り、
冷蔵庫で寝かせます。

その生地を、油を薄くひいたテフロン加工のフライパンに流し入れ、
焼けはじめてきたら、シュレッドチーズと卵を乗せ、
端っこの方を折り、フライパンの蓋を締め弱火で焼きます。

仕上げにバターを入れて焼き、皿に移したら出来上がり。
塩と胡椒をかけて食べました。
久々の自己流ガレットはおいしかった♪

|

« 鉢乗り猫 | トップページ | ポインセチアを鉢植えにした »

コメント

や~ん私が食べ損ねたガレット~♪(>_<)
チーズと玉子が合うよねぇ。
やっぱりお腹がいっぱいでも食べれば良かったな…。

投稿: くろねこ・ママ | 2007.06.16 21:15

梅雨入りの予報は、絶対ハズレですよね~

ガレット、美味しそうです(*^o^*)
そば粉を使うんですね。
クレープのような感じかしら?
私も食べてみたいです。

投稿: Leaf | 2007.06.16 23:00

どんな味なんでしょうねー。食べてみたいw。
そば粉ならふとらなそうだしw。

投稿: すむたれ | 2007.06.16 23:20

くろねこ・ママさん、コメントありがとうございます。
でも、あちらのガレットって巨大なんだって?
頼んでたら、お腹壊して翌日おいしいもの食べ損ねてたよ(^^)

Leafさん、コメントありがとうございます。
今日も良い天気でしたね~
私は又浅草にいたんですよ。
ガレットはそば粉のクレープに食材を包んだ料理、
小麦粉のクレープよりもクレープが簡単に焼けるのでぜひお試しを(^^)
生地は前日の夜仕込んで冷蔵庫で寝かして焼くと
綺麗で薄いクレープを焼きやすいと思います。

すむたれさん、コメントありがとうございます。
味はそんなにそば粉の味がしないのですが、
そば粉だとクレープを焼くのが簡単、
中身はなんでもオーケーなのでお試しを(^^)

投稿: TOKIKO | 2007.06.17 21:58

そーそー前に食べたのですよ。
大きいので二人で一皿で充分…。
ちと足りないくらいでした。(^_^;)
サラダと飲み物も頼んだんだけどね~。
中は、ベーコンと玉子とチーズでした。
あーやっぱり食べたい♪

投稿: くろねこ・ママ | 2007.06.20 14:32

くろねこ・ママさん、
私も本場のガレットたべてみたい!
ママさんは、再現して自分でつくりましょ~
そして、私に食べさせて(^^)

投稿: TOKIKO | 2007.06.20 23:59

うわ~、これおいしそうですねぇ♪
中身はチーズに卵だったんですね。
これは絶対好きな味に違いない!
でもホットケーキすら満足に焼けない私は、食べれるお店を探した方がはやそうです。
でもこれを食べたら運動しなくっちゃダメそうですね。

投稿: はますけ | 2007.06.21 21:23

はますけさん、コメントありがとうございます♪
これ、朝食にぴったりって感じ、
チーズの量さえ考えれば、大したカロリーで無いはずです。
そば粉だと、簡単にクレープが焼けますよ、
料理上手のはますけさんだったら大丈夫(^^)

投稿: TOKIKO | 2007.06.22 10:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガレットを焼いた:

« 鉢乗り猫 | トップページ | ポインセチアを鉢植えにした »