台北・6
台北車妬へは、日本で使用していた新幹線を観に行ったのですが、
地下を走っているようで入場しないと電車を見ることが出来ません。
そこで入場券を買おうとしたのですが・・・
チケット売り場で駅員さんに聞いても???
しばらくしたら日本の大学にいたという男性が声をかけてくださり、
ひと駅分だけチケットを購入したらどうかとアドバイスしてくださりました。
台湾の方々ってとっても親切です。
新幹線のひと駅分を買うって高いでしょ?
っと思われるかもしれないけれど
指定席なのにたった40元、144円程度、安い!
日本の新幹線みたいにピッカピカに磨いてはありませんでした。
隣の板橋駅までこれに乗って行ったのですが、
ここで私が経てた今日の予定は丸つぶれ~
本当は新幹線は見るだけにして地上に上がり
國立台湾博物館とか中正記念公園に行きたかったのです(;_;)
ランチをしたい場所からも離れてしまいました。
家族はマックでいいじゃないと言うけれど、
それじゃぁ台北に来た意味無いじゃない~!
そんなわけで、國立台湾博物館とか中正記念公園はあきらめ、
繁華街のあるMRTで西門駅へ向かいました。
つづく
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃはは、板橋だって。w
妙になじみ深い名前です。(爆)
日本の中古飛行機を欧州で見ることがあるけど、
新幹線も中古で外国に売られてるんだね。 Σ(゚Д゚)
投稿: 黒陣馬 | 2007.09.25 16:49
黒陣馬さん、コメントありがとうございます♪
ほんとは「いたばし」とは読まないのに
いたばしえきって呼んでました。
ホテルの近くの駅は「なかやまえき」
きっと、台湾の方には通用しないね~
それにしても、運賃安いでしょ、
古い電車でこんなに安い運賃に出来るなら
日本でもこういう電車を使って
運賃下げてくれたらうれしいのになぁ
投稿: TOKIKO | 2007.09.25 20:10