« さくらはお留守番 | トップページ | 台北・2 »

2007.09.14

台北・1

↓記事の続きです。

台北旅行は空港からホテルまでの
送迎のみ付いているフリーツアーを選んだのですが、
途中お土産屋さんに立ち寄らされます。
3000円別途に支払えば直接ホテルへ行ってくれるそうですが、
3000円×3人=9000円・・・
ちょっともったいないので、
お土産屋さんに立ち寄るコースを選びました。

200791417_027

まずは両替を頼み、
両替したお金を持って来てくれるまでの間、
おねえさんがお茶を入れ
木の実やからすみなど試食しながら説明してくれます。

200791417_022

手前から、杏のなんとか漬け、ハスの実、ソラマメ、
周りに墨がついてるピーナッツ、ジャッキー、
パパイヤやマンゴのドライフルーツなどなど。
ここでは小さなお茶を一つ買いました。ワリダカ

その後又バスに乗り込みあちこちのホテルに回らされ、
最後に私たちの宿泊先アンバサダーホテルへ到着。
二泊三日なのに、時間無くなるぅ~!っと、あせる、あせる(^^;

200791417_041

今回3人の旅行だったので、エキストラベッドの確率が高そうだなと思い、
きちんとしたベッドにしてくださいとリクエストを入れていたのですが、
やはりツインの部屋に押し込められました。

200791417_042

落ち着いた内装のホテルです。

200791417_043

台北では使用したティッシュをトイレに流してはいけません。
使用済みティッシュは必ず横に置いてあるゴミ箱へ入れます。
なれないので、ついつい、ポイ!っていれちゃいそう。

200791417_047

送迎バスからやっと解放されたのは午後5時(--;
二泊三日の旅なので、のんびりしてられません。
早速台北の街へGO!

この街の交通ルールってすごいです。
信号がほとんど無いタイよりはましですが、
人も車も隙間を見つけたら割り込むし、
信号が青だってのんびりしてると轢かれそうになります。
なのに、旅行中交通事故現場は一回しかみませんでした。

夫婦の間に小さな子供を乗せてバイクに乗る姿もよく見かけました。
怖いなぁ~信じられません。

話しかけたり、道を聞いたりすると皆とても親切なのに、
車に乗ると性格が変わっちゃうのか(^^?

200791417_049

たばこ屋さんなどでよくみかける様子。
葉っぱで何かを巻いているのですが、
これは葉巻を作っているのだろうか<謎

200791417_051

ホテルから二キロ弱歩いて目的地へ到着♪
普通旅行者はタクシーを使う距離のようですが、
歩いたので街の様子が見れて楽しかったです。

たどり着いたところは迪化街にある生地問屋。
ビルが静まり返っていたのでもう終わってしまったのかと思いました。
よく見るとエスカレーターがゴミだらけで動いてません。
とにかくすごく汚いエレベーターにびっくり(^^;

もしかしたら営業をやめてしまったビルなのかと思いながら
二階へ続く階段を登ってみたら、半分くらいの店が営業していました。
気にいった生地があったら仕入れたかったのですが、
残念ながら全然ありませんでした。

200791417_053

三階では仕立てをしているようで、
こんなお店がビルの中に迷路のようにつらなっています。

こちらにも仕立ててもらいたいような布が無かったので、
ビルを出て迪可街の乾物屋みたいな店が立ち並ぶ所を歩きました。

つづく


|

« さくらはお留守番 | トップページ | 台北・2 »

コメント

>使用済みティッシュは必ず横に置いてあるゴミ箱へ入れます。

あはは。日本でも山小屋ではそうだよー。(笑)

台湾、いいねえ。
いつ食べ物の写真が出てくるかとワクワクしながら待ってます。(^^)v

投稿: 黒陣馬 | 2007.09.18 21:44

黒陣馬さん、コメントありがとうございます。
山小屋もそうなんだ、片付ける人も大変だね。
食べ物の写真ですか~
少しはあるのですが、
日程が短かった上に、
外国へ行くと腹を壊す夫といっしょだったので
期待しない方がいいです(^^;

投稿: TOKIKO | 2007.09.19 00:01

最初の笑顔の素敵な女性、一瞬TOKIKOさんかと思いました!
でもふくよかなので、すぐ違うってわかりましたけど(* ̄m ̄)
TOKIKOさんは、スレンダーですもんね〜♪

ところで、台湾の交通ルールにやっぱりビックリしましたね( ̄∀ ̄ * )ニヤり
人よりも、車&バイクが優先なんて日本じゃありえませんからね〜。
マジで、のんびり歩いてたら轢かれます(笑)
車線なんてあってもナイようなものだし、
ちょっとでも隙間があるとソッコー割り込んできて
その間をバイクがウロチョロしてほんとヒヤヒヤします(; ̄▼ ̄;)

そうそう!ホテルは別ですけどトイレがどこも汚いですね!
それで、使ったティッシュを流しちゃいけないから
バケツに汚物が溜まってて不衛生な感じで・・・(;@_@)
ティッシュがナイところが多いし、唯一台湾でイヤなところです(苦笑)
日本はそのてん、キレイですよね〜!

続きが楽しみです♪

投稿: タカ | 2007.09.19 09:24

そういえば
お茶はあふれるように淹れてくれていたなぁ。
なんだか、びっくりした。

おみやげ物屋さんに
ノートパソコンがあったのにはびっくりした覚えが...。

投稿: NON | 2007.09.19 10:04

中国本土もそうですが、台湾は勇気のある人優先です(^^;
アジア諸国は大抵交通マナーが悪いようで。

投稿: MAD | 2007.09.19 17:21

タカさん、
私もこのくらいバストがあったらかっこいいのですが、
ぜんぜんです~(^^;

台北で交通事故なんてしゃれになんないですから
車が止まってくれても信用せず、
先に行ってくれとジェスチャーで伝えました。

ジェスチャーと言えば、
家族と歩いていて話しながら手を振ったら
タクシーが止まってしまってびっくり!
タクシーは手ぐすね引いてまっている~。

日本のトイレは最近綺麗になりましたね。
私の子供の頃はどの観光地もぽっちゃんトイレだった(^^;

NONさん、コメントありがとうございます(^^)
お茶はじゃばじゃばかけたりと
いろいろ作法があるみたいでうね。
急須はおしゃれなのがおおかったなぁ

私はバスで連れて行ってもらったところ以外で
土産物屋さんが見つかりませんでした。
どこにあったんだろう~

MADさん、コメントありがとうございます(^^)
勇気ありません、ひかれちゃおしまいだもん~
歳をとればとるほど、車が怖くなってきました。
日本は交通マナー良いから助かります。

投稿: TOKIKO | 2007.09.19 20:56

この記事へのコメントは終了しました。

« さくらはお留守番 | トップページ | 台北・2 »