台北・3
迪可街はもう少しのんびり見て回りたかったのですが、
時間がないのでとりあえずざっと見て回り、
約2キロくらいあると思える来た道を歩きながら帰りました。
店先で見かけた招き猫
こちらが本当の招き猫
パン屋さんのウインドーでこのパンをよく見かけました。
日本のパン屋さんでは見ないパンですね。
この日は夜市に出かけたかったのですが
時間切れで行けませんでした。
でも、後から調べたら、
迪可街から中山へ戻る途中で見かけたこの場所も
ニンシャ-ルーイエスーという夜市だったようです。
って事で、
今回の旅行目的の一つ「夜市を見る」ってのは何とかクリア♪
途中で見かけた漢字の看板をそのまま読み、ちょっとあびっくり!
産婦人科の看板の下にどうどうと無痛人工流産とか
シーフード屋さんの看板には処女蟹とか。
ただ単純にそのほうがおいしいのだろうけど・・・(^^;
歩きながら話に夢中になり手をかざしたりすると、
タクシーが呼ばれたかと思うらしくすぐ止まります。
こちらのタクシーは皆個人タクシーなので皆必至だそうな。
タクシードライバーになるのはペーパー試験のみ、
簡単に資格がとれるそうです。
マイカーに手を加えタクシーにする場合があるそうで、
ホテルの前に止まっているタクシーなどは
旅行者を狙いでぼったくられる場合があるので
要注意だそうです
(@地元の方から聞いた話です)
ここで初めて地元でのお食事です。
タカさんに教えていただいたフカヒレとアワビのお店、欣欣魚翅坊。
まずは台湾ビールでカンパ~イ♪
お通しに出てきた、しじみの漬けたやつ、二種類と、
あとは豆腐だと思うのだけど・・・
夫は豆腐じゃないよと言う(^^;
いったいそれじゃなんなのよ~!
メインディッシュ。
何かって?聞かなくてもわかるよね。
コラーゲンたっぷり、おはだぷるる~んになるあれですよ、あれ。
それとアワビね(^^)
その中に、なんだかわからないドーナツ型の物体が。
麩かと思ったけど、食感が違うの、歯ごたえがありました。
もしかしてナマコ???
それにしては白すぎかなぁ・・・
ネットで拾ったクーポンを印刷していったので、
二品おまけがつきました。
この、イカ団子みたいなのが美味しかったです。
これに、チャーハンとデザートとコーヒーが付いて980元
日本でフカヒレを食べる事を考えたら、とても安いです。
これで今回の旅行目的「フカヒレを食べる」もクリア♪
この時点でもうクッタクタ~
前日まで仕事をして荷造りし早朝出かけたので、
夕飯を食べ終えたら、疲れがどっとやってきました。
夫は少しでも早くホテルに向かい眠りたいご様子。
つづく
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
盛りだくさんな記事、楽しませていただいております!
それにしても、お隣なのに日本と似ているようなところもあり、かなり違うなぁ・・て感じるところも大で。
台湾ビール美味しかったですか??
投稿: 桜桃 | 2007.09.21 07:36
おお!待望のゴハンシリーズだ。(笑)
980元って日本円だといくらぐらい?
投稿: 黒陣馬 | 2007.09.21 12:16
しじみの漬けたものって、貝がまだ完全に開いてないように見えるのですが、こじあけて食べるのですか?
どんな味なんでしょ?
投稿: ぶんぶん | 2007.09.21 13:56
桜桃さん、コメントありがとうございます。
今の日本とは違う感じで、
不思議なことにスーパーが見当たりませんでした。
食堂はとても多かったように感じます。
ビールはさっぱりした味で飲みやすかったよ(^^)
黒陣馬さん、コメントありがとうございます。
台北にいる間、
日程が短すぎて食べたいものばかりセレクトしたので、
緑の野菜があまり食べませんでした。
980元は3600円くらいです。
980元の事を980ドルと言う事もあり、
初めはそれがわからず???でした。
ぶんぶんさん、コメントありがとうございます。
このしじみ、しじみの塩辛みたいな感じだったので、
きっと生のまま漬けこんであるのだと思います。
こじ開けて食べたのですが、
火が通っているのならこれくらい食べてしまうけれど
この料理の場合は味が濃いので
ちょっと量が多すぎたな。
投稿: TOKIKO | 2007.09.21 19:39