鶏胸肉のピリ辛煮
安上がり、簡単、おいしい料理です。
京菜など生で食べられる野菜をひき詰めた上に盛リ付けると
バランスがとれておいしいです。
この日はゴーヤがたくさんあったので
生のスライスゴーヤの上に盛り付けました。
【材料】
鶏胸肉
生姜
ニンニク
酒
油
小麦粉
豆板醤
寿司酢
出汁醤油
長ネギ
胡麻油
【調理】
1.鶏胸肉をカットし、酒、摩り下ろした生姜とニンニクに漬け込んでおく。
2.鶏肉に小麦粉をまぶし、油をひいたフライパンで焼く。
3.キツネ色に焦げ目がついたら、豆板醤、寿司酢、出汁醤、酒を入れ
絡めるように煮て、てりが出たら胡麻油とみじん切りのネギを入れる。
寿司酢、出汁醤油、酒の割合は1:1:1です。
パクチーがほしかったなぁ~
| 固定リンク
« 台北・土産 | トップページ | 簡単スープパスタ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しそう~。
で、お酒のお供によさそうです!
早速試してみよう。寿司酢は私は使わないので、お酢とお砂糖少々でもいいかなぁ・・?
投稿: 桜桃 | 2007.10.08 23:38
桜桃さん、コメントありがとうございます。
酢と砂糖と塩少しかな.
本当はきちんと調味料の分量を量るべきでしょうが
私の料理の調味料配分は
その日の気分で変わってしまいます。
面倒で測らないってんだけど(^^;
投稿: TOKIKO | 2007.10.09 09:28
ほんと、おいしそう。
今夜はこれにしよう!
ゴーヤが山ほどあるの・・・
食欲も戻ってきたし、ご飯作る気もようやく出てきました。
仕事も中休み(2日くらい?^^;)
今のうちに遊ばねば!
投稿: Nicole | 2007.10.11 14:56
Nicoleさん、コメントありがとうございます♪
調味料の分量は好みがあるから調節してくださいね~
私はゴーヤーの山をスライスしてさっと茹で冷凍しました。
生のゴーヤーは食べ終えたので、
解凍して食べてみなくては。
楽しい仕事休みになりますように(^^)
投稿: TOKIKO | 2007.10.11 17:46