« ワンコの里親募集 | トップページ | スペイン料理を堪能・1 »

2007.11.30

お散歩オフ

昨日はTompeiさん、 ぶんぶんさん、 桜桃さんとお散歩オフに行きました。
天気予報では雨との事でしたが、
このメンバーで集まって雨が降ったことは一度もないので
降らないとは思っていたけれど
やはり思ったとおり、雨は一粒も降りませんでした(^^)
20071129_013


20071129_014


20071129_018


20071129_021


20071129_022

どこだかおわかりになったでしょうか?

20071129_020

20071129_006


20071129_004


20071129_010
東京大学です♪
始めて東京大学校内を歩きました。
大学内とは思えない庭園の紅葉、すばらしかったです。


20071129_025
ランチに食べた田奈部の鰊蕎麦
4人それぞれ違う物を頼んでた(^^;

20071129_024
これ、ぶんぶんさんの頼んだ湯葉蕎麦。
ちょっと珍しいよね?始めてみましたが美味しそうでした。

ランチの後桜桃さんはお仕事との事なのでお別れし、
(桜桃さん、柚子ありがとね♪)
残りの三人で本郷付近のお散歩を続けました。

20071129_029


20071129_033
ぷっくぷく~!かわいい♪


20071129_036


20071129_037


20071129_038


20071129_039_2


20071129_043


20071129_042

樋口一葉ゆかりの地で昭和をたっぷり満喫し、
お茶を飲んでから解散。

20071129

ランチ同様頼んだコーヒーは皆違う、
それもヘンテコなコーヒーばかり。
好奇心旺盛のメンバーで楽しいです(^^)


詳しくはこちらをクリック↓
ぶんぶんさんのブログ
Tompeiさんのブログ
桜桃さんのブログ

|

« ワンコの里親募集 | トップページ | スペイン料理を堪能・1 »

コメント

昨日はお疲れ様でした。
寒かったけれど、楽しい1日でしたね。

写真がどれもきれいで、TOKIKOさんの腕前とカメラの性能がうらやましい!(^^)

そうそう、本郷館の建替えの計画が進んでいるらしいです。築100年のあの建物を壊してしまうのはもったいないけれど、安全上、仕方ないのかな。

TBを送らせていただきました。届いてますか?

投稿: Tompei | 2007.11.30 14:45

Tompeiさん、昨日はありがとうございました。
ガイドつきで歩けて幸せです(^^)
トラックバック、無事届きました。
写真の腕はぜんぜんですが
カメラ設定を曇りモードに変えてからの画像は
紅葉の様子が鮮やかに写ってました。
本郷館、壊してしまうのですか。
懐かしい木造建築が無くなるのはさびしいけれど
あの状態では危ないからしょうがないのでしょうね。
建て替えと言う事は、復元するのかしら、
どちらにせよ壊す前に一度入ってみたいなぁ~

投稿: TOKIKO | 2007.11.30 16:48

昨日はどうもありがとうございました。TBもありがとうございます。私も後で送らせていただきますね。

写真が本当によく撮れていますね。
本郷館のあの堂々とした存在感は携帯じゃやっぱり写しきれません^^;

ちょっとお勉強にもなっておしゃべりも楽しくての充実した一日でした。
寒かったから本当は熱燗一本つけたかったですね(笑)

投稿: ぶんぶん | 2007.11.30 16:59

ぶんぶんさん、昨日はありがとうございました♪

昨日のオフメンバーカメラの中では
一番性能が良いのかな、
腕がよければもっとばっちりだと思う(^^;
東大ボールペン、息子に「使う?あげようか?」
と、聞いたら、笑いながらいらないって言うので
私も物となりました。
実は、それを期待してたので、らっき~♪

投稿: TOKIKO | 2007.11.30 18:09

ぶんぶんさん、追加!
熱燗、今度是非(^^)

投稿: TOKIKO | 2007.11.30 18:10

ほんと、素晴らしい庭園に見事な紅葉〜♪

思ったんですけど、
日光に行くよりよっぽど良いんですね〜(笑)

お散歩オフってネーミング良いなぁ(* ̄m ̄)

投稿: タカ | 2007.11.30 23:34

写真をたくさん撮ってきましたね。
柔道着が干してあるの?建物だけよりも生活感が出ていて面白い。金魚は喫茶店にいたのですか?金魚坂の看板がまたレトロですごくいい。私も本郷館壊される前に見てみたい。

投稿: つつじ | 2007.12.01 06:41

はじめまして、ご紹介した金魚坂の看板があって懐かしかったわくわく日記の惑です。金魚屋さんの風情はまだ残っていたでしょうか。

投稿: | 2007.12.01 09:55

タカさん、コメントありがとうございます♪
時期さえずれてなければ日光の方が・・・(^^;
都内の散歩は楽しいです。
私の住む郊外より歴史ある建物が多いので
見どころ満載(^^)

つつじさん、コメントありがとうございます♪
道場に柔道着が干してありました。
東大生でもガリ勉ばかりではなく、
若者、青春の臭いがを感じました(^^)
金魚坂の喫茶店へは入りましたが
お腹がいっぱいだったので
お茶は飲まず中に展示されている販売品を観てきました。

惑さん、はじめまして、コメントありがとうございます♪
最近では熱帯魚販売店が多いので
金魚のみの販売が珍しく感じました。
画像の金魚、まんまるでかわいかったですよ~
この店を回りながら、
ぶんぶんさんが、冬、金魚を保温する話をしてました。
昔私も金魚を飼っていたけれど
氷が張っても氷の下で生きてた金魚を見てたので
その話が面白く、
ぶんぶんさんらしさを感じました(^^)

投稿: TOKIKO | 2007.12.01 22:47

うわー、キレイですねー。モネの睡蓮のようです。
箱根かどこかかと思いきや、都内ですか。
木造の家も懐かしい。ばーちゃん家がこんな壁でしたよ。
良い感じですねー。

投稿: すむたれ | 2007.12.02 21:06

すむたれさん、コメントありがとうございます♪
東京大学内、
和風の落ち着いた庭園の紅葉が素敵で、
流石お屋敷跡だけあるなと思いました。
木造の壁の板の感じ、私も懐かしかったです。
私は小さい頃、こんな木造に住んでました(^^)

投稿: TOKIKO | 2007.12.03 13:06

お散歩オフ、楽しそうですね~
平日にゆっくり歩くのは、素敵なことだと思います。
それも、しっとりした雰囲気の景色がキレイな場所で。
羨ましいですぅ・・・

投稿: みーこ | 2007.12.03 19:00

みーこさん、コメントありがとうございます♪
お勤めしてるとなかなか平日お散歩は楽しめないものね。
そのうち、平日の休暇が取れた時、
お散歩気分になったら声をかけてください。
いっしょに歩こう、歩いた後はいつもの
プハ~(^^♪

投稿: TOKIKO | 2007.12.03 22:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お散歩オフ:

» 東大と本郷を歩く [葉桜日記]
 降水確率70%、予想最高気温9度という天気予報にもめげず、オフを決行して東大・ [続きを読む]

受信: 2007.11.30 13:29

» 東大オフ 2007その2 [Fancy Pet]
昨日のつづきです。 地理に詳しい桜桃さんがいなくなってしまったので、まずは菊坂を [続きを読む]

受信: 2007.11.30 17:41

» 東京散歩(オフ) No.14  ~東大・本郷~ [あん・ぷろん・ぷちゅ]
11月29日(木)、いつもおなじみの、Tompeiさん、ぶんぶんさん、TOKIK [続きを読む]

受信: 2007.12.01 23:45

« ワンコの里親募集 | トップページ | スペイン料理を堪能・1 »