お江戸オフ・目黒
恒例のお江戸オフに参加させていただきました。
今回は桜の季節ということで、目黒周辺を桜見物しながら回るオフです。
今回った場所は、安養院、蛸薬師、目黒不動、甘藷海先生のお墓、羅漢寺、海福寺、目黒川太鼓橋、大円寺、行人坂、雅叙園、目黒川、中目黒駅 (日比谷線)恵比寿ガーデンプレイス「ビアステーション」、六本木ヒルズ
素適な仲間とおしゃべりしながら回るオフは、毎回とても楽しいです。
今回の集まったお仲間達は11人でした。
皆様いつもありがとうございます。
不動前駅周辺や、目黒川の桜並木がとてもきれいでした。
しかし、それ以上に味があったのは、お寺の桜の木達。
お寺にはそめいよしの古木や、そめいよしの以外の桜きれいでした。
1枚目は古木
2枚目は何桜だろう?
3枚目はそめいよしの
綺麗なミツマタの花も見かけました。
詳しい内容は、他のオフ参加者のブログのほうが詳しいので、
そちらへジャンプしてください(^^;
Tompeiさん
ぶんぶんさん
桜桃さん
Lesfさん
惑さん
くっきもさん
hichaさん
くまさん
アリスさん
陶片木さん
目黒はいろいろな石仏や彫刻があり、思った以上に見どころ満載。
その中でも羅漢寺には300体くらいの羅漢像があり、
羅漢堂にある一体一体に、お名前とらかんさんのお言葉が添えてあります。
そのお言葉一つ一つを読むたび、そうでありたいなと思う私。
購入してきた「らかんさまのことば」という小雑誌から
初めの方の一部を引用
・理想を高く持つ
・いつも、すなおな心を持つ
・争いをやめ和合する
・いま生きてゆくことを喜ぶ
・周りに左右されずに信念をつらぬく
・くよくよしない
・こだわりを捨てて、あるがままを喜ぶ
@今回の参加者の皆様は↑のお言葉にあてはまる(^^)
日々忘れがちなことなので、たまに開いて読みたと思いました。
羅漢堂へはもう一度行ってみたいです。
最後に、目黒で出会った、いろんなお顔をアップ。
頭に乗せたから傘?が、かわいらしく見えるのは、私だけでしょうか?
目がなんとユニークに見えるのは、私だけでしょうか?
本当は強面で構えているのでしょうが、
私にはちょっととぼけた顔に見えました。
お魚捕まえられたのかな?よかったね(^^)
目が大きいので、現代的なお顔に見えた石仏さん。
この子も強面で構えてなくてはいけないのでしょうが、
私にはひょうきんなお顔に見えました。
こんな顔もあったよ。
なんか、ちょ~だい!
なんだ、なにもくれないんだ、ムス!
この子は雅叙園にいた鯉。雅叙園でお茶にしました。
あちこち回った後は、お決まりの乾杯~
皆よく飲まれていましたが、
飲んだ後もたいしてよっぱらった様子が無いような感
その後、夜景を見に六本木ヒルズの展望台へ
普通モードでパチリ!
夜景モードでパチリ!
ん~どちらの写真もいまいち、本当の夜景の美しさを写しだすのは
私にはむずがしいです(^^;
皆さま、お土産ありがとうございました。
いつもいただきっぱなしでごめんねm(_ _)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一昨日はお疲れ様でした。楽しい1日でしたね。
桜の写真がどれもきれい! お顔たちもよく撮れていますね。
TOKIKOさんはやっぱりセンスがいいわ~(^^)。
らかんさんのお言葉はどれも身にしみますよね。
1つでも一生貫けたらいいなぁ。
次回のオフも楽しみにしています。
その前に展示会にお邪魔するのも楽しみです。
ラストスパート、頑張ってください!!!
投稿: Tompei | 2008.03.31 14:00
一昨日はどうもありがとうございました。
どの写真もよく撮れていますね!
顔という視点もさすがTOKIKOさんだわー^^
らかんさまの言葉、自分への戒めとして時々読みたいと思っています。
展示会まで頑張ってくださいね!
投稿: ぶんぶん | 2008.03.31 15:18
ご無沙汰しています♪
よく撮れてますね〰。
東京のいろんな姿がみられてすごく満足させていただきましたよ♪
投稿: nao-nao | 2008.03.31 15:37
土曜日はありがとうございました!
大量の羅漢像がチト怖かったので、お昼の部は参加しなかったのですが、他はなかなか味のあるお顔をしてますね♪
夜景もかなりキレイに撮れましたね。
私は何度やってもブレてしまいました・・・
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
さくらちゃんの動画、拝見させて頂きました。

かわいい~っ
投稿: アリス | 2008.03.31 20:46
お疲れ様でした。
楽しいお酒をおつきあいして頂いて嬉しかったです。
らかんさんのお言葉、どれも身にしみます。
普段の生活に追われて、
我が身ばかり気になって、
気が付けばせせこましく、
ずるがしこく生きるすべを探しているような毎日です。
そんなときに聞くと
じーんと心に響きますね。
いろいろなお顔もどれも素敵。
表情豊かで、医師のお顔にも命を感じられました。
また次回のオフも是非ご一緒させてくださいね。
投稿: 陶片木 | 2008.03.31 21:19
スタイリッシュなTOKIKOさんだけあって、目の付け所がさすがです。いいわ~
>購入してきた「らかんさまのことば」という小雑誌から
私も欲しかったです。
また教えてくださいね。
投稿: 桜桃 | 2008.04.01 00:21
Tompeiさん♪
いつも計画を経てていただき、感謝!
センスが良いといってもらってうれしいですが、
伝統ある日本の建物や仏像様を見て回ってるのに
私ときたら違う視点ばかり気になり(^^;申し訳ない!
こんな私ですが、
今後ともよろしくお願いいたします。
ぶんぶんさん♪
いつも幹事を引き受けていただき、感謝!
お寺の事が書いてある看板などを読んでも
知らない名前が多く理解するのは難しいのですが、
らかんさんの言葉はわかりやすく
すんなり受け止められました(^^)
nao-naoさん♪
最近の東京は建物がどんどん新しくなり
そういう場所を歩くのも勉強になるけれど、
昔からある街を歩く方が発見が多いなって思ってます。
こっそり、瓦屋根に何かが隠れてそうで楽しい♪
アリスさん♪
こちらこそありがとうございました。
羅漢様がたくさん並んでいるのをご存じだったのですね。
私は何も知らずに入ったので、びっくりしました。
確かに、怖いといえば、怖いかもしれないですね~
夜景は小さくしたから見られるって感じです(^^;
又、お会いしましょね~
ねこ話も、もっとしたい(^^)
アリスさん、またねこと暮らそうよ~
陶片木さん♪
こちらこそ、楽しいお酒をありがとうございます。
お酒を飲んでも一眠りすれば元気になる?
やはり陶片木さんはお酒に強い!
と、再確認いたしました(^o^)
そうなんですよね、
生活に追われるといろいろ欠けてきます。
今の私もちょっとヤバい状態なので
らかんさまの言葉を読みなおさねば。
こちらこそ、末永くよろしくお願いしま~す。
投稿: TOKIKO | 2008.04.01 00:37
桜桃さん♪
目の付けどころがいいというより、
いろいろ知らないので違うところに目が行くの(^^;
皆様にはいつも聞きまくりながら歩いてます。
さつまいものお話も初めて知りました。
今後ともいろいろおしえてくださいませ。
投稿: TOKIKO | 2008.04.01 00:46
先日はオフ会、お世話になりました。
皆さんの記事を見ながら、それぞれ個性溢れて楽しいな~~と思っていましたが、TOKIKOさんの記事は視点がぐっと変わっていて、一段と面白いですね。
色々なお顔、おもしろ~~
またどうぞよろしくお願いします。
トラックバック送りました。あれ?届いていないかしら?
投稿: hicha | 2008.04.01 20:20
hichaさん♪
先日はありがとうございました。
面白いですか~よかった。
それなら、みくしのほうがもっと楽しいかも、
マイミク申し込みます、よろしく~
トラックバック届いてました(^^)
投稿: TOKIKO | 2008.04.01 23:34
先日はありがとうございました。
「顔」の写真、ユニークでいいですね(*^o^*)
特に、ちょっと不満気なコイの写真が気に入ってしまいました。
動くのに表情がバッチリ撮れていて、スゴイです!
また次回も宜しくお願い致します。
投稿: Leaf | 2008.04.02 00:57
早く出すだけがとりえの自分の通り一遍の記事に比べると、なかなかユニークでいいですね。鬼瓦の顔とか、ミツマタの花は自分も撮影してきました。楽しいオフ会でしたね。またよろしくです。
投稿: 惑 | 2008.04.02 01:33
Leafさん、先日はお世話になりました♪
コイは餌を求めて人間に近寄って来るので
写真撮るのは楽勝でした(^^)
又、よろしくおねがいします。
それにしても、うなぎはそそられたねぇ~ジュル!
惑さん、先日はお世話になりました。
惑さんの写真が美しいから
写真をアップするだけで十分記事がなりたちますよ~
鬼瓦、やはり目につきましたか(^^)
いつも上の方とか遠い所が気になるのですが
写真撮影がうまくできなくて。
又、よろしくお願いします!
投稿: TOKIKO | 2008.04.02 09:27