« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008.06.28

極楽寺→鎌倉・そしてなぜか駒込

鎌倉へ紫陽花を見ながら食べ歩いてきました。
出発地点は江ノ電の極楽寺駅

2008628kamakura_011
駅から極楽寺へ渡る橋の上から撮影

2008628kamakura_010
極楽寺です

2008628kamakura_003

2008628kamakura_004
極楽寺で見た紫陽花
ふんわりした花びらのかんざしのような紫陽花がかわいいね♪

2008628kamakura_015
そして成就院へ

2008628kamakura_068
途中で買ったひじき
水で戻して生でも食べられるそうです

2008628kamakura_014

2008628kamakura_013
白に赤を吹きかけたような紫陽花がちょっとめずらしい

2008628kamakura_020
海を見下ろす紫陽花参道
・・・人も見下ろす参道ですね(^^;

そして、お腹がすいたのでランチタイム~
と、思ったのですが、そこもすごい混雑。

2008628kamakura_038
この行列を見て
「並んでるからおいしいんだよ」
と、列に並ぶ人を横目に、その二階にあるトルコ料理の店へ行きました。

2008628kamakura_036
階段の壁面

2008628kamakura_037
ランチメニューからAとDを選びました
店員さんもトルコ人のコックさんも
話しかけるととても気さくに
料理の説明をしてくれました

2008628kamakura_029
右のスープはトルコのスープ
ヨーグルトベースにキュウリ、ドライミント、にんにく、塩などが入ってるそうで
トルコの方は暑い日にこれを飲んで体をスーっとささるんだそうです

2008628kamakura_031
Aランチ

2008628kamakura_030
Dランチ

2008628kamakura_033
トルコチャイ

2008628kamakura_034
窓辺から、海が見えます

2008628kamakura_035
素敵なランプがたくさん付いていました
トイレもきれいにディスプレーされてましたよ~
トイレまで神経が行き届いている店はいいですね

そして長谷寺へ向かいました

2008628kamakura_040
珍しい木が長谷寺の入口にありました
タブの木(クスノキ科)だそうです

長谷寺へ入ろうとしたら紫陽花を見るには一時間待ち
とりあえず入りました

2008628kamakura_044

2008628kamakura_046
長谷寺の中にあった弁天窟

2008628kamakura_050
苔が抹茶トリュフみたい

2008628kamakura_051
長谷寺から海を見下ろす景色がきれいでした

そして紫陽花が咲いている山を見上げると
人の列が・・・
待ち時間はあと20分もあるし
登ってもなかなか下りられないだろうと思うと
なんだか上る気にならず今回はパス!

2008628kamakura_042

2008628kamakura_043
入口にあった紫陽花や庭園を見て満足し
鎌倉まで歩いて戻ることにしました

2008628kamakura_052
するがやの和三宝
焼き立てなので周りがふんわ~り あったかい♪

2008628kamakura_054
ジェラード屋さんを見つけたので購入
(ジェラテリア イル・プリガンテ)

2008628kamakura_055
ダブルで600円
私はコケモモとピスタチオをチョイス
美味しかったです

2008628kamakura_060
私たちが買うときは、誰も客がいなかったのに
食べ始めたころには行列が・・・
人間の心理っておもしろいですねぇ~

その後、用があり駒込へ
2008628kamakura_069
駒込で土産に買ってきた冷やし塩大福
これがまたおいしかった!

2008628kamakura_063
用が終わった後は駅前のアルプスという店でケーキを食べつつコーヒータイム
どんだけたべるんだって感じ?

だけど、店先に並んでいたポロボロと書いてあるお菓子が気になり購入

2008628kamakura_065
パック!っと食べられる一口サイズなので
口にほうばり駅へ向かいました
このお菓子がとても変ってるのです
口に入れるとホロホロホロ~っと溶けちゃうの
だからポルボロン?
スペインのお菓子と書いてありました。

この日歩いた歩数は15000歩
食べた量とカロリーのつりあいは・・・
きっと合いませんね
帰宅後食事しながらビールを飲んだし(^^;

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.06.26

箱は好きだけど


箱好きのさくらですが
みかんが入っていた箱は嫌いみたい。

ついでにみかんのにおいがする私の指を嗅いだら
逃げてっちゃいました(^^;

以前は大丈夫だったのですがねぇ~

さくらがベランダからこんなものを持ってきました。
001
あぁ・・・薔薇のつぼみが・・・悲しい~~~(;_;)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.06.21

今日の浅草

20086211
今日は父の三回忌を行いました。
あっという間の二年間だったな~・・・

今年はこれからそれを追うようにあの世へ行ってしまった
我が家で暮らしていた義母の三回忌もあります。

二人ともあの世で楽しくしていますように。

父の法要が終わって食事まで時間があったので
浅草にある実家の墓「大音寺」の斜め前の「長國寺」で行っている
あじさいまつりへ行ってみました。

紫陽花の鉢の他に、鮒金の佃煮を売ってたので買ったのですが、
そこのお姉さんが

「あそこにあるきゅうりのお吸い物を飲んで行ってください。」

と教えてくれたので飲んでみたら初めて飲む味!?
葛でとろみを付けた塩味ベースのだし汁に
薄切りした胡瓜が煮えた状態で入ったお吸い物です。

「これは郷土料理ですか?」

と聞いたら、

「熱い季節、体温を下げるというきゅうりを使った精進料理です。
和尚さんが数年前に長國寺の文献から
昔長國寺でこのお吸い物をふるまっていたという話を見つけ、
5年前からお客様にふるまうようになりました。」


と、おしえてくれました。

その後浅草の寿司屋さんで食べた江戸前寿司、おいしかった!

そして母を池袋の東武東上線の改札を通るところまで送り
反対側の改札の前を通って帰ろうとしたら
なぜか母が目の前にいる!!!

どうやら改札を通り、そして反対側の改札から出てきてしまったようで、
あせった~(^^;

もう一度改札を通らさせホームへ向かうのを見届け、
帰宅するころにもう一度電話しチェック。
無事帰宅していてほかった。

はじめは、ここら辺は何度も行き来してるところだから
自分一人で乗り換えして帰ると言ってたけれど
もう、ぜったい無理ぃぃぃ~!
東京生まれの東京育ちなので昔はそうじゃなかったんですが、
年取ったなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.06.16

梅干しを漬けた

2008ume

今日、梅干しを漬けこみました。

一昨年、昨年と熟しきれてない梅で漬け込んだ為
仕上がりが硬く残りがちだったので
今年はやめようかな~と思ったのですが、
昨日私を呼ぶ熟した梅がいまして、結局連れてかえりました。

毎年漬けているので漬けないと落ち着かないしね(^^;

今年は柔らかくておいしい梅干しになるといいな~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ビスタの単語登録

ビスタのサービスパック1をインストールしました。

ビスタにしてから、
ネット上では単語の登録をした文字が変換できなかったのですが、
サービスパック1をインストールしたら変換出来るようになりました。

今まで変わったハンドルネームなどをタイピングするのがとても大変だったのですが
これからはスイスイ書き込めるので嬉しいです(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.06.10

ミシンの入院

今日、ミシンを入院させました。

別に調子が悪いわけではないのですが
使いはじめてから15年経っているし
最近音が重くなっていたため
オーバーホールへ出ししたのです。

オーバーホール価格は17000円
プラス出張費2000円
それプラス部品交換があればその分掛かるそうです。

ネットで調べたらもっと安いところもあったのですが、
近所の専門店だと皆おなじくらいですし、
箱が無いので取りに来てもらわないといけないので
めんどうだからいつものところに頼みました。

すべて分解して綺麗にしてから組み立てるので
新品同様になるそうです。

今までずいぶん働いてもらったからねぇ~

オーバーホールは分解して部品を油洗いする作業でしょ、
ミシンが無いので仕事をしない間に
私もオイルマッサージとか受けたら新品になるかしら?
やったことないけど、人間はそんなわけにいかないね(^^;

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.06.08

カメラの入院

カメラを入院させました。

2~3か月くらい前からカメラに手を触れなくても電源が入るようになっていました。
そして最近それがあまりにも頻繁になり、
今度は電源を入れようとした時に入りずらく、
何度もオンに切り替えないと電源が入らなくなってしまったのです。

買ってから二年以上経っているので
保証期間は過ぎていると思いつつ領収書を見たら、

ヤマダの領収書に5年保証と書いてある、やった~♪

保証期間を過ぎているので買い替えた方が安上がりだろうと思ってたのですが、
少し多めに料金を支払っても、安全保障に入っていてよかったです(^^)

きっと、ご機嫌で帰宅してくれる事でしょう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.06.06

簡単おひとりさまランチ

お昼ごはんに、パパッと作ったランチです。
ものすごい手抜きですよね~(^^;

ま、お昼は一人分だからこんなもんでいいかな。

008
千切りキャベツをレンジでチン♪
その上に長芋をスライサーで千切りにしたのを乗せ
ワサビを乗せてそば汁をかけて出来上がり。

かき混ぜてズズズ~っと
トロロそばのようにいただきました。


007
熟しすぎて安くなってたトマトを使って作りました。
画像、食べかけです(^^;

鍋にオリーブ油とにんにくを入れて火をつけ
ニンニクの香りが出てきたら湯剥きしてざく切りにしたトマトを投入。
火が通ってきたら塩を入れ3分茹でのパスタを半分に折って入れ
3分したら皿に盛りつけブラックペッパーをかけたら出来上がり。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.06.04

さくらとしゃぼんだま

2008641
「ふわあぁぁ~ぁ!」

2008642
「わたし ひまにゃんだけど~」

ってことで、遊んであげました♪


さくらはしゃぼんだまを始めて見て
目をまんまるにしてました。

元々丸い目ですが(^^;

5月の国立出展 無事終了♪
とっても忙しい日々でした。

やっとゆったりした時間が持てそうです

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »