« お江戸オフ*新年会(後編) | トップページ | 産みたて卵 »

2009.01.31

ブーゲンビリアが満開です

002
これは育て始めてから3年目になるブーゲンビリアですが、
以前育てていたブーゲンビリアは
とても寒かった冬の年に霜でだめにしてしまったので
今年は部屋に入れておいたら花がたくさん咲きました。


毎年思うのですが、
ブーゲンビリアは南の島の植物なのに
何故、寒くなる時期から咲き始めるのでしょうか?

さくらびより更新しました。
ぶんぶんさんのブログでは、クリスマスローズがキレイです。

Torimingu2


|

« お江戸オフ*新年会(後編) | トップページ | 産みたて卵 »

コメント

ブーゲンビリア、すごく綺麗!
私も今度花屋さんで見かけたら買っちゃいそうです^^

TOKIKOさんに刺激されて私もお花の記事を書いて、
TBさせていただきました。

投稿: ぶんぶん | 2009.02.02 12:46

ぶんぶんさん、コメントありがとうございます♪
さっそく、遊びに行こうっと!

今日は、ヒヤシンスの香りに包まれタイピング中~
ブーゲンビリアもヒヤシンスもさくらも満開です♪

投稿: TOKIKO | 2009.02.02 13:28

ブーゲンビリア 凄くきれいですね~
やっぱり南国の花だから暖かい所の方が花が咲くんですね・・・家のブーゲンビリアは一つだけピンクに色づいただけでした。。。。
家の中に入れてあげようかなぁ~

投稿: kawazuzakura | 2009.02.03 19:18

kawazuzakuraさん、コメントありがとうございます♪

実家にあるブーゲンビリアは室内ですが
日当たりが良くないところに置いてあるので
やはり花が一個程度。
肥料をあげ、日当たりの良い場所に置くと良いのかも。
肥料はダイソーで買った固形肥料をあげてます。

投稿: TOKIKO | 2009.02.03 23:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブーゲンビリアが満開です:

» もう2月 [Fancy Pet]
明日は節分。2月は短いからまたあっという間に過ぎてしまいそう。 まだ寒いけれど、 [続きを読む]

受信: 2009.02.02 12:44

» ブーゲンビリアの剪定 [GALLERY]
1月31日の日記で満開だったブーゲンビリアにアブラムシが付いてしまい、 何度か薬 [続きを読む]

受信: 2009.03.10 23:56

« お江戸オフ*新年会(後編) | トップページ | 産みたて卵 »