« 「かもめ来るころ」観てきました | トップページ | お江戸オフ*新年会(後編) »

2009.01.25

お江戸オフ*新年会(前編)

お江戸新年会オフへ参加してきました。

詳しい内容は他のメンバーのブログでご覧になってください。

桜桃さんのブログ
hichaさんブログ
Tompeiさんのブログ
ぶんぶんさんのブログ
陶片木さんのブログ
アリスさんのブログ

今回のルート
鳩山会館→椿山壮→永青文庫→関口芭蕉庵→護国寺→夕暮れの雑司ヶ谷霊園→鬼子母神→とらふぐ亭

気温が低く、たまに小雪がちらつきましたが、
寒さを感じず快適に歩く事が出来ました。

009
新年会オフということなのでまずは初詣・・・
というか、鳩山会館へ行くルートを間違えてしまい、
ここへ迷いこみました(^^;

商売の神様なので、しっかりお参り。

そして元気なメンバーはどんな坂でもへっちゃら?で、
坂を登り降りして鳩山会館の裏口見学をした後
民家の路地を抜け、鳩山会館へ到着!

023s_2

屋根のてっぺんではさくらがお出迎えしてくれてました。

026
さくらではないですね(^^;ミミズクかしら?

1


鳩山会館の窓ガラスには、
鳥をモチーフにしたステンドグラスがたくさんありました。

St1
入口

St3
階段

St9_2
↑の拡大写真

St4_2

St6_2

St7

ここで陶片木さんと合流し、椿山壮へ向かいました。
椿山壮ではちえさんと合流し、ティータイム。

Tinzansousitihukujpg2
ケーキセットを頼みました。
ケーキセットはケーキプラスアイスクリームプラスコーヒーで1350円

ケーキセットにアイスクリームが付くとは知らず
アイスクリームが食べたくて
アイスクリームのクレープ巻きを頼んだ桜桃さんは、
単品で1000円・・・・・
(訂正、1200円もしたそうな(^^;)
桜桃さんの頼んだの(左下)は割高でしたね。

Tinzansousitihuku
椿山壮の庭園にあった七福神と、
人間が手を加えず自然に出来た亀(右下)

七福神はなぜか5個しかみつかりませんでしたが、
一体ずつに箱が付いているのはさい銭箱だったのかしら?

その後、永青文庫へ

画像が多くなりすぎたので、つづく
次は河豚ぴくぴく画像♪

|

« 「かもめ来るころ」観てきました | トップページ | お江戸オフ*新年会(後編) »

コメント

ステンドグラス、ステキですね~(*^^*)
とってもおしゃれです。

屋根の上のさくらちゃんも、そっくりです!!

投稿: Leaf | 2009.01.25 22:16

leafさん、コメントありがとうございます。

ステンドグラス、実物はもっと素敵ですよ、
もう少し綺麗に撮影してくればよかったなぁって
思います。

屋根の上、
さくらもあそこへ登れたら楽しいだろうな(^^)

今回はお会いできなくて残念!
次は3月、日程チェックしてくださいね~

投稿: TOKIKO | 2009.01.25 22:27

似てるって~(笑)

土曜日はありがとうございました。
楽しかったですねえ。

>単品で1000円・・・・
1,200円です。
あのグラスの底のグラニュー糖もお代にうちだからいただくべきだったかしら(苦笑)

投稿: 桜桃 | 2009.01.26 08:51

桜桃さん、先日はお世話になりました。
ホントに楽しかったです。
集まるたびに楽しみ倍増のメンバーです(^^)

え~1200円・・・
グラニュー糖の中に
何か美味しい物が入ってたかも?

投稿: TOKIKO | 2009.01.26 10:03

やっと書けました^^
一昨日はどうもありがとございました。
坂道を一番元気にあがっていくのはTOKIKOさんだったのでは?
翌日いっぱいまで足が重たかったです~~

ステンドグラス本当に綺麗でしたね。
さくらちゃん、やっぱりミミズクに似てる(笑)

投稿: ぶんぶん | 2009.01.26 17:42

ぶんぶんさん、お世話になりました♪

坂道?
毎日階段で鍛えてますからラクラクです~♪
なんて、自慢してみたり(^^)
でも、以前だったら膝が痛くなっていたはず、
だいぶ筋力が付いてきたみたいです。

ステンドグラスは本当にステキでした。
鳩山会館について調べずに出かけたので、
なおさら感激!

いつも計画ありがとうございます<お江戸三人娘さん

投稿: TOKIKO | 2009.01.26 19:27

建物とステンドグラス素敵ですね。

金色のミミズクもこれまた変わっていて素敵です

投稿: NYAN | 2009.01.28 16:12

NYANさん、コメントありがとうございます♪

このミミズクの色だと
さくらっていうより、
ラムちゃんだねぇ(^^)

投稿: TOKIKO | 2009.01.28 20:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お江戸オフ*新年会(前編):

» 第十三回お江戸オフ  [あん・ぷろん・ぷちゅ]
2009年1月24日(土) 今年最初のお江戸オフでした。 2009年、お江戸オフ [続きを読む]

受信: 2009.01.26 08:50

» 第13回新年お江戸オフその1 [Fancy Pet]
先週末に新年会を兼ねたお江戸オフをしてきました。 今回は殿をゲットできずお女中だ [続きを読む]

受信: 2009.01.26 17:34

» 新年会ofお江戸オフ [陶片木]
今年初のお江戸オフは鳩山会館からでした。音羽御殿と呼ばれる音羽の高台にそびえる音羽御殿は母校の校長が [続きを読む]

受信: 2009.01.26 20:15

» A Hard Day's Night [アリスとお茶を]
「会長、本日のスケジュールですが、10時から会議、12時から打ち合わせを兼ねてプ [続きを読む]

受信: 2009.01.28 23:03

» 第13回お江戸オフ《音羽・関口・護国寺》その3 [葉桜日記]
(こちらの続き)  いよいよ護国寺、今回のメインです。が、あたりがだんだん薄暗く [続きを読む]

受信: 2009.02.02 08:23

« 「かもめ来るころ」観てきました | トップページ | お江戸オフ*新年会(後編) »