« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009.03.31

函館へ行ってきました*11

三日目の最終日、函館どつく散策の後は、
青函連絡船に使用していた摩周丸見学をしてきました。

237_2

見学の途中、無線室で、モールス信号の体験をしてきました。

239

教えてくださったのは摩周丸が青函連絡船として活躍していた頃無線を担当していた船員さん。
最後に、私の名前をモールス信号で打ったテープを作ってくださいました。
やさしくて、ステキな方でした♪

その後、函館朝市で食事。

245

子盛りですが、お腹いっぱいになりました。

そして、市電と路線バスを乗りついで湯の川温泉へ。

247

画像、これしか撮って無かった(^^;
日帰り温泉で1500円、バスタオルとタオル付きです。

温泉につかってからはタクシーで空港へ。

タクシーの運転手さんが、
湯の川温泉は、温泉から空港までの距離が日本一近いと話されてましたが
確かにとてお近く、料金は1000円チョットぐらいでした。

空港に到着したら、羽田が強風で飛行機に遅れが・・・(--;
でも、トラブルはそのくらいで、楽しく二泊三日の旅を終えることが出来ました♪

最後に函館の市電の画像

076

095


154

いろんな種類の市電が走る中、
いちばん気になったのがこの車内です。

150

151s

なんと、私が子供の頃に走ってた都電!

懐かしいなぁ~
函館は、建物、市電と、懐かしいものがいっぱい。

ステキな二泊三日の函館旅行でした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.28

函館へ行ってきました*10

函館は教会がたくさんあるので撮影してきました。

018

画像、小さすぎだね(^^;

190


191


197


2代テイクアウトグルメの店構え

042

レイモンハウス
ここではドッグを食べました。

075

ホテルの並びに会った、ラッキーピエロ

098

五稜郭の近くにあったラッキーピエロ

178

古い家の良さを利用して作られた食べ物屋さん


| | コメント (5) | トラックバック (0)

函館へ行ってきました*9(しつこく建物(^^;)

009

175

032

日本じゃ無いみたい。

033

でも、やはり日本!

035

間違えなく、日本!

039

壊れそう、もったいない・・・
中へ入ってみたいなぁ~

040

↑にアップした画像の隣にあった倉。

165

別に、ライトアップしているわけではないと思うのですが
とても光っていました。

173

函館市地まちづくり交流センター
大正12年に建てられた建物だそうです。
今は函館の情報収集が出来る場だそうですが、
私が前を通る時間はいつも閉まっている時間だったため、
とうとう立ち寄る事が出来ませんでした。

202


206


207


208


213

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.27

函館へ行ってきました*8(レンガ倉庫)

函館の街の建物の雰囲気が私にはとても魅力的に感じてしまい、
沢山撮影してきました。
まずは、朝のレンガ倉庫
084

085


088


089


090


093

次のアップも建物の画像が続きます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館へ行ってきました*7(函館どつく前周辺の建物)

函館どつく周辺の建物を撮影しました。

226


227


228


230


231


233


234


235

こんな家並みを見ていると
「私は今いったい何処にいたんだっけ?」
なんて思ったり。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館へ行ってきました*6(旧ロシア領事館)

朝食を食べた後、朝の散歩で行きそびれた旧ロシア領事館へ市電に乗り向かいました。
函館どつく前で下車ししばらく歩くき、人けのまったくないロシア領事館へ到着。

221

219

もう、使われてないのですね・・・

222

223

だいぶ痛みが進んでいるような・・・
もったいない~!

224

室内にはほとんど家具が無かったのですが、
シックなシャンデリアはそのまま付いてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館へ行ってきました*5(函館の猫)

函館3日目
またまた朝寝坊の夫を置き、朝食前に一日目に行った元町あたりウォーキング♪
函館は、少し歩いただけでいろいろな所が見られていいですね。

元町ではいろんなねこちゃんに出会いました。

Neko015

招き猫?

Neko179

招き猫♪

Neko203

こちらは本物の招き猫(^^)
初日に会ったねこちゃんと同じ子かなと照らし合わせたら

Neko029

違った~!

Neko181

チャチャ登りの坂下でねこ発見!

Neko183

TOKIKO「待って~!」

Neko184

TOKIKO「ねえ、どこ行くの?」

Neko186

TOKIKO「無視しないでよ~」

Neko187

このチャチャねこちゃん、(かってに命名)
最後までマイペースで歩き、ハリストス生教会の庭へ入って行きましたが、
静かで誰もいないチャチャ登りをチャチねこちゃんが一緒に登ってくれたので楽しかった♪

Neko037

ねこの看板はおまけ♪

お散歩をちょっとのんびりしすぎてしまい、慌ててホテルへ戻り朝食。
行こうと思っていた旧ロシア領事館までたどり着けなかったのが残念!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.26

函館へ行ってきました*4

トラピスチヌ修道院から市電に乗って函館駅に戻った後
夕飯の時間にはまだ早いので駅前のケーキ屋さんでティータイム。

158

ペイストリースナッフルスのショートケーキ。
甘さ控えめなので、夕飯前にはちょうど良い?
紅茶がティーカップで出て来たのが、ちょっと残念!
ケーキを食べる時は、ティーポットで出してほしいな~

159

ケーキの後は、海光房で乾杯♪

うに

ウニの踊り食い~(^^;ウニが踊ってるのがわかるかな?
大間の鮪など、いろいろな魚介類を撮影も忘れて食べてきました。
でもね、北海道なので鮮度の良い魚介類を使った料理は出てくるけれど、
けっして安いわけでは無いんだねぇ~

海光房を出てから、ホテルへ戻る途中にあるビアホールでちょっと寄り道。

166

函館地ビールのお店です。

店内の様子。
ピアノの生演奏が鳴り響く中、ほぼ満席でした。
動画に映っているカウンターの前にある機械を使い
水にこだわった地ビールを出してくれるのですが、
機械を動かすと音が大きいため、営業中は止めているそうです。

168

4種類あるビールの中から2種類セレクト。
両方、香り、味わいが私好みでした。
また、飲みたいなぁ~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.21

函館へ行ってきました*3(トラピスチヌ修道院)

五稜郭を出て、次に向かったのはトラピスチヌ修道院。

145

134

修道院内は撮影禁止になっていたのですが、
入ってすぐの所に修道院内で作られたお菓子などが販売されていました。
そしてその奥に修道院の生活など紹介した展示物がありました。

修道女の起床は朝3時30分、就寝は7時30分、
お菓子作りなどの作業の間に7回のお祈りをするそうです。

修道院に入って1年半までは白いワンピースのようなチュニカを着用。
1年半後にはその上に白のスカプラニオ(ロングベストのようなもの)と
白のベールを着用。
3年以上経つと黒のスカプラニオと黒のベール着用。

修道女の方々は外に出る事がほとんどないそうですが、
新聞や本を読まれているので、世の中の流れはご存知だそうです。
(団体でいらしてる方々に説明していたツアコンダクターの話を盗み聞き(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館へ行ってきました*2

翌朝起きて外を見ると、とても良い天気♪

朝寝坊の夫はほっておいて、朝食前に朝のウォーキングがてら朝市へ。

079

朝8時を過ぎてたからか、お客様がまばら。
1時間で歩き回るつもりだったので、さっさと市場歩き回る私に、
市場のあちこちの店員さんから声が掛かる、掛かる~
でも、ウォーキングの為に歩いてたので買う事もなくホテルへ。

ホテルへ戻ってから、朝食バイキング。
安いツアーで使用するホテルのせいか、
バイキングのメニューは定番的で北海道らしさがあまり感じられない。

朝食を食べてから、市電に乗り五稜郭へ。

099

五稜郭タワーの上からの画像。
五稜郭タワーの上には、幕末新の歴史を伝える展示がされていました。

110

ここでメロンソフトクリームを購入。
お金を支払った時に夫に手渡したのがまずかった・・・
食べる前を撮影しようと思ったのに、
「パクリ!」と、食べられちゃった画像(;_;)

124

タワーの下に降りてからお昼ごはんを食べた「あじさい」というラーメン屋さん。
しばらく並び、清潔感がある綺麗な店内のカウンターへ通された。

121

頼んだのは塩ラーメン。
出汁が利いていてすごく美味しい!
今まで食べた事のある塩ラーメンと全然違う~
塩ラーメンがこんなに美味しいとは知らなかった。

店を出ようとしたら、長蛇の列が出来ていてビックリ!

123

五稜郭の近くにある函館市内ではここだけというショコラ屋さん。
ショコラの他に、おいしそうなケーキもズラリと並んでいて
4000円以上お買い上げの方が続けて二人もいらしてました。

出来ればその場でケーキを食べてみたかったのですが、
残念な事に持ち帰り専用の店なのでショコラを4個購入。
美味しかったです。

その後、また市電にのり、市バスに乗つぎトラピスチヌ修道院へ。

函館市内は、市電や市バスの便が多くとても移動し易い♪

市電はいろいろな車種のが走っていて、
昭和30年代に東京都内を走っていたチンチン電車にも乗ることが出来ました。
その画像は、後ほど~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.20

函館へ行ってきました*1

3月20日~23日の3連休を使い、東京から函館まで二泊三日、航空チケットとシティーホテルと朝食付き29800円という格安ツアーで函館へ遊びに行ってきました。
出発は午後一なので到着の街を歩きはじめられたのは午後4時くらいから、天気は良かったのですが強風だったため、まずはレンガ倉庫群にあるショップでニット帽を購入。

011

その後坂が多い元町方面へ

023

ニット帽は久々でしたが、あったかい~♪

052


053


062
函館山からの夜景も見てきました。

夕食は、帽子を買った店で聞いた寿司屋へ。
それが、大失敗!高いだけで少なくてお腹いっぱいにならなかった(--;
おいしかったことは、おいしかったけれど、
イクラの代わりに筋子が乗ってるし・・・

ホテルの近くにある魚介類の店と聞いたのがいけなかったのかなぁ~
風が強いからとおっくうがらず、函館駅の方まで足を運べばよかった。

しょうがないからホテルの前にあるコンビニでビールでも買い飲み直ししようと思いコンビニへ。

昨年行った沖縄のコンビニには沖縄らしい商品がずらりと並んでいたので
函館のコンビニもきっとそうだろう、地ビールでも買お♪と思ったのですが・・・

073

関東に置いてないと思われる飲み物はコアップガラナぐらい、
コアップガラナを買って飲んでみたら、私には甘すぎるし、
そもそもこれは酒ではないし~~~あ~(--;

ま、いっかと翌日に期待して就寝

021


024


044


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.03.17

剪定しすぎたブーちゃんのその後NO.1

先日、土の入れ替えをして枝を剪定したブーゲンビリアの枝から
毎日水が滴り落ちてます。

008

013

生命力を感じるなぁ~
毎日、ブーちゃん(名前を付けた)頑張れと声援をおくってます。

「葉っぱが出てきたら、もう少しだけ出っ張ってるところをカットするんだ~。」

と家族に話したら、盆栽じゃないんだからよしとほうが良いと言われました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.14

出展案内(2009年4月)

Dmbrog2009
出展のご案内です。

たなとぼう4月21日~26日/10:00~18:00
Tizu

東京都文京区本駒込6-15-19

出展作品の画像はこちら
TOKIKO ORIGINAL COLLECTION

ほとんど一点物なので
気になる服がございましたら
お早めにいらしてくださいませm(_ _)m
画像以外の作品もございます。

価格は検討中ですが、
カットソーで一万円前後、
ボトムは一万円代におさえる予定です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.13

厚揚げ挽肉挟み煮

0072009310
テレビのお惣菜屋さん紹介でチラリと見かけたので
こんな感じかなと思って作ってみたら、とても美味しくできました。

調理
小ぶりな厚揚げを二つにカットし
豆腐の部分に切り込みを入れ
そこへ味付けしたひき肉を詰め込み
(鶏挽肉+おろし蓮根+長葱のみじん切り+片栗粉+塩+胡椒+醤油)
ちょっとみりんを利かせた出汁醤油で煮ました。

たくさん作り、翌日も食べたのですが、
豆腐の部分に味がしみ込み、よりいっそう美味しくなってました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.10

ブーゲンビリアの剪定

1月31日の日記で満開だったブーゲンビリアにアブラムシが付いてしまい、
何度か薬をまいてみたのですが取りきれません。

ちょうど形が不格好になってる事だし~ってことで
土の入れ替えをし、
思いきって枝をジョキジョキ!っとカットしました。

あっちをカットすると、こっちが長く、
こっちをカットすると、あっちが長く・・・・


010

・・・ちょっと、切りすぎちゃた~(^^;

となりのトトロのメイちゃんみたいに
芽が出るようにお祈りしました。

出来れば、皆様もご一緒に念じて~!

| | コメント (8) | トラックバック (2)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »