ツワブキ料理
たくさんいただいたツワブキ♪
キャラブキにすれば簡単に食べられますが
キャラブキだと濃い味なのでたくさん食べらません。
ちょっと手間が掛りますが
アク抜きしてスジ取りをしてみました。
綺麗に仕上がりました~♪
アク抜き方法は
たっぷりの塩で板ずりし、
重層を入れたたっぷりな熱湯で茹で、
水に取ってからスジ取りしてカット。
しばらく水に入れアク抜きしたのですが、
ちょっと水につけすぎたかな~
苦みが消えたのは良いのですが、
香りも薄くなっちゃいました(^^;
アク抜きし終えたツワブキはタッパーに保存し
サラダにしたり調理したりといろいろ使えました。
ごまみそ炒め、唐辛子入り
サラダ油に唐辛子を入れフキをさっと炒め
合わせておいた練りゴマ+味噌+酒+砂糖を入れ
最後に炒り胡麻をたっぷり入れてみました。
イカゲソとワタを使った炒めもの
サラダ油に唐辛子とニンニクを入れフキとゲソをサッと炒め
保存しておいたイカワタの醤油漬けで味付けました。
(イカ刺しを食べた残りもの利用って事です~)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>水に取ってからスジ取りしてカット。
って、簡単に言うけれど、細いツワブキはこれが面倒なんですよね。
僕がスジ取りすると、太さが半分以下になっちゃうのはなぜ。(~_~;;
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.06.30 07:12
ピーちゃん、いつもコメントありがとね~♪
時間かかる作業だったし
硬くてスジ取りすると消えちゃうのもあったよ~
でもたくさん頂いたのでそこら辺はボツに(^^;
投稿: TOKIKO | 2010.06.30 10:37
私もキャラブキは味が濃すぎてあんまり食べられないから、手間がかかっても皮剥いた方が美味しいよね~TOKIKOさんはそれから手を掛けて美味しくするから食べたくなっちゃうよ。
投稿: kawazuzakura | 2010.07.03 14:47
kawazuzakuraさん、
いつもコメントありがとうございます♪
家族に食べてもらおうと思っていろいろ作りますが
そのままサラダでもおいしいですよね(^^)
季節の野菜、大好きです~
投稿: TOKIKO | 2010.07.04 00:22