おおあたり!
これって、おおあたり?
夫婦で下痢嘔吐発熱ですよ(^^;
原因は風邪?とも思うのですが、
30日に友達の家で加熱した牡蠣を食べ
その時夫だけ生牡蠣も食べました。
新鮮な牡蠣だったのですが、
胃腸の調子が良好状態ではなかった事は確か。
翌日の31日にはご近所様から牡蠣をいただいたので
加熱して食べました。
夜になり、夫が食べすぎで腹壊した~
と言っていたのですが、毎度の事と思ってました。
翌日1日、午前中は初詣。
夜になり夫が食欲が無いと言いあまり食べてくれないので、
その分私がパクパクと食べたので食べすぎ状態。
翌日2日、夫が発熱。
家族で私の実家へ行くはずでしたが
夫にお粥を作り、息子と二人で実家へ行きました。
夫は食欲0%朝昼晩とお粥と梅干しを食べて過ごしてました。
その日の夜、実家から帰宅した私は
夕食を少し食べ始めた頃から気分が悪くなりトイレで下痢と嘔吐。
万が一ノロウイルスであり息子に感染したら困るので、
そのたびトイレの完全掃除。キツイキツイ~
翌日3日には私が発熱。
少量のヨーグルトとプリンとポカリで一日過ごしました。
しかし、胃がとても痛くて眠ってもすぐに起きてしまうので
4日早朝に起き上がり、ちょっとお粥を食べてみたら
胃の痛みがだいぶ引いてきてほっと一息!
今日もまだ胃の調子が良好とはいえませんが、
熱を出して寝込んでいたので、
布団と枕を干し、シーツを洗って部屋を軽く掃除して
などなど動きまわれています。
こんなことに当たりたくないけれど
やはりこれは正月からおおあたりってやすですかね(^^;
我が家の重箱はとても小さいので
お節料理は少量ずつ入れ食べきるようにしてます。
しかし、今年は手抜きだったので入る種類が少なすぎ(^^;
でも、お腹を壊しちゃったので、ちょうどよかったかな。
@さくら
かあにゃん
ゆ~~~くり
ゴロゴロッゴロゴロ
してにゃさいにゃ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホントに大当たりでしたね〜^^;
さくらちゃんも一緒にゆっくりあったかくして治してくださいにゃ〜☆
投稿: みるきい | 2011.01.05 16:35
みるきいさん、コメントありがとうございます。
こちらは当たったけれど
夫の買った宝くじは
外れたようでございます(^^;
投稿: TOKIKO | 2011.01.05 17:19
おおあたりな年末年始でしたね^^
私もそういう意味では今年大当たりな年末年始だったかも
風邪引きはだいぶん治ってきましたが・・・
おじゅうばこ、我が家も小さいと思っていました。
田舎のおじゅうばこ、おおきいおっきい!
でもさらに小さな一人用の3段お重箱があるんですw
この一人用のお重箱3段を家族分にするとかわいいけど
距離があってさびしいかな^^;
今年もどうぞよろしく^^
投稿: けえこ | 2011.01.05 19:38
けえこさん、コメントありがとうございます♪
私は毎年大きなお重箱を買おうか買うまいか悩み
買ったら御節を作らねばだし、作ったら食べねばだし、
そして置く収納場所を取るしなぁなんて考え
万が一買うなら良いものが欲しいけれど
使う頻度が少ないから高いともったいないし~
と、どうどうめぐりで買うことが出来ません。
結婚した頃買っていたらそれなりに重宝だったろうな。
そうか!
我が家のは三段重箱、
一人1箱使いも出来るのですね!
考えつきませんでした。
重箱に入れちゃうと半端に残りがちなので
別々に出すのもよいなぁ(^^)
投稿: TOKIKO | 2011.01.05 19:50
新年早々、たいへんでしたね。
下痢って、ほんとうにつらい。
これはたぶん、お腹がクーデター起こしているんでしょう。
「喰う出た~」なんて。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.01.06 07:24
ぴーちゃん、コメントありがとうございます♪
うまい!正月だから座布団3枚
ほんとまいりました~
「大当たり 正月休みは クウデタア」
投稿: TOKIKO | 2011.01.06 11:58