« 別所沼公園のカモメ | トップページ | 成田山 »

2011.01.13

雲と校舎と木の絵

ウォーキングがてら撮影した白黒写真。
木の上に綺麗な雲が写っています。
2011111005_2
小学校の前を通ると
通った事が無い学校でも
なぜか懐かしく感じます。

Tompeiさんのところで知ったCASIOの画像変換サービス
「IMAGING SQUARE」を使用してみました。
2011111005
白黒画像が、鮮やかなスケッチに♪

画像を撮影したのは1月11日の午後、
この日の雲はとても綺麗でした。
010

夕日に染まる頃の雲が一番綺麗だったなぁ~
来客があったので残念ながら撮影出来ませんでしたが、
目に焼き付いています。

|

« 別所沼公園のカモメ | トップページ | 成田山 »

コメント

おはようございます。
TB&リンクありがとうございます。

こういうのも素敵ですね。色鉛筆モードかな? さくらちゃんの写真も試してみましたか?

投稿: Tompei | 2011.01.13 06:57

Tompeiさん、コメントありがとうございます♪

そう、色鉛筆です。
さくらの写真も試したのですが
茶色の中に目ばかりが
キョロリと目立ちすぎ(^^;
背景を選びますね~

投稿: TOKIKO | 2011.01.13 10:59

TBありがとうございます。
白黒写真も素敵だけど、セピア色になる色鉛筆も素敵ですね~。

さくらちゃんは実物がかわいすぎるから、それ以上は難しいのかにゃ?^^

投稿: ぶんぶん | 2011.01.13 19:49

TBありがとうございました。
白黒写真がこんな風になるのですね。
花、風景、置物といろいろな雰囲気に変化して楽しむことができますよね。

あばらのようなこの雲。
不思議な雲だったそうですね。
職場の方から写真を見せて頂き、もしかして地震雲?と不安になってしまいました。
TOKIKOさんのお写真は、あばらと言うより、砂にできた風紋のように美しいですね。

投稿: 陶片木 | 2011.01.13 21:07

ぶんぶんさん、コメントありがとうございます♪
白黒撮影の時セピアモードにしたので、
よけいセピアの色が濃くなったのかな。
さくら、茶系以外のクロスに乗ってもらい撮影しないとだめそうです~

陶片木さん、コメントありがとうございます♪
昨日の雲は初めは細かいうろこ雲
そのうち大きなうろこ雲
夕日が当たる頃には一つ一つの雲が大きくなり
ボーダー状に並んだあばら骨みたいになりました。
雲、見ていると飽きませんね~

投稿: TOKIKO | 2011.01.13 23:16

綺麗な夕暮れの日が続いてますね。
そのぶん、超寒いですが(><)
空を眺めている時間は、猫の方が長いかもしれませんね。

投稿: pega | 2011.01.14 00:43

pegaさん、コメントありがとうございます。
pegaさんのコメントを読みさくらの様子を見たら
空、眺めてました(^^)
今朝も寒いね~

投稿: TOKIKO | 2011.01.14 07:34

 冬、寒いのは苦手だけど
空は抜群に綺麗ですよね
 夏の青空に負けない 色の美しさがありますよね

 変換前の写真の色は今日観てきた映画を彷彿させられました

投稿: | 2011.01.15 22:42

菜さん、コメントありがとうございます♪

>変換前の写真の色は今日観てきた映画を彷彿させられました

感じてくれたものがあったかな、
だとしたらとても嬉しいです。
白黒写真って好きなんです。
昔なじんできた物の画像からは
現物を見た時以上の何かが感じられるし、
高校時代学校の暗室で
浮き出して来る白黒画像を眺めてた頃を
懐かしく思い出したり、
写真屋さんだったおじいちゃんの事を
ふと思い出したりします。

今夜も寒いね~

投稿: TOKIKO | 2011.01.15 23:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雲と校舎と木の絵:

» 絵を描く [Fancy Pet]
10日に見た暮れ行く由比ガ浜(昨日の記事)が素敵だったので、色鉛筆で描いてみました。 なんてね~。 Tompeiさんのところで教えていただいたCASIOの画像変換サービスで遊んでみました。 こちらは油... [続きを読む]

受信: 2011.01.13 19:51

» CASIOmp画像変換サービス [陶片木]
昨日、Tompeiさんのサイトで面白いものを教えて頂きました。カシオ提供の画像変 [続きを読む]

受信: 2011.01.13 21:08

« 別所沼公園のカモメ | トップページ | 成田山 »