オフ&オフロの一日
昨日はお江戸仲間と出光美術館で行われている
「琳派芸術」を観てきました。
朝からさくらの血液検査の事でバタバタし一時間間違えて早く有楽町へ到着!
なにやってるんだか(^^;
休日の朝の丸の内
抱一の植物画、美しかったです。
江戸時代に描かれたとは思えないほどの鮮やかさ!
あの時代にもひまわりはあったのですね。
出光美術館の窓から撮影
東京
新しいものと古い物が共存って流れるコマーシャルがあるけれどほんとうにそうですね。
画像に入りきらなかった下の方には石垣があります。
都会の空の上を、カモメ?が、気持よさそうに飛んでました。
その後ランチ♪
ゆったりできる店でのおいしいランチでした。
店のセレクト、流石!<ぶんぶんさん、Tompeiさん
ランチ後ぶんぶんさん、Tompeiさんとは別れ
ゆれいさんといっしょにPショールームへ向かい、
そこでゆれいさんともお別れしました。
声をかけてくださったゆれいさん、
ご一緒したぶんぶんさん、Tompeiさん、
お世話になりました。
Pショールームはユニットバスを見る為に行きました。
我が家は今風呂リフォームの検討中。
リフォーム用のユニットバスのデザインは限られているので
何社かのユニットバスをみているのですが
(P社、T社、もう一つのT社、I社、Y社)
なかなか希望に沿ったメーカーが無くて悩んでいます。
Pの浴槽の形は気にいっているのですが
夫が入るにはちょっと狭いかな・・・
ってことで、もう一度Tショールムへも行ってみる。
浴槽の形はPのほうが美しいけれど
Tの浴槽のほうがゆったり。
床の素材もざらつき感が無いTのほうが良いかなぁ
しかし、Pの床の溝はサイの目状態、掃除しやすそう。
Tショールームの窓から17時撮影
夕焼け&杉花粉色した風景の中にスカイツリーが見えました。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (2)
最近のコメント