ホーチミンへ行きました*3
トイソン島に到着!
お出迎えしてくれたのは、フルーツと
腹出して転がってるワンコ
現地のガイドさんが、落ちていた実を拾い上げ、これは赤飯の実だよと言い割ってくれました。
赤飯を炊く時この実を入れ赤く染めるそうです。
その後接客熱心な土産屋が並ぶ道を通りぬけ、蜂蜜屋さんで、蜂の巣を見せていただき
ティータイム。
ここも接客熱心(^^;ローヤルゼリーと生姜の砂糖漬けを買いました。
店には大きなニシキヘビがいたので、抱かせていただきました。今見直したら、私の腕より太いね~
大きいから重かったけれど、身体にまきついてくれるので、思ったより重さを感じなくて済みました。
なかなか出来ない体験が出来て、らっき~♪
その後ココナッツミルクキャラメルを作っている店へ行き、出来たてのキャラメルをいただいたので、ここでもキャラメルご購入。
フルーツが実る小道を通りぬけ
ここでフルーツを食べ、演奏(歌声)を聞きながらティータイム♪
三人の娘さんが代わる代わる歌い、最後に皆で歌ってくれました。
ここの周りでもバッグなど販売してましたが、ちょっと趣味が合わなかったので何も買わず、演奏者にチップ。
長くなってきたので、またまたつづく
明日から出展なので、のんび~りしたアップになりそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ううむ。。
どうにも、へびちゃんがなじめない(w
もう、ずっと前にシンガポールやハワイに行って以来
海外いってにゃい。。。行く元気がない。。
投稿: NON | 2011.10.17 23:22
NONさん♪
ねこがおもちゃにするには
おっきすぎるへびですしね~(^^)
>行く元気がない。。
あはは、一日でそうとうな距離を
年に何度も往復してるのに~
しかし、海外旅行、
しばらくいかないと
確かにおっくうになるね。
投稿: TOKIKO | 2011.10.20 00:24
私も蛇がちょっと・・(^_^;)
やはり日本とはいろいろな景色が違いますね。
同じアジアでも韓国はかなり日本に近かったです。
おいしいものは幸せな気分にしてくれますよね。
蜂蜜もおいしそう!
赤飯は召し上がったのですか?
やはりごま塩で食べるの?
続きも待っていますね!
投稿: 陶片木 | 2011.10.20 07:23
陶片木さん♪
私も細い普通の蛇はダメかも~
でもこの蛇はあまりにも大きかったので
いつも見てる蛇と違う感覚で接っする事が出来ました。
赤飯、実は食べてないので
どんな赤に染まるのかな~
なんて思いながら
日本では小豆を使うのですよと話しました。
投稿: TOKIKO | 2011.10.21 07:57
OH♪
ホーチミンに行かれたんですね
懐かしい
でも、私はもっぱら買い付けでウロウロしてたので
視点が違って また違う国のようです
エネルギッシュな街ですよね
また いつか必ず行こうと思います
投稿: 菜 | 2011.10.24 20:53
出展お疲れ様でした!
にしても、大蛇!TOKIKOさんが首に巻く姿は絵になるとは思うけど私は足のないものが怖いです~~^^;
フルーツが美味しそうです!
投稿: ぶんぶん | 2011.10.25 21:59
菜さん♪
最終日の午後仕入れの時間を作ってたのですが
雨に降られてしまったので、
カフェやレストランのテラスから
のんびり街を眺めて終わってしまいました。
ポーチや皿などは買って来たのですが自分用
ドンコイで買ったので旅行者用価格、
日本人向けに作ってるものばかり買ってきたみたい~
ぶんぶんさん♪
髪が長いわたしなので、蛇女みたいだったかも(^^;
フルーツはたくさん出してくれたのですが
二人には多すぎでほとんど残してしまいました。
もったいないよね~
投稿: TOKIKO | 2011.10.25 23:02
フルーツの皿に見つけた赤いもじゃもじゃのアレは、白い果肉が美味しかったランブータンでは?
ベトナム料理美味しそう!
投稿: バリちゃん | 2011.11.06 19:19
バリちゃん、おひさしぶり~
コメントありがとね(^^)
一緒にタイへ行った時も
いろんなフルーツ食べたね。
あの時の事、懐かしく思いながら旅行しました。
今度はどこへ行こうか?
スペインがいいのかな(^^)
投稿: TOKIKO | 2011.11.07 23:16