ホーチミンへ行きました*4
ホーチミンへ行きました*3のつづきです。
フルーツをいただいた後、小舟に乗り島の中のジャングルへ。
乗り込んですぐ、ボートのサイドに手をかけると危ないよと言われたのですが
こぎ出してその意味がわかりました。
同じような船がたくさんで大渋滞!船のサイドがぶつかり合うのです。
その後、元の船に乗り込み(船着き場あたりの写真。クリックで拡大)
レストランで象耳魚を食べたのですが
左に写っている丸いボールみたいのがおいしかったな~
こんな感じで鋏でカットしてくれたものをいただきます。
BGⅠと書いてあるビールも美味しかったです。
このレストランで出た他の料理
すべておいしかったです。ベトナムで食べた料理でハズレはありませんでした。
レストラン前もバイクがいっぱい~
レストランの外にあった水槽にいた魚。象耳魚?
そして又車に乗りホーチミンへ戻ったのですが、
戻る途中、バイクの接触事故で人が倒れたところを見ました。
その後ホーチミン市内でもぶつかったところを見ました。
ぶつかってバイクに少しキズが付いたくらいならあまり気にしないようで
お互いバイクの傷を気にしながらも住所を聞く事も無くその場を立ち去ってました。
それなのに、こんな乗り方だもんなぁ(^^;
ベトナムでは民間人は子供2人まで、国家公務員は3人までしか子供を持ってはいけないそうで、戦争があったので高齢者が少ないそうです。
路上で縫いぐるみ販売をしているのにはびっくり!
しょっちゅうスコールがあるのに大丈夫なのかしら?
かっぱを着て走るバイク
街はどこを見ても、バイク、バイク、バイク~
街と街の間の風景。
畑の中に建っているのは墓だそうです。
つづく
国立出展が終わり、来月22日からは駒込出展です。
忙しい日々が続くので、のんびり更新致します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごい!船渋滞。
そしてバイク~~~
珍しいお料理満載、
美味しそうですね。
投稿: hicha | 2011.10.26 07:07
hichaさん♪
バイクも船も大渋滞でしたよ~
料理は原材料に米を使っている物が多く
あぶらっこくないし、野菜たっぷり、
そして辛すぎる事が無く
とても美味しかったです(^^)
投稿: TOKIKO | 2011.10.26 10:15
TOKIKOさん
ちょっと御無沙汰してしまいました。
お元気ですか〜?
もう11月。早いですね〜〜。
ベトナムは私も過去に二回行った事があります。
ベトナム雑貨は可愛いし、アジアごはんは大好きだし、また行きたくなっちゃいました。
前回行った時は、ベトナムとカンボジアをセットにして、アンコールワットにも行きましたよ〜。
しかし、TOKIKOさん、へ、へ、へびを巻いてらした・・・・絶句


私、ヘビやカエルが大の苦手なんです。わわわわ〜〜〜
投稿: mai | 2011.11.04 16:10
maiさん、コメントありがとうございます♪
>ちょっと御無沙汰してしまいました。
こちらこそ、ご無沙汰しちゃってすみません。
元気なのですが、出展やら雑用やらで
ホーチミン旅行の記録も中途半端(^^;
アンコールワット、いいですね♪
私の旅行は中一日だったので
ホーチミンもゆっくりする事が出来ませんでした。
蛇、私も好きなわけではないのですが、
めったに無いチャンスなので
首に巻かせていただいちゃった~
投稿: TOKIKO | 2011.11.07 23:13