« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012.05.27

今年のゴーヤ

昨年収穫したゴーヤの種を蒔いたら
10日くらいで発芽したので、
早めですがネットをはりました。

082

発芽したゴーヤ。

080

我が家はメゾネットなので
2階までつたわせる計画です。

081

ゴーヤと同時に綿の種も3個蒔いたのですが
全部発芽しました。
期待していなかったので、びっくり!

ネットでググったら綿は植え替えしないほうが良いそうなので
小さいうちに何とかせねばと急いで移動。

底に穴を開けたペットボトルにビニールを入れ
土を入れてか発芽したての苗を入れました。
ビニールの底にも水抜き用の穴を開けてあります。
鉢と土を買ってきたら底部分のビニールをカットし
このまま移動するつもりです。

010

タイフェスティバルで買ってきた日本にはあまり無いバジルも
水栽培したら根が出て来たので
土に植えてみました。

083

あちこち割り箸が立っているのは
さくらが鉢にのらないようにです。

045s

昨日は鴻巣のポピー畑に行きました。

031s

お花に見つめられた(^^;

047s

ポピー畑と少女(ウソ)

TOKIKO ORIGINAL COLLECTION更新中!
ブログランキングにも参加しているので、よろしくおねがいしま~す!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.21

リングの贈り物

Ringu2_2

空からの贈り物
いただいちゃいました!

クリックすると、大きい画像で見ることが出来ます。

ベランダに木漏れ日を作ってみました。

R02

フィルターを通して撮影。

N1

撮影せずに見ようと思っていたのですが、
撮影してみて楽しかったです♪

R3s_2


Rimg0029s

日食を見終えた後市場に行ったら
ガゼに出会えたので買って帰りました。
一個100円でしが割ったら中身が少ない~
ってことで、50円+1個おまけで8個350円
ラッキ~♪
今日は、丸いものに縁がある日みたいです(^^)

アユの甘露煮5匹350円とか赤魚の粕漬け2切れ150円も
お買い得だったと思います。
900円の本マグロトロとかしめさば90円なんてのも購入

浦和中央市場は地味だけれど楽しいです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012.05.20

けやきひろばビール祭り

Rimg0019s_2
青空と吹く風が心地よい昨日
けやき広場で行われているビール祭りに行ってきました。


Daburutyokoboku
ダブルチョコレートボック二年熟成
こくがあって美味しかったです、甘くないです。

Wtyokosansyo

一緒に行ったみるきいさんがは山椒ビール。
山椒の香りがするビールって初めて飲みました!

Hamu

開いている椅子は無かったので
手すりをテーブルにし
デリカテッセンのハムを肴にまずは乾杯

Soba

遠くで串を食べてる人を見かけて???
となっていたのですが、蕎麦スティックでした。

Kiso

次は、行列が出来てた木曽路ビール

Kisozinaiagara

左上ラガー 右上ペール 左下IBS 右下アルト そして大きいのはナイアガラ
ナイアガラは後ろに並んでいた方が注文していたので内容を聞き美味しそうなので頼みました。
それぞれ違った美味しさですね。
ナチョスとから揚げも買い食べました。

Sutezi

ステージは元気な女の子たちが踊って歌ってましたよ~

Syounansyubarutu

湘南ビール、みるきいさんは復興支援~と言い福島のビールを飲んでました(^^)

Suwanreiku

スワンレイクビール三種類

Syatokamiya

シャトーカミヤのビール4種類い

Rimg0044s

肴は茹で落花生

16種類のビールを一度に味わったのは初めてでした!
みるきいさんのおかげで沢山の種類のビールが飲めたし
帰りに千鳥足になることもなく大宮まで歩き買い物もできたし
充実した一日になりました(^^)♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.15

エスニックなバジルをトッピング♪

Rimg0014s

先日、タイフェスティバルへ行った時
ベトナムで食べたバシルと同じ種類のバジルを買うことが出来たので、
フォーを作りトッピングして食べました。
使ったフォーはベトナムで買ってきたフォーです。
本場の味!おいしい~♪

Rimg0007s

最近我が家で好評の鶏肉料理にもトッピング♪

鶏肉をヨーグルト、カレー粉、ネギ塩だれ、塩糀、ニンニクなどで漬け込み
フライパンに入れマッシュルームと一緒に汁がなくなるまで煮込みます。
コクがあり、家庭料理とは思えない仕上がりになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.12

タイフェスティバル2012に行きました

Rimg0082s

タイフェスタへ行ったのですが、原宿方面から行ったら大混雑!
渋谷方面から入ったほうが、早く食べ物にありつけたかもしれません。

Rimg0090s_2

三種盛り合わせ。
こぶみかんの葉が入ったさつま揚げが好き♪

Rimg0092s


Rimg0091s


Rimg0094s

ガパオトマトサンドだけはイマイチ・・・
別にまずくてたべられないわけではないのですが、
他のがとても美味しかったので、ちょっと残念(^-^;

Rimg0095s


Rimg0100s


Rimg0105s

凍らせてないのを食べたかったなぁ~

Rimg0107s


Rimg0099s

キレイなお姉(兄?)さん

この後、ひかりえへ行きお茶を飲もうと思ったのですが、
行ってみたら大混雑だったのでさっさと帰宅しました。

Rimg0116s

土産に買ってきたタマリンドとやら
・・・こんなにいらなかった(^^;
でも、一度食べてみたかったのです。

ベトナムで美味しいなと思ったバジルを買うことが出来たのは嬉しかったなぁ


出展前ですが、ちょっと息抜き出来ました。

TOKIKO ORIGINAL COLLECTION更新中!


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ワインオフ&・・・

神田のワインバーへ行ってきました♪

Rimg0038s

シュワシュワシュワ~

Rimg0042s


Rimg0045s


Rimg0047s


Rimg0049s


Rimg0050s


Rimg0051s


Rimg0056s

葡萄の種類が違うワイン三種類
カベルネ、メルロ、シラーを好みで合わせて飲むのですが
私は一種類ずつの味を覚えたくて別々に飲んでみました。

ここで出された中では
香りはシラー、味はカベルネが気に入ったけれど
たまたまこのワインがって事かもしれません。
メルロの香りがあまりしない気がしました・・・う~ん

Rimg0057s


Rimg0058s

イタリア風のモツ煮込み、美味しかった。

Rimg0060s

葡萄の種類はガルナッチャ
濃い感じ♪

Rimg0063s


Rimg0064s


Rimg0066s

二次会♪

Rimg0074s

四国の酒が気に入ったなぁ

Rimg0078s

うどん~
厚焼き卵もおいしかったよ。
食べ過ぎね(^^;


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ポテトサラダにはマスタード

Rimg0080s


今朝の朝食は
桜桃さんのイギリス留学されている息子さんレシピを拝借

レンジで加熱したジャガイモをスプーンでつぶし
マスタードと味塩胡椒とマヨネーズで味付けしました。
簡単で、とっても美味しかったです♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.05.06

子供の日は

連休後半になり久々に青空でおだやかだって子供の日の昨日は
天気が良いので秋ヶ瀬公園でおにぎりでも食べようという話になり
秋ヶ瀬へ行ってみました。

Rimg0007_2

行ってから思い出しました。
以前車でゴールデンウイークに秋ヶ瀬へ行ったら大渋滞に巻き込まれ
車から降りるのを諦め脱出しようとしたけれど脱出することも出来ず
長い時間車に閉じ込められたんだっけ・・・

昨日はお昼頃だったせいか脱出までさほど時間はかかりませんでしたが、
あと少し遅かったら大変だったと思います。

いつもは人がちらほらな場所も昨日はこんな感じ。

Rimg0006s_2

脱出してから大宮方面へ少し行った土手でおにぎりを食べました。

Rimg0014s

のどかな風景

Rimg0019s

青い空

Rimg0023s_2

土手って奇形タンポポが多いですね。

Rimg0025s_2

こどもの日だったので、チマキを食べ夜は菖蒲湯につかりました。

Rimg0029s

うって変わり、今日はすさまじい天気ですね。
買い物を終えショッピングセンターの屋上にある車に乗ろうとしたら
ものすごい量の雹が降っていてびっくり!
農作物への被害が出ていないことを祈ります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.03

筍を食べる会

連休後半初日は花と野菜と器たちのhichaさんのお宅へ
筍をごちそうになりに行きました。

写真のセンスもいいけれど、料理のセンスもばつぐん、
器も手作りという素晴らしいおもてなしです。

Rimg0019s

左から、キュウリのお漬物はシャキッとフレッシュ!ワカメと筍の煮物、ヒメカワを山椒風味に味噌仕立てした料理は山椒の風味が美味、ヒメカワのきんぴら♪
こんなにたくさんのヒメカワを食べたのは初めてです。hichaさん、大変だったと思います。幸せ(^^)

Rimg0027s

良いタイミングで筍と空豆を焼いて塩を振った料理を出してくれました。
筍の風味がとても良かったです。

Rimg0029s

上に乗せたジャコが香ばしいサラダ

Rimg0034s

そしてまたまたキッチンへ立ち
筍と厚揚げの胡麻みそ焼きを出してくれました。
素材の組み合わせがいいなぁ

Rimg0035s

「あ、忘れた!」
と、庭から持ってきてくれたのは

Rimg0040s

燻製!
筍の燻製は初めて、美味しくてワインも進む~♪

Rimg0042s

筍たっぷりの春巻きもアツアツで作ってくれました。
綺麗な仕上がり~カリカリトロリン
hichaさん、とても手際がいい~

Rimg0047s

そして筍ご飯、おこげをよそわせていただきました。
ご飯がキラキラでしょ、タイミングよく炊き立てです!

Rimg0053s

いっしょにお邪魔したゆれいさんが上野で買ってきてくれたロールケーキと一緒に出してくれたのは

Rimg0048s

コナコーヒー、コナの中でも貴重な豆だそうで、
深いコクと酸味と香りがよかったです。

Rimg0055s


Rimg0058s


庭から積んできたテーブルに添えられた花もおしゃれ。

hichaさん、ステキなおもてなしをありがとうございました!

*画像はクリックすると大きく見ることが出来ます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »