« リングの贈り物 | トップページ | 塩生山椒 »

2012.05.27

今年のゴーヤ

昨年収穫したゴーヤの種を蒔いたら
10日くらいで発芽したので、
早めですがネットをはりました。

082

発芽したゴーヤ。

080

我が家はメゾネットなので
2階までつたわせる計画です。

081

ゴーヤと同時に綿の種も3個蒔いたのですが
全部発芽しました。
期待していなかったので、びっくり!

ネットでググったら綿は植え替えしないほうが良いそうなので
小さいうちに何とかせねばと急いで移動。

底に穴を開けたペットボトルにビニールを入れ
土を入れてか発芽したての苗を入れました。
ビニールの底にも水抜き用の穴を開けてあります。
鉢と土を買ってきたら底部分のビニールをカットし
このまま移動するつもりです。

010

タイフェスティバルで買ってきた日本にはあまり無いバジルも
水栽培したら根が出て来たので
土に植えてみました。

083

あちこち割り箸が立っているのは
さくらが鉢にのらないようにです。

045s

昨日は鴻巣のポピー畑に行きました。

031s

お花に見つめられた(^^;

047s

ポピー畑と少女(ウソ)

TOKIKO ORIGINAL COLLECTION更新中!
ブログランキングにも参加しているので、よろしくおねがいしま~す!

|

« リングの贈り物 | トップページ | 塩生山椒 »

コメント

我が家では一年生の三女が学校からもって帰ってきたアサガオの芽を、鉢に移植しました!
(学校の自分の鉢から芽が沢山出てきたようです。)

アサガオにしようか、フウセンカズラにしようかと毎年考えるのですが、今年はアサガオの緑のカーテンが出来そうですよ!(゚ー゚)

投稿: born♪ | 2012.05.28 01:19

born♪さん、こちらへもコメント、ありがとうございます!

息子が小学校の頃も学校で朝顔を植え
それを夏休みに自宅へ持ちかえったのですが
私が面倒見てしまい巨大に育てすぎて
新学期学校へ持って行くのが大変でした(^^;

フウセンカズラもいいですよね~
種もハートでかわいいし、
一度育ててみたいと思うのですが
食べられないからゴーヤになっちゃいます。
@食いしん坊

投稿: TOKIKO | 2012.05.28 19:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のゴーヤ:

« リングの贈り物 | トップページ | 塩生山椒 »