« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012.07.30

お江戸オフ*広尾~麻布十番NO.3

麻布十番

Rimg0080s

赤い靴の女の子、きみちゃんの像

Rimg0082s

ここのタイ焼き、カリカリしておいしいね♪

Rimg0087s

Rimg0092s

十番稲荷

そして、たぬきの宴会場へ

Rimg0093s

讃岐倶楽部

Rimg0097s

かんぱ~い!

Rimg0120s

木が多いせいか外なのにぜんぜん暑さを感じませんでした。
楽しい仲間としっかり歩いた後のビールはとても美味しいね。

Rimg0131s

お土産に買って帰ったタイ焼きも
すっご~くおいしかった。

食べすぎよね、毎週週末太りしております(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

お江戸オフ*広尾~麻布十番NO.2

Rimg0043s_2

Rimg0048s_2

氷川神社

Rimg0056s_2

善福寺
太陽ギラギラ

Rimg0074s_2


Rimg0078s_2

入り口の湧水に暑さも癒される

Rimg0072s_2

古い建物と新しい建物の共存

Rimg0066s_2

古い建物は重みがあるね

Rimg0059s_2

Rimg0061s_2

大きな銀杏から伸びてくる部分も杖なのかな

画像はクリックすると大きく観る事が出来ます。
つづく


| | コメント (2) | トラックバック (0)

お江戸オフ*広尾~麻布十番NO1

先週末は灼熱のお江戸を歩いてきました。

Rimg0009s

広尾稲荷

Rimg0010s


Rimg0015s

お稲荷さんですが、現代風な狛犬さんがいました(^^)

中へ入るには靴を脱がねばならないのでやめとこうかと思いつつ
皆につられて入ってみたら古い絵が!

Rimg0003s

天井に竜!
暗いのでこんな感じに見えましたが

Rimg0007s

少し明るめに撮影してみました。
ボストン美術館の竜には会いそびれてしまったけれど
思ってもいないところでひっそり屋根裏にひそむ
とてもりっぱな竜に会えてよかった(^^)

Rimg0016s

有栖川公園

Rimg0025s

小さな滝がありました。

Rimg0034s


安藤記念協会
太陽ギラギラ~

Rimg0040s

協会のステンドグラス
協会が似合う街ですね。

画像はクリックすると大きく見ることが出来ます

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2012.07.28

綿の花の色が変わった♪

Rimg0012s

昨日淡いレモンイエローだった綿の花が
今朝見たらピンク色に染まってました♪

今日も暑い一日になりそうです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.07.27

綿の花が咲いた

011s

綿の花が咲きました。
直径6センチぐらいかなぁ
綺麗です。

013s

今朝はゴーヤーの雌花も咲いてました。
昆虫さんもがんばってくれています。

012s

さくらはご飯を食べ、くつろぎちゅう?

*クリックすると大きな画像で見ることが出来ます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.24

昨日の夜は

Rimg0011s_3

梅の塩漬けにオリーブオイルとブラックペッパーを入れ
冷奴のソースにしてみました。

Rimg0003s_2

今年のゴーヤくん一号は18センチ

Rimg0013s_2

フレッシュ感を生かすために塩もみしていただきました。

Rimg0014s_3

庭のバジルが食べごろなので
モツァレラとトマトのサラダ

Rimg0009s_2

今年は枝豆が安いので毎日のように食べてますが
ちょっと甘みがすくないかな・・・

Rimg0004s

レバ刺し・・・のようなもの

Rimg0015s_2

少し残ってた豚シャブ肉で肉じゃがも作りました。
どちらかというと酒の肴ばなりになる我が家
いつも息子に「家は肉が少ないねぇ~」って言われてます(^^;


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.23

グッチさんの冷奴を真似てみた

Rimg0025s

テレビでグッチさんが料理してたのを
ちょっと変えてしまったけれど真似てみました。

グッチさんのは、絹ごし豆腐を水切りし、
オリーブオイルとトマトケチャップをかけて青紫蘇を乗せる。

私の作ったのは、水切りしてないジョニーに
オリーブオイルとトマトケチャップをかけてバジルを乗せる。

食べた感想は

へ~♪
ワインに合うなぁ~

| | コメント (3) | トラックバック (0)

梅仕事2012は梅干し作りの副産物目当て♪

今年は白梅酢がたくさん欲しかったので
赤紫蘇を入れずに梅を漬けました。

梅の塩漬けは6月21日に行いました。
梅3キロに対して塩は450グラムです。

瓶も梅も焼酎でしっかり殺菌しました。

二日くらいで梅酢が上がったので
いつもなら陶器の落し蓋をしておくのですが
今年はその落し蓋が見当たらなかったので
軽い重石をした為蓋が閉まらなかったので
紙蓋をして梅雨明けを待ちました。

それがいけなかった・・・
7月22日に蓋を開けてみたらカビの塊が3つぶ浮かんでました。
原因は紙蓋と重石にほんの少し接点があり
紙の一部に梅酢のシミが出来ていたので
そこから菌が入り込んだようです。

でも、梅酢は綺麗に澄んでいるので大丈夫そう。

持っている本やネットで検索してみたら、
その塊だけ取れば大丈夫だと書いてありました。
塊は簡単にスプーンですくえました。

どうみても綺麗な状態ですが、
念には念を入れ、梅酢はホウロウ鍋で加熱殺菌!

Rimg0032s


Rimg0034s

梅は今朝から干し始めています。

Rimg0030s

干さない梅を料理に使いたいので少し残しました。
爽やかな香りがある梅漬け、酒で言うと生酒って感じ?
生梅漬けとでも名付けましょうか♪
冷蔵庫に保存し早めに使用するつもりです。
これに入れた梅酢だけは加熱殺菌しませんでした。

Rimg0050s

今回は梅干し作りで出来る副産物がお目当てだったので
こんなにたくさん仕上がってうれしいにゃ~♪


| | コメント (4) | トラックバック (0)

赤坂の夜♪

Rimg0003s

先週GACTOの「義経秘伝」を観てきました。
休憩無しの二時間は映画を観ているような感じといいましょうか、
早乙女太一さんが背景画像の前で演技する場面があったのですが
それが背景とマッチし、とてもしなやかに美しくすばらしかったです。

グッズ売り場は大行列、GACTO人気はすごいですね!

Rimg0005s

久々に赤坂なので赤坂見附のモティへ行こうと思ったのですが
ネットで検索したら閉店してしまってたので赤坂のモティで食事しました。

赤坂見附のモティとはメニューが違うようですね。
セットメニューを頼んだのですが多すぎて食べきれなかったので
ナンをテイクアウトさせてもらい翌日の朝チーズトーストにし
バジルを乗せて食べたら美味しかったです♪

Rimg0007s

モティの窓から見た風景、車は空車のタクシーばかり(^^;

Rimg0010s

赤坂から赤坂見附まで歩いた途中で出会いました。

Rimg0014s

この黒猫ちゃん♪
かわいかったのできちんと写したかったのですが
夜中に道端で這いつくばって撮るのは変かなと思い
ゆっくり撮影できず失敗(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.21

フォー好き

Rimg0001s

ベトナム旅行をしてからフォー好きになりよくつくるようになりました。

フォーの麺は手に入るけれどベトナムのバジルがなかったので、
タイフェスティバルで買ったバジルを水栽培し
根が出たので今はプランターで育ててます。

しかし、スープは売ってないので自己流、
毎回、こんなんでいいかな~みたいな感じ。

今日のスープは豚ひき肉を出汁にし、
関西のうどんスープとナンプラーと酒と塩胡椒で味付けしました。

トッピングはひき肉を炒めたものと軽く茹でたもやしと長ネギとバジル。

ひき肉は、ごま油を生姜、ニンニク、長ネギのみじん切りで香りだてたところに入れて炒め合わせ、
オイスターソースと酒と砂糖少々とラー油と胡椒で味付けしました。

なんちゃってフォーですが、美味しいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.19

広島焼きにチャレンジ!

昨夜は息子が広島旅行土産に買って来た広島風お好み焼きセットでお好み焼きを焼きました。

セットについてきた小麦粉を水でとぐ
それをフライパンへクレープ状に伸ばす
青のりを乗せる
ぎゃべつを乗せる
青ネギを乗せる
もやしを乗せる
付いてきた天かすを乗せる
豚バラ肉を乗せる
ひっくり返す
その間に緬を2分茹でる
隣でソースをからめながら焼く

↓の左画像はひっくり返した状態と焼きそば

Rimg0001s

焼きそばの上にすべて乗せる
開いた隣に卵を割りいれる
その上にすべてを置く
そしてそれをひっくり返す!

上手くいくのだろうか・・・

Rimg0002s

返せました!

Rimg0004s

見事完成♪
作るのが忙しくて途中経過画像が少ないですが
私、広島焼きやさんになれるかも(^^?


これを4枚焼いたら疲れ果てそのまま寝てしまったら夫と息子が片付けてくれました。
完璧のお片付けに感謝!

でも実は疲れて眠ってしまった理由はほかにあるの(^^;
火曜日のピラティス教室でスクワットと腕立て伏せをしすぎて筋肉痛でしんどかったうえに昨日は夕方まで冬物縫い縫いを頑張ってしまったのでお好み焼きはつらかった~今日もまだ筋肉痛が残ってます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.07.17

フライパンを変えたら

Rimg0012s_2

息子からフライパンをプレゼントされシュレッドジャガイモを焼いたら
今までと油の量は変わらないのにカリカリに焼けるようになりました。
熱伝導率が良いフライパンっていいですね、びっくり!

梅雨明けしましたね。

Rimg0005s

昨日の夕焼けは
梅雨明けを感じました。

Rimg0010s_2

さくらはバジルの鉢の上で夕涼みしてました(--;

さてと、これから私は冬物のコートを縫います。アッチッチ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.16

早起きウォーキング

今朝の地震で起き、その後暑くて眠れなかったので、
いつもより早起きしウォーキングしてきました。

Rimg0014s

くまばち発見♪
コンデジなのでどうしてもぶれる~
一眼レフを持ちたかったけれど
ウォーキングにはコンデジのほうがいいね。

Rimg0015s

雌のようです。

Rimg0019s

ねこにも出会いました♪

Rimg0024s

迷惑そう(^^;

Rimg0027s

それにしても、休日の朝なのに人が多いなと思っていたら

Rimg0029s

ラジオ体操が始まりました!
久々のラジオ体操なので覚えてるかなと思いましたが、
音楽を聴くと体がかってに動きますね。
ラジオ体操、第一、第二としっかり運動出来ました。

Rimg0035s

だんだん気温が上がり、朝顔も暑そう。

Rimg0041s

暑いけれど水がある風景って涼しげに見えるね♪

Rimg0043s

今朝は白しか咲いてなかったなぁ~

Rimg0046s


Rimg0051s

鯉がいっぱい泳いでいたのですが
赤い子が一匹、目立ってました。

Rimg0059s

7時を過ぎても風があるので木陰の散歩は心地よい♪

Rimg0061s

帰りがけに撮影。
毎年すごい量を実らせそのまま朽ちて行くので
ちょっと欲しいなととよだれをたらして見ております(^^;


♪画像はクリックすると大きく見ることが出来ます♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.15

連休初日と二日目の朝

030s

ゴーヤの花と蜂
花が咲いているのに蜂は葉ばかりにとまります


035s

綿に花の蕾が付きました!

034s

薔薇の花とさくら
鉢に刺されないといいけれど・・・


昨夜はWORLD HAPPINESS大前夜祭〜音楽解体新SHOW〜 へ行きました。
迫力あり、笑いあり、盛りだくさん企画で楽しませていただきました♪

その後スペイン料理を堪能

Ebisusp

今日はこれから実家の様子を見に行きます。
出来るだけ毎週一回は行くようにしているのですが
昨日電話したら「これから来るの?」「明日は?」
今朝は天気が良かったので遠出したいねと話したのですが
首を長くしてるようなのでそうわいかないね・・・(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.10

簡単レシピ*油揚げピザ

今年は昨年植えていたバジルの種がこぼれ落ち
美味しそうな葉を付けています。

Rimg0001s_2

ブルーベリーの鉢から出てきたバジル

Rimg0003s_2

少し、プランターに植え替えました。

Rimg0007s

油揚げを開いてトマトケチャップを塗りピザ用チーズを乗せ
オーブントースターで焼いてからフレッシュバジルを乗せ
オリーブオイルとタバスコをかけた簡単油揚げピザ。

美味しいです♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.09

今日の谷中猫*後編

今日の谷中猫*前編のつづきです。

その後、猫グッズショップでお買い物。

Rimg0004

玄関の傘用に買いました。
気さくでとても感じの良いオーナーさんで長居させて頂いちゃいました。
そして探している店を訪ねたら親切に教えてくださいました。

Rimg0070s

スコちゃんかな?

Rimg0076s


Rimg0077s

付いて来いって事?
単に遠ざかっただけかな(^^;

Rimg0079s

さっきのスコちゃんだ!

Rimg0090s


Rimg0100s

すっごくあまえんぼうで
ずっと女将さんをぺろぺろ
わんこみたい、かわいすぎる~

Rimg0103s

指先クンクン♪

Rimg0108s

かわいい~

Rimg0119s

このこも女将さんのだっこが大好き♪

Rimg0124s

にゃんずのお部屋にも行かせていただきました。
女将さん、オープン前の忙しい時間にありがとうございました。
今度はゆっくり夜うかがいたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の谷中猫*前編

日暮里で用事を済ませ、猫友みるきいさんと待ち合わせ。

Rimg0010s

猫カフェ、定休日~

Rimg0016s

猫に出会えず・・・
今日は暑かったからね~
とりあえず食事♪

Rimg0017s

タイ焼き、売り切れ、残念!!!

Rimg0021s

今日は猫にもタイ焼きにもあぶれた~
と、思ってたら、ふれあいスペースにいた!
暑いところに転がり眠ってるので
「生きてる?」
などと会話しながら恐る恐る近寄りました(^^;

Rimg0023s

「べつにわたしとのふれあいのばではにゃいのだ」
と、言いたそう、また居眠りしてました。

Rimg0032s

またまた、
「生きてる?」
じょうたいのにゃんこ(^^;

Rimg0049s

ごろりんもしてくれた、かわいこちゃんでしたが

Rimg0050s

しつこかったので、あっち行ってって言われちゃいました。

Rimg0051s

次は、お寺のねこさん。
以前ここへ来た時は何匹もいましたが
今日は二にゃん。

Rimg0054s

ほっといてほしいそうです(^^;
ごめんにゃさいね~

Rimg0062s

このこは、薄目をあけるだけでずっと居眠り

画像はクリックするとすべてポップアップで大きくなります。

つづく

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012.07.08

今日の秋ヶ瀬公園周辺

Rimg0010s


Rimg0012s


Rimg0018s


お神輿わっしょい、かっこいいよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.07.06

一葉茶

Rimg0001_2

最近、上海で買って来た一葉茶を飲んでいます。

Rimg0004

一本入れてしばらくすると、葉がこんなに広がります。

とっても苦いお茶ですが、慣れると美味しい♪

なんだか効きそうな苦味で

飲んだ後甘みが感じられる気がします。

頂いて来た説明書にこう書いてありました

コレステロールを低下させ、清熱降下、
解毒、利尿、肝機能が再生できる。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.03

上海でUFOに遭遇?

上海上空にUFOが!

雨上がりの澄んだ夜空に
綺麗に光る・・・でした☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

簡単レシピ*鰹嫌いの方へ

鰹が安かったので作った
鰹があまり好きでない夫へのメニュー

Rimg0010_2

軽く血合いを落とした鰹をぶつ切りにしビニール袋へ入れ
そこへ前日夫が残した上等な酒と
弓削多の吟醸純正しょうゆを1対1入れ
たっぷりの千切り生姜を入れ密封し30分。
器に盛り付け大葉の千切りをたっぷり乗せたら

出来上がり♪

普通の醤油と酒でも十分ですが、
美味しいしょうゆを使ってみました。

酵母が生きている「弓削多の吟醸純正しょうゆ」
開封したので美味しいうちにいろいろ使おうと思います。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »