四万温泉*NO.2
宿の朝ごはん。
川のせせらぎを聞きながら目覚めて朝ぶろあびて
もう一眠りしてからご飯のしたくしなくても朝食が食べられるのは嬉しいね~
この他に温泉で炊いた粥も食べたので食べ過ぎ、
夕食も朝食も完食です。
チェックアウトしてから昨日散歩した先の道までウォーキング。
涼しくて気持ち良い~
河原の湯
ホテルの前に合った足湯につかっていい気持ち。
飲泉♪
やはり少ししょっぱい気がしました。
積善館は明治30年から大きな改築がされてないそうです。
鳴らしてビックリ!
大きな音!!!
もう、戻ろうよという夫を背に、」どんどん登り坂を進みました。
目的地のゆずりはの湯へ無事到着♪
足湯場と飲泉が出来ます。
きちんとした地図を持ち合わせてなかったので距離感がわからず
たどり着ける距離なのかわからなかったのですが、
帰りたそうに付いてきた夫もたどり着かせることが出来ました。
そこで待ち受けていたのは
この子がいたので文句言いたげだった夫が上機嫌♪
16歳になるロシアンブルーのハーフで抱っこ好きな男の子。
たくさんなでなでさせていただきました。
その後昼ご飯を食べてから高速に乗り足利へ行き墓参り。
足利、暑い~
7時頃帰宅し、四万で買った完熟トマトでスープを作りました。
3個100円ですが8個200円にしてくれた真っ赤なトマト
完熟トマトスープは美味しいですね~
もっと買ってくればよかった!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すてきだわ。
ゆばーばがでてきそう!
ねこもかわいい!
投稿: NON | 2012.08.16 18:24
NONさん、コメントありがとうございます♪
四万温泉は高齢者パワーを感じました。
ゆばーば、いてもおかしくないかも(^^)
投稿: TOKIKO | 2012.08.16 18:51
ホント、ゆばーばが出てきそうな雰囲気
情緒のある温泉街ですね。
ロシアンちゃんも可愛い~
投稿: NYAN | 2012.08.17 11:40
NYANさん、コメントありがとうございます♪
今も使われる古い建物が多くあり
懐かしさ満載の温泉でした。
抱っこ猫のロシアンは
飼い主さんにいじられ放題でした(^^)
投稿: TOKIKO | 2012.08.17 13:42