« 下呂・白川郷・高山(高山) | トップページ | 東海道踏破オフ/箱根湯本~三島(一日目) »

2016.09.03

第二回東海道踏破オフ/品川~蒲田

第二回東海道踏破オフに参加しました。

今回は品川~蒲田

前回の日本橋~品川はこちら↓
http://tokiko.cocolog-nifty.com/gallery/2016/07/post-fd54.html

Tkd01

今日は曇りのち晴れの天気予報でしたが、強い日差し(^^;

太陽ぎらぎら~~~


歴史を歩く集まりなのですが

私は歴史に詳しくないので他の方々にお任せし

気になった建物などを見ながら楽しく歩きました。


集合前にちょっと仕事があったので

今回は重いカメラの持ち歩きはパス!

スマホ撮影です。


Tkd02

さて、歩くよ~!

Tkd03

古い建物が多い街並み

Tkd04

ちょっと、歴史的な場所も撮影

Tkd05

履物屋さん

Tkd06

骨董店かな?

Tkd07

雰囲気が有る路地なので撮影下のですが

左端に写った新馬場駅の由来って何だろう?


Tkd08


Tkd09

病院

Tkd10


Tkd11


Tkd12


Tkd13

竜馬

Tkd14

使われていなかったけれど、お店にしたらステキだろうな~

他にもそんな家があり外から室内にあるタイルの水場も撮影したのですが

室内なのでアップはまずいね(^^;

他にも総菜屋さんやらおいなりさんを売る店が何軒もあり

昭和の懐かしさがある商店街でした。

Tkd15

そして、最後はいつもの乾杯!

ずいぶん長い付き合いになってきましたよね~

この先も楽しみ、今回もとっても楽しい一日でした。

企画してくださった皆様に感謝!

|

« 下呂・白川郷・高山(高山) | トップページ | 東海道踏破オフ/箱根湯本~三島(一日目) »

コメント

先日はお疲れ様でした。
TOKIKOさんがいらっしゃらなかったら、途中で電車に乗る羽目になったかもー。

旧東海道は寂れた感じがしたけれど、良い感じのお店が沢山あったから
頑張って盛り上げてほしいですね。
全部が駅周辺みたいに都会的になってしまうとつまらないですよね。

出展まで、また頑張ってください。そしてまたご一緒できますように。

投稿: ぶんぶん | 2016.09.07 15:48

先日はお世話になりました。
ようやくブログを更新したのでトラックバックを送らせてもらいました。第1回目の分も
TOKIKOさんの写真はやっぱりいいわ~。いい記録になりますね。
あれから歩く時は、TOKIKOさんの颯爽としたウォーキング姿を思い浮かべながら、できるだけ速足を心がけています。
今後ともよろしくお願いしますね。

投稿: Tompei | 2016.09.14 11:35

ぶんぶんさん、Tompeiさん、コメントありがとうございます。
とってもカメレスになってしまってすみません。

ぶんぶんさん
古いままの店並み
アジある区間を皆と歩けてよかったです♪
最近歩くのが早くなってしまったので
ペースを落とすほうが疲れたりするので
結局、皆さんを引っ張る形になりました(^^;
これからもよろしくお願いします。

Tompeiさん
あれだけ内容有る文章を書くのですから
時間がかかりますよ、
私には時間をかけても書けないです。
写真でごまかしてます(^^;
次回はけっこう長い距離、頑張ってください。
最後の乾杯だけでも行きたいけれど、
展示会場から遠すぎなので間に合いません~

投稿: TOKIKO | 2016.09.30 10:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第二回東海道踏破オフ/品川~蒲田:

« 下呂・白川郷・高山(高山) | トップページ | 東海道踏破オフ/箱根湯本~三島(一日目) »