東海道踏破訂正東海道いいとこどりオフ/薩埵峠NO.1
東海道歩き、薩埵峠、一日目は由比から出発!
今回も楽しくて美味しい素敵な旅でした。
由比駅には桜エビのアーケード♪桜エビを食べるぞ~!
その前に小池邸、東海道を歩くなら由比でランチをしないと食事出来る店が無いと教わったのでまずは腹ごしらえ
桜エビ料理を堪能、桜エビのかき揚げが超おいしかった!!!
食事処は大混雑、待ち時間を使い中峯神社へ。
交代で行くはずが先行隊のみになっちゃってごめんね。
神社は登ったことがないような急坂の階段の上にありました。
古い町並み
箱根の山から比べればへのかぱ?
薩埵峠到着、ちょっと曇り気味だったけど富士山はしっかり見えました!
登った降り、私は上りのほうが好き。
ちょっと廃墟っぽい感じ、時が止まってる。
降りきり、みかん(はるみ)で乾杯!6個80円と安いのに、とって~も甘かった。
そしてまた歩き、コーヒータイム。このケーキもおいしかったなぁ
菓子の店かな?これを見て家で留守番してるさくらを思い出す。
歩いてたら男性に呼び止められ、茨原神社の滝を案内していただきました。
清見寺
西園寺公望公別邸・興津坐漁荘
途中見かけたさとちゃん
ホテルにつき、窓から見えた富士山
夜はお外で乾杯!刺身も料理もすごくおいしかった~
と、いうことで初日は終了。
たくさん写真を撮ってきたのですが、展示会の用意をやらなくっちゃ(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント